• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYU1のブログ一覧

2007年12月15日 イイね!

TREC-BRM

TREC-BRMはい、気になるTREC憑けて来ましたので、インプレッションでっせ!

ハイスロットル感覚でおなじみのGLAD製ハイパースプリントブースター(以下HSB)にかわり、昨日館にてジェイロード製TRECーBRM装着

館では、装着第1号生け贄機の黒すけ号!
かんちょのゴッドハンドにかかると一気に、インパネ解体開始!
速い!ものは美しい
配線接続はインパネ下周りを全部バラしながら、TRECの電源確保完了
あれよあれよという魔に、完成・・・はや!
ありがとうございました

TREC BRM(さすん1)
右電源が入ると赤に点灯、左の緑のランプはアクセル作動時(踏んでる時ね)点灯するのでブースターが効いてるのが視覚的にもわかる。

一番左のつまみを押す事で電源のON OFF、そしてダイヤルを回して行くと31段階で感度の調整が可能
これが、HSBとの大きな違い!
HSBでの渋滞走行や車庫入れで飛び出すレスポンスは危険が危ない
いつか、嫁に轢かれる事に・・・笑
今回、血を吐きながら嫁さんの横に乗ってて病院に向かう途中、血以外に別の物吐きそに・・・爆
普通に乗ってても低速走行では、隣に人の頭が前後揺れるぐらいの敏感さにまるで運転がヘタクソになったかのように感じるHSB
TRECは、ダイヤルを最凶にすればHBSと同様以上のアクセルレスポンスを発揮しますが、立ち上がりが滑らかなので低速走行時にギクシャク感がないのが嬉しいですね~
ATだと特にキックダウンとシフトアップの動作がワヤクソになるのが
、かなりスムーズになりました。

次に攻めた走りでは、パーシャル付近でのアクセルコントロールがしやすくなったのでコーナーリング中、足をプルプルさせなくていい
岡国でいうならダブルヘアピンの2つめなんかでも効果が出そう!!
これは、16日に確認してみたいと思います


しかも、TRECは、走行中もONOFF可能!
ダイヤルで感度調整も走りながら出来るので、どれだけノーマルのアクセルレスポンスが悪いのかよくわかります。
美点はエンジンを切ると必ず電源が切れるので、次に誰か乗る場合でもスイッチの切り忘れも無く安心なのがGood

HSBのネガな部分が解消する逸品

なんか、ジェイロードのまわし者みたいな文章になってしまいましたが、
私と同じ様にHSBの不満を感じる方には、お薦めです

お値段は、この内容で48300円とHSBより安い!
質感もよく、カチカチとやすっぽくないダイヤルスイッチは剛性感もあって○!
果たして、限界走行の箱庭では吉と出るか
Posted at 2007/12/15 00:21:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カッコイイ http://cvw.jp/b/344170/48364471/
何シテル?   04/11 13:06
車を改造せずにはいられない重症患者の皆様、こんにちは??ツッチーカ 車遍歴を振り返って見ると圧倒的に輸入車が多いですが、決して国産車が嫌いな訳ではありません(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
91011 121314 15
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

鬼影 プロテクションフィルム(変色スモーク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 23:16:15
LCI2純正サイドフラッシャー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 21:25:55
サイド補助フラッシャーのバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 20:54:57

愛車一覧

ミニ MINI SNOOPY (ミニ MINI)
18万キロ、14年経過したゴルフ6Rの後継機は、のんびりclassic miniと決めて ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
三代目J styleでは無い嫁車w コロナ禍の半導体不足もあって何と新車は、納車4ヶ月待 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
パワーもあって5人乗れて、4WDで塊!って感じの剛性感👍 256psとナメてたら4m ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁車 我が家初の赤ゴルフ🏌️‍♀️ 満足度 ゴルフならではの高剛性、坂の多い神戸市内 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation