後編になります
続いてパドルシフト延長です
こちらもアルミ削り出し♪
センターコンソール側に変速手段がないのでパドルシフトを多用するのですが、やはりパドルが大きくなり操作しやすく、金属特有の触った時の冷たさや剛性感はたまりません^_^
左右から突き出たパドルの真ん中にメーターがあるこの眺め、ちょっとLCやLFAっぽくて気分上がります!
最後はアルミペダル化です!
サイドブレーキとブレーキは純正のカバーを交換、アクセルペダルだけはそのまま被せる感じでした!
外すのは簡単ですが被せるのが鬼門で、すごい体勢になってステアリング下に頭と腕を突っ込みマイナスドライバー片手に1時間くらい格闘しましたε-(´∀`; )
インテリアカスタムなんて自己満の世界ですが、ことペダルに関しては運転手以外の搭乗者には見えない部分なので本当に自己満足の世界です。
けど乗り込んだ時にフットランプで光るアルミペダルが見えた時のこの気持ち、最高!
お値段ですが
- オーディオノブ2個 350円
- シフトノブ 700円
- パドルシフト 2500円
- アルミペダル 1000円
合計で5000円以下でここまできました!
Aliexpressでのお値段なので届くまで2週間もかかりますが国内amazonよりもだいぶ安く買うことができました^_^
あとはドライブモードスイッチ交換、シフトブーツ追加、フットレストアルミ化、室内灯LED化くらいですかね〜
LED打ち替え用の白色LEDも買ってあるのですが、する元気はあるかな…?(^^;;
あれって一箇所でも変えたら全体を打ち変えるまで中途半端になっちゃうので1日で一気にエアコンスイッチからセンターコンソール、ステアリング、パワーウインドウスイッチ等を変えなきゃなんですよね…
お金があればショップに依頼できるのだろうけども(´Д` )
けどグリルのFスポ化の方にまず投資しなければ…
それでは〜
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2025/03/29 15:46:19