ゴルフ8.0を認定中古車で購入後、3ヶ月が過ぎたので詳細なレビューを綴ってみようと思います。
7.5ユーザーだったので、7.5と比較しながら8.0の細かな点のレビューをつらつら書いていく投稿です。色々思いが溢れそうなのでテーマを絞って少しずつ投稿していこうと思います。
あー、こいつ細かいやつだなーと思われそうで怖い笑
・ハンドル
7.5と比較すると太くなり、握りやすくなりました。R-Lineということもあり、スポーティーなハンドル形状になっていて、握りにくいかな?と思っていましたが、全くの杞憂でした。寧ろ、めちゃくちゃ握りやすいです。特に、10:10の位置でハンドルを握った際に親指の位置が7.5では微妙でしたが、8.0 R-Lineになり親指を置きやすくなったので快適です。また、7.5は細く固いハンドルでエアバッグが開かなかった時に頭をぶつけると相当痛いだろうな。と思うぐらいハンドルが固かったのですが、少し柔らかくなり握った時の感触も手に馴染みやすく、エアバッグが開かなかった時の恐怖感も少し和らぎました。ハンドル部の形状は結構気に入っています。
悪評の高いハンドル部の操作ボタンですが、個人的には特に何も感じることはありません。物理ボタンであった方が分かりやすく誤操作も防げるという意味では確かにそうだと感じますが、別にハプティック(操作した時のアンサーバック)機能もあるので、物理ボタンとそれほど変わらないかなと感じています。音量や音楽を次・前に送るボタンを頻繁に触れてしまう方はどんな持ち方をしているのだろうか?とも思ってしまうほど、私には何ら影響はありませんでした。
・シート
少し柔らかくなりました。柔らかいので、すぐにへたってしまうのではないかと心配です(代車のT-Rocなども同じような感覚だったのでそういう流れなのかもしれません)。シートは少し硬めが好みなので、柔らかくなったことには残念に感じていましたが、3ヶ月経った今ではそれほど違和感がなく慣れました。
前側のシートの形状はセミバケットタイプで両脇の張り出し部分が大きくなったため、包み込まれるような感じのホールド感があり、快適性が良くなったと感じています。
一方で、前後シート共通でR-Lineのシートはアルカンターラのような素材と布系の生地で留めてくれていれば良かったのですが、合皮素材を使っているので安っぽさが増している気がします。前側は乗降時に当たる部分の耐久性も大丈夫だろうか?と不安を感じています。個人的にはシート表面は7.5の布・アルカンターラっぽい素材が好みでした。
そういえば、フロント両サイドのシートは座席下の小物入れがなくなっています。
今日はこの辺りで留めておこうと思います。
こいつ、細かいやつだなーと思われそうですが、何か役に立てば幸いです。
Posted at 2025/10/12 01:15:08 | |
トラックバック(0) | クルマ