• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかやんさんのブログ一覧

2024年02月20日 イイね!

【パレットさん】ヘッドカバーオイル漏れ対策準備

【パレットさん】ヘッドカバーオイル漏れ対策準備先日のオイル添加剤の整備手帳で触れた、ヘッドカバーのオイル漏れ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3442743/car/3383711/7679120/note.aspx

「なんとか自分でできるんじゃないか?」と思ったのと、ひどくならないうちに対策をしたいので、必要なパッキン類を調べました。仕事中に。

以下、備忘録です。
いずれもモノタロウで手に入るようです。
まずは会員登録せなあかんけど。

【タペットカバーパッキン】1,199円


【PVCバルブシール】219円


【ブリーザシール】340円


上記3つのパッキンと、液体ガスケットがあれば作業ができそうです。

時間を見つけて部品を揃え、作業したいと思っています。

実家での作業やし、初めてのことなので時間がかかりそうなので、実家に前泊する必要がありそうです。

作業をしたら、また整備手帳にアップします。
Posted at 2024/02/20 15:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月24日 イイね!

パレットさん納車1年記念

パレットさん納車1年記念2024.1.24 wed.
今日でパレットさんがうちに来て1年です。

61,391kmで乗り始めたパレットさんは、現在76,089kmです。
1年で14,698km走りました。

豊岡の出石まで往復500kmドライブや自宅付近の上り坂でのベタ踏みなど、まあまあ過酷な乗り方をしていますが、なんやかんや自分なりのメンテナンスにより、納車時よりよく走るようになっている気がしています。
プラシーボかもしれませんが。

明日、販売店で12ヶ月点検をしてきます。
これが法定点検のことなのか、販売店独自の点検サービスのことなのかわかりませんが、しっかりとみてもらってきます。

またついでに3回目のオイル交換もお願いしています。
そして今回もモリブデン入り添加剤を準備していますので、静寂性がさらに高まることでしょう。

2年目もよろしくお願いいたします。








Posted at 2024/01/24 23:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月14日 イイね!

パレットさんのアンチエイジング準備

パレットさんのアンチエイジング準備うちのパレットさんは12年落ちです。

走行距離こそまだ7万キロ台ですが、ボディは12年なりの劣化が進んでいます。

いくつか気になるところはありますが、特に気になっているのが、窓枠のウェザーストリップ。
過去のオーナーさんの駐車環境の影響か、助手席側の前後ドアがひどい状態です。

ゴムが劣化して千切れていて、走行していると視界の左端の方でゴムがピロピロとなびいているんです。

なので久々にディーラーに行き、現車確認の上で注文。
それが先週末の話で、今日受け取りに行って来ました。

ついでに、どっか行ってしまったリアハッチの戸当たりゴムと、フロントの純正フロアマットのフックも購入。
なぜかうちのパレットさん、フロアマットが助手席側でしか固定されておらず、運転しているとマットがずれて来ます。

他のパレットさんもそうなんかな?
調べていると、よく千切れるらしいし、新車時にフロアマット無しにすると、そもそもフックが無いという情報も。

でもうちのパレットさんにはフロアマットが。
後からマットだけ追加したパターンでしょうか?





左上が戸当たりゴム、右上がフロアマットのフック、下2つがウェザーストリップです。


今日はあいにくの天気やったので作業できてませんが、明日以降に少しずつ触っていきます。

ウェザーストリップは目立つ作業をするはずなので、賃貸の自宅でやると不審者になります。

なので来週あたり、実家でやりましょうか。




値段はこんな感じ。
パレットさんを買った時、節約がモットーでしたが、何かと小金をかけてます。
Posted at 2023/10/14 19:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月12日 イイね!

パレットさん、ABS警告灯点灯

僕は電車通勤です。
自宅から駅まではリトルカブで移動しています。

今日もいつも通りリトルカブで駅に向かいましたが、帰りに結構な雨が降っていました。

すると、嫁が駅まで迎えに来てくれるというのです。
お盆までペーパードライバーだった嫁ですが、
迎えに来れるようにまで慣れたらしく、ありがたいことです。

早速パレットさんに乗り込み、晩ご飯を食べにプチドライブです。

ですが、ふとメーターを見ると、何か警告灯がついています。


ABSの警告灯でした。


最近いじったサンキューハザードやフットライトが原因かなとか、考えてみてもABSに関係することはやっていないし…。

いざググってみても、アース不良の記事に行き当たります。

パレットさんの年代のスズキ車に多い、ブレーキを踏んでもブレーキランプが点かないどころか、スモールも消えたり、イルミが点灯する、アレ。

ソケットのアース不良が原因らしいですね。


雨なので尚更アース不良が出やすいやろうし、うちのパレットさんにもついに症状が出たのかと思いました。

コンビニの駐車場で嫁にブレーキを踏んでもらい、僕は傘をさしてブレーキランプを観察します。

すると、スモールはついたまま、ブレーキランプが点かないのです。


警告灯の原因は、単なる球切れでした。

試しにスモールも切った状態でブレーキを踏んでもらっても、やはり点きません。

最近の(12年落ち)車はブレーキランプが切れるとABSの警告灯が点くんですね。

昔乗ってたJA11ジムニー(29年落ち)は、うんともすんとも言いませんでした。

勉強になりました。


早速Amazonで21/5wのS25ダブル球を注文しました。
明日には着くということで、早めに交換します。

【2023.9.13追記】
Amazonで注文したのはPIAAのもので、351円でした。
今日、仕事の昼休みにコーナンに行くと、KOITOのものが305円ほどでした。
わずかな金額ですが、すこしだけ悔しいですね。
Posted at 2023/09/12 20:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月11日 イイね!

パレットさん、納車から1万キロ

パレットさん、納車から1万キロ61,391kmで納車されたパレットさん。
昨日1万キロを迎えました。

1月24日の納車なので、7ヶ月と少しでの達成です。

お盆明けから嫁通勤車として動いていますが、僕にとっては良きプラモデルのようです。

今までは消耗品の交換、いわゆる「維持り」メインでした。

ですが最近は、サンキューハザードのワンタッチスイッチをつけたりと、利便性を上げていく方向になっています。

実はもうひとネタありますが、写真が少ないので撮影後にアップする予定です。

ちなみに納車1万キロは、ちょうど自宅駐車場で迎えました。

2万キロへのスタートは、嫁の通勤で始まります。

これからもできるだけ長く乗っていきます。

ペーパードライバー卒業したての嫁さん、ぶつけないでね。



Posted at 2023/09/11 05:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「アップガレージ前を通りがかり、ふらりと入ってみた。
そしたら黒のホイールナット、しかもロックナット付きが880円やったので買っちゃった。

2年越しの、パレットさんのホイールナット交換欲を満たす。」
何シテル?   06/06 09:55
2022.3.17~レヴォーグVM4-B型 2023.1.24~パレットMK21S-3型 いつからかリトルカブAA01 それぞれの備忘録を書いていくつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ MPV] ATOTO S8 GPSアンテナ FAKRAコネクタC を Dにすげ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 09:23:16
エバポレーター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 23:36:33
エアコン修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 23:20:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。 備忘録として整備記録などを載せていくつもりです。
スズキ パレット パレットさん (スズキ パレット)
2023.1.24納車しました。 相方通勤カーです。 2011年登録、61,391kmか ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
自宅に転がっていたリトルカブを、75ccにボアアップして乗っています。
ミニ MINI ミニ MINI
2014.8.3〜2018.3.18 愛車遍歴の中で初の外車、普通車です。 予算と、6M ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation