• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずやまももすけの"くりちゃん号" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2024年12月1日

探知機装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブースト計は欲しいけど、デフィの様なメーターをつけちゃうと普通の車に見えなくなる。
結果、レーダー探知機を設置してOBDからデータを取ってブースト計にする事に。
前オーナーから残してくれた探知機はSDカードが無く、カードだけ買うくらいならいっそ新品を買おうという事でネット通販で買いました。
2
探知機本体と台座。
シガープラグコードは使いません。
3
OBDアダプター。
簡単にできそう。
4
いざ取り付け開始!
5
念の為バッテリーの端子は外しておきます。
6
ダッシュボードのサイドパネルを外すと作業が楽になるそうなので、まずはそれから。
7
ウェザーストリップを剥いて。
8
ETCのパネルを外して。
9
サイドパネルを内側から押し出したら。
10
ポロッと外れました。
11
爪はこんな感じです。
12
OBDアダプターの配線をダッシュボード内で引き回し、Aピラーのつけ根から出して。
13
探知機に接続。
電源を入れたら無事起動しました。
14
さらにブースト計の表示設定をしたら無事表示されました!
15
探知機はここにしました。
16
配線の余りをタイラップでまとめて、各種パネルを戻したら完了!
メーターがどう動くか楽しみです!


ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コーナーライト電球 交換

難易度:

オルタネーター交換(2回目)

難易度:

■ タイヤ空気モニタリングシステム(TPMS)バッテリー交換。容量を損耗させな ...

難易度:

シガーソケット・灰皿部分の赤イルミ化

難易度:

ヘッドランプレベライザSW交換

難易度:

スロットルコントローラー取り付け (Blitz製)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@sino07 さん

こんにちは。
私も日曜日にお店に行きました。
ニアミスしてたようです!
そう言えば@sini07さんのXブレイクのようなアウトバックがピット前に停めてありました(^^)」
何シテル?   07/30 09:43
ゆずやまももすけです。 ローテク、メンテ知識無しだけど車が好きなオッさんです。 最近は車か猫と戯れています。 ちなみに猫は車より多くて8匹います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

のれんわけハーネス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 03:51:59
管理モードの出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:51:34
ドライブレコーダー(VREC-DH301D)の取り付け-Part1- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:49:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック バックちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
BS9 B型 タングステン 外装はディーラーオプションのイカリングとボディサイドモール ...
レクサス RC F RCF (レクサス RC F)
事故でDC5を失って意気消沈してた時にふらっと立ち寄ったディーラーで中古車を衝動買いしま ...
スバル レガシィB4 くりちゃん号 (スバル レガシィB4)
クラウンセダンで上がったテンションを抑えられずセダンを模索してたら、どうせならマニュアル ...
ホンダ NSR250R SP NSR (ホンダ NSR250R SP)
現在エンジンかからず。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation