• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だー@CervoSRのブログ一覧

2022年12月14日 イイね!

平戸~生月突発ドライブ(2022/12/09)

平戸~生月突発ドライブ(2022/12/09)alt
たまたま休みになったので、↑のアテンザ版の写真を狙うべく平戸へ行ってきたっていうネタを新鮮なうちにブログにw
前のブログ同様ただ写真を垂れ流していきますw

alt
まずは橋の下から。
西九州道の今福IC~松浦IC間が工事で通行止めになってて予定よりもすこし時間掛かりましたが...

alt


alt


alt
上に戻ってきて平戸大橋と。
天気も良い感じに

alt



ある程度撮ったので生月大橋を目指します
途中なんか良い感じの砂浜が現れたので寄り道w
alt


alt


alt
千里ヶ浜海水浴場っていうところみたいですw
こんな寒いのにサーフィンしてる人がチラホラ
元気だなぁw


alt
寄り道とかしつつ生月大橋に到着

alt


alt
ヌコさん
なんだか哀愁を感じる(?)

alt
こっち見た

alt



ネコさんに別れを告げてサンセットウェイへ!
alt


alt


alt


alt
噂には聞いてましたが車通りも少なくてのんびり走れるし気にせず写真も撮れますw

alt


alt


alt


alt


alt
しばらくアテンザを走らせると塩俵断崖に。

alt


alt


せっかくここまで来たので灯台まで行きましょうw
alt


alt


alt
登りましたけど風強いわ、階段の段の所から向こう側の景色見えてて怖いわで即降りましたw

alt


alt


alt
アテンザかっこよ(ニヤニヤ)

alt



帰りも来た道を戻りました
alt


alt


alt


alt

最後にまたテキトーにパシャパシャして帰宅となりました。

(写真多すぎたかな...?)
Posted at 2022/12/15 00:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2022年11月29日 イイね!

阿蘇でZoom-Zoom (2022/11/08)

阿蘇でZoom-Zoom (2022/11/08)
半年もブログを放置してしまっていたので、さすがに更新しておかねばと重い腰を上げて書いております...w
11月中の出来事は11月中に書けばセーフだと思うので(アウト)今更ながら11/8の阿蘇ドライブの写真をペタペタ貼っていきますw

まずは大観峰
alt

alt

少しガスってますが...(早朝は雲海出てたらしい)

alt
平日なのに人多めでした

alt


alt


alt


alt

車が増える前にアテンザの写真をw

alt


alt


alt

この後車が続々と入ってきてギブアップw

お次は前から気になっていた仙酔峡へ
alt


alt


alt

Twitterのフォロワーさんのツイートを見て気になってたスポット。
人気も少なくて唯一ゆっくりできた場所でしたねw

alt


alt


alt


alt

残念ながらロープウェイの駅は取り壊されてましたが、その代わりに良いのが撮れて満足です。

この後は定番の草千里へ。
alt


alt


alt

ここに来たの何年ぶりだろうw

alt


alt


ここまで来たら山上まで行きましょうw
alt


alt


alt


最後に阿蘇大橋に
alt

(これだけスマホ撮影)

もう少しゆっくりしてたかったですが夕方の自宅周辺の渋滞に巻き込まれるの嫌だったので帰宅となりました。
次回来るとしたらセルボで、菊池まわりでリアルグランツーリスモ5を感じるドライブをやりたいですね!
Posted at 2022/11/29 23:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2022年05月10日 イイね!

5/9 突発山口ソロ撮影&ドライブ

5/9 突発山口ソロ撮影&ドライブブログというものを初めて書くので、いろいろ見苦しい点があるとは思いますが、温かい目で見ていただくと嬉しいです。(そもそもみんカラを他の人に見てもらうと言うよりか、記録を残しておきたいという動機で始めたので・・・許してヒヤシンス)

今年のGW、特にセルボでどこか遠くへ行く機会が無かったので、GW明けの人出が少ないであろうタイミングで角島めがけてドライブへ行ってきました。
ルートは門司港→和布刈→角島→火の山公園の約290km。

まずは門司港の写真を・・・といきたいところですが、パトカーが2台ほどうろうろしていたので断念。(レトロ中央通りでセルボの写真をササッと撮りたかったのですが(^^;) ここはまたリベンジしたいところ)

alt

というわけで和布刈第2展望台へ。

alt

セルボと関門橋の組み合わせで1度撮影しておきたかったので良かったです😁

alt


alt

天気は最高の状態とはいえませんでしたが、いい眺めです

次は和布刈から約1時間半かけて角島へと移動します。
alt

ここへ来るのは去年の山口プチオフワゴンRさんに案内していただいて以来、2回目ですがやはり素晴らしいロケーションです。何度来ても感動しますねw

alt

(↑強風に耐えつつ撮影してますw 帽子が飛ばされたりもしました(汗))

alt


alt

カタログからスキャンして作り直したマスコットプレートも相まってカタログ写真のような雰囲気に・・・(言い過ぎ)

alt

時々セルボの向きを変えつつ・・・

alt


alt


alt

(↑出かける前にマフラーカッター拭いておいたのにもう煤で汚れているw これはもう仕方ないところです。)

alt


alt

横向きに置いてみましたが、この構図もなかなかいいですね(ニヤニヤ)
セルボのナイスなプロポーションがまるわかりですww

alt


alt

撮影中、自分一人しか居なかったのでもう貸し切り状態でした
強風に耐えつつ、気づけばこのスポットだけで30枚以上撮ってましたw(数打ちゃ当たるだろうの精神でいつも撮影してますw)

たくさん撮影したあとはしおかぜの里でソフトクリームをいただき...
途中コンビニでお昼休憩を挟みつつ、国道191号線を南下して火の山パークウェイ駐車場を目指します。まだ投稿してませんが、サブウーファーを取り付けたのでドライブがさらに気持ちよくなりました(^▽^)

alt

絶景の屋上に上がる前に一つ下の階で撮影。

alt

立体駐車場での撮影は初めてだったのですが、これがまた難しいこと・・・
セルボが暗くて見えないと露出を上げると、逆に後ろに見える外の部分のハイライトがきつくなりすぎる...

alt

グランツーリスモの最新作のフォトモードでは車と背景別々にフィルターをかけれるらしいですが、そんな機能があればなーとつくづく思いますw

alt

消火設備の故障とかで以前来たときよりさらに駐車できる場所が限られていました...
無料駐車場なので修理する予算も捻出できないのでしょうか...
個人的には是非とも修理して駐車できるようにしてほしいものです。

alt

屋上に上がってきました。平日なので車もほとんどおらずのんびり撮影できました。

alt

構図が迷走しておりますw

alt

一通り撮影して帰宅しました。

alt

最終的な走行距離は291.9km。 ガソリン半分弱で帰ってこれたので優秀です

alt

ハイドラを使って長距離走ったのは初めてでしたが、6人の方とハイタッチできました!

これからしばらくすると梅雨の時期に入りますが、その前に行けて良かったです!
今回のブログはこれで以上です。こんな感じで良いのでしょうかw 更新頻度は低いとは思いますが、ゆるーくやっていきますのでよろしくお願いします(^^)/
Posted at 2022/05/10 10:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | セルボ | 日記

プロフィール

「Twitterがオワコンなのでこっちに来てみたものの...w
そもそもフォロワーが少ないのと過疎っててなんだかなー()」
何シテル?   07/02 19:56
Twitter→ Daaaa_Cervo21S こちらは記録簿代わりに使っていきます。 たまにTwitterには載せられなかった没写真をアップしたり(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正ナビ CN-VM4200A → CN-VM5400Aへ、VICSビーコンも交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 23:04:27
ナビゲーションブラケットの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 15:57:50
2023 11/5 マツダファンフェスタin岡山 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 18:19:45

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
まさかこんなに早く手に入れてしまうとは... 2004年式 アテンザスポーツ23Z 5 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボSR セットオプション装着車 3型です。 普段は通学の足に、時にはロングドライブま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation