• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月03日

地元のおまつりでも観るモノはこれかいっ!!

地元のおまつりでも観るモノはこれかいっ!! 毎年10月に行われる、地元のおまつり・伊勢原観光道灌まつり。
いろいろとテンションの上がり下がりはありますが、96年からおまつりの様子を有志で記録(というか最初は「インターネットを使って即座に世界へ情報発信だぁ~っ!」などと盛り上がっていました!)し続けています。
http://www.isehara.ne.jp/doukan/

・・・で、もしかすると今回の最大のスクープ画像は、私的には「野性のGVを地元で発見!」です。7ナンバーの、おそらくワンオーナーものです。実にきれいに乗られていました。灯台下暗しってヤツですね。今度オーナーになんらかのアプローチを試みたいと思います。でも、たぶんフツーのおじさんじゃないかと思いますけどね・・・って、私たちはフツーじゃないおじさんなのかぁっ!?
ブログ一覧 | ドミンゴ | 日記
Posted at 2009/10/04 09:08:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小民家。
.ξさん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年10月4日 12:11
☆祝 相模原市 政令指定都市 決定☆

☆祝 野性のGV発見☆

サンルーフの錆やサンサンウィンドの
ゴムの心配の要らないGV。
今となっては少しうらやましいですね。

オーナーがフツーのおじさんじゃないと
好いですが。 若いオネイサンとか。
なんらかのアプローチ、期待いたします。
コメントへの返答
2009年10月4日 16:19
ホント、屋根は穴が空いていないに限りますね、長く乗るなら。でもこのサンサンウィンドウ装備ってところが、私たち団子3兄弟の存在意義でもあるので複雑です。

若いおねえさんだったら、ストーカー規制法にひっかかりますな(笑)
2009年10月4日 12:56
地域活性活動、お疲れさまです。
今回の発見は、そんなぐってぃーさんへのご褒美でしょうか?
(もしかしてご褒美ならプ○リュー○の発見の方が良かったって?)

3rdシート荷室化仕様は初心舎号に同じ・・・、と。
ハッチの「SUBARU」プラックは白レタリングが消えておらんし、
バンパーカバーのヤレも少なそうだし、
ガラスモールのめっき色も生き残ってる様子。
オーナー愛に育まれたGV、いいですね。

団体職員かなにかのフツーのオヂサンかな?
・・・と、あくまで「フツーのオヂサン」が申しました。
コメントへの返答
2009年10月5日 19:51
いやー、普段つくづく地元を歩いて回っていないんだなって思いました。用事のあるところにピンポイントででかけるだけだと、私たちにとっての宝物(=一般人にとってのゴミ)を見過ごすと言うことがよくわかりました。

遠目に(ということに・・・)見た限りでは、荷室としてキレイに使われている様子で、きっと几帳面な方なのだろうと想像されます。外観では、ホイールカバーが傷も目立たずキレイでした。

フツーのオヂサン・・・だ、だれのことだろう??

>プ○リュー○の発見・・・

いやいや、六連星がいちばんですよ、ヒヒ。
#ディーラーがH社みたいに部品でないなら出ないなりに旧車にフレンドリーだとうれしいんですけどね・・・イルカはダメです、全然。
2009年10月4日 14:28
失礼しました。 
相模原市ではなく伊勢原市でしたね。
とんだ勘違いでした。
コメントへの返答
2009年10月4日 16:26
多摩川から西は全部「相模の国」ですから、どこも同じです(笑)
ちなみに、伊勢原も湘南ナンバーができるまでは相模ナンバーでした。
2009年10月5日 21:17
ご無沙汰してます。
これまたきれいなGVですね~。
以前実家で父親が乗ってまして、自分もハンドルを握っておりました。
ぜひ取材お願いします!
コメントへの返答
2009年10月6日 7:35
お元気ですか~(陽水風)

なかなかきれいな状態を保っていたので、ほんとうにうれしくなりました。夜で暗かったのではっきりしませんが、座席には純正のシートカバーをかけてあったように見えました。
駐車場所が雑居ビルの軒下のようなところだったので、屋根下での保管時期が長かったのではないかと思います。

取材、がんばります!
2009年10月15日 1:12
はじめまして~ m ( _ _ ) m

いつも楽しく拝見させて頂いてます、
dowblesixと申します。

フツーのおじさんの下り、声を出して笑ってしまいました。

今は他社ですがドミンゴにも興味があり、皆さんのblogを拝見しながら自分も擬似的にドミンゴオーナー気分を味わっています。
コメントへの返答
2009年10月17日 7:50
おはようございます&はじめまして!

こんなにクドくてしつこくメンドークサイ文体のブログにお付き合いいただき恐縮です。そんなあなたは、きっとフツーのオヂサンではないはずですね・・・(などとシツコク引っ張る!)

とにかく、読みやすさより、主義・主張・ワガママ・余計なおせっかいなどを、自分の生きた証として好き勝手に書いています。

KJドミンゴ・・・こんなに実用性が高くて、マニアックで、ミニエースコーチよりも安くて簡単(でもなくなってきましたが)にみつけられる車はないと思います。あえてライバルをあげるなら、アトレー7でもエブリープラスでもなく、フィアット・ムルティプラ(もちろん古い方)です!(・・・と、舶来モノと比べ、意図的に価値を高めます・笑)

・・・で、まじめ(?)な話、軽1BOXが高性能化する中、10%割り増しの自動車税を払い続けながらこのちょっと古くてマイナーな車を維持しようとする私たちは、ゼータクなカーライフを送っていると自負しているわけです・・・って、私だけ?

ぜひ、KJライフへ!ディープな世界でお待ちしております(爆)

以上、“フツーじゃないオヂサンのすすめ”でした!

プロフィール

「@シルクン おぉ~っ!納車おめでとうございます。私もリード80やスペイシーストライカーが相次いで不調となり,年末からDioを導入しました。まともなのが1台はないと子だくさんの子育てには支障があるもんでwww」
何シテル?   05/28 08:38
「80年代の車には、『こんな車があったら楽しい!』って、各メーカーが競って面白い車を作っていた開発者のエネルギーのようなものが感じられて大好きです。特に80年代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第24回80's&90'sミーティング in秋ヶ瀬公園 開催要項決定のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 15:47:25
コンプリートその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/21 21:46:16
第2回北海道ハチマルカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 21:31:42

愛車一覧

スバル ドミンゴ 我がPTなKJ(2号) (スバル ドミンゴ)
KJドミンゴ・発売30周年だった2013年。発作が起き…もとい、縁あってパートタイム4W ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
金欠病のため、2007年4月より富士山麓の秘密基地Bにて静養中です。時々エンジンをかける ...
スバル その他 スバル その他
R2ではなくR-2です。 昭和46年式の空冷中期GLです。中期GLの特徴は・黒のダミーグ ...
スバル ドミンゴ 我がKJ(1号) (スバル ドミンゴ)
衝突安全性重視の今の時代では絶対にこの世に出ることはない車。でも、狭い道が多い我が国で、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation