• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月31日

今年もお世話になりました&来年もよろしくね!でR-2

今年は、思いもかけない満員電車“痛”勤を強いられる異動により、車趣味は完全なる不完全燃焼(ってどんな燃焼??)状態が続き、その反動のためか夏以降は「何やってんだオレ!?」的な行為に終始することとなりました。

・我がKJはあいかわらずのそのまんまのほったらかしが過ぎて検切れのまま越年決定(泣)
 車検を受けに行きたいのはやまやまですが、なにせ夏以降は仕事炎上の日々が続き、平日休みがとれそうなのが早くて2月中旬という厳しい状況に・・・。しかたなく、来るべき車検受験日に備えて、草木も眠る丑三つ時にヤフオク等でパーツ探しに勤しむ日々です。というわけで、我がKJの路上復帰は寒さ一番の時期か少し和らいだ3月あたりになりそうです。ナンバー付けたままなので、それまでの自動車税もったいないなー。

・前ECJ号、三河の2ケタナンバーを切るのは忍びなかったのですが、やむを得ず富士山ナンバーに変更し、富士山麓の秘密基地Cにてガレージ保管しております。2年前にだいぶ手を入れている個体ですし、貴重なパートタイム4WDのKJ8なので、なんとか路上復帰を急ぎたいのですが・・・。そうそう、停車してアイドリングしているときの振動が大きいので、エンジンマウントかなにかを替えるか調整する必要があるのではないかと素人判断をしております。

・11月、KJの掲示板で里親募集となっていた個体は、同じく秘密基地Cにて屋根下保管しております。ガレージ自体の空きが確保できなかったので、ひさしの伸びた下に置いていますが、車体のコンパクトさに助けられて車全体に屋根がかかった状態です。距離が出ているせいなのか、いろいろと手が入っているためなのか、我がKJとは随分異なった乗り味で、とても同じ車とは思えない印象です。

というわけで、なぜか今年になってKJが2台も増えるということに・・・。

ブレーキが抜けて乗れなくなっていたR-2(空冷中期、GL)に対して緊急財政出動を行い、プロの整備屋さんにお願いして、無事に路上復帰をかなえることができました。
で、せっかく路上復帰したのだからと、昨年は他社の他車で参加した旧車イベントに天気が悪くなければR-2で参加しようと考えています。1000円の会費で、自車前のプチ出店もできるとのことでしたので、いくつか出品物を持って行くつもりです。もし参加される方がいらっしゃれば、ぜひご一緒しましょう!
http://exchangemart.hypermart.net/
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2010/12/31 00:00:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

禍い転じて福となる
アンバーシャダイさん

オシャレな街のみんともさんに会いに ...
なうなさん

日産救済策
バーバンさん

通勤途上…
もへ爺さん

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

この時期にうま・・・(^_-)-☆ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2010年12月31日 2:57
今年は大変お世話になりました。越中島号を引き取っていただきありがとうございました。廃車を免れ元越中島号も喜んでいると思います。また、オフ会では初のシロコロホルモンを食べさせてもらいました。あ~書いているそばから食べたくなってきてしまいました。また、ドミンゴ乗りの皆さんに会える日を楽しみにしています!それでは、良いお年を!
コメントへの返答
2010年12月31日 10:31
貴重なパートタイムKJ8の1台を25万円に換えずに残してくださったことに、人類を代表してお礼申し上げます。
厚木シロコロ、気に入っていただいてなによりです。29日の朝日新聞の神奈川・さがみ野版に、仕掛け人の塗装会社社長の記事が掲載されていましたが、なんでも戦後に豚肉解体処理場が厚木にできて、余った豚の大腸を地元の人に配ったのが始まりだったそうです。また来年もやりましょうね、シロコロオフ。

妻のデミオ、あいかわらずフツーに楽しい乗り味で、何かといっては用事を済ませにでかけるときは乗っています。つくづくマニュアルで乗れたら楽しいだろうなと思います。13CVだと、ついついエコランしなくちゃ意味がないだろうモードに入ってしまい、回転計ばかりをみつめて運転するようです。これでi-stopがつけば言うことない車ですよね。今年の正月は、このデミオでFSWのレーシングコースを2周ほど周回させてもらいましたが、来年の正月は日程が合わないので諦めました(T_T)
2010年12月31日 5:41
お仕事ご盛業のようでなによりです。
ワタシも立て込んでイライラするたびに 『 ヒマがないのはクビがないのと一緒 』 と自身を諫めております。
初心舎号は来年早々車検ですが、ワタシはハナから平素イジくり廻している尻拭いをプロに任せるべく、工場の予約をとる算段を画策しております。
発売中のOT誌上にサンバーのトラブル記事がありました。
アチラは4気筒の噺でしたが、“ ギィ~~ン・・・ ” が聞えたら要注意! と、ドキドキ致しました。

ぐってぃーさまも越中島さまも良いお年をお迎えくださいませ。
ワタシはこれから夜勤です…。
コメントへの返答
2010年12月31日 21:45
今年も「バンパー、まだ直していないんですかぁ!?」の突っ込み、ありがとうございました。新品部品を持っているクセに、ちっとも手をかけようとしない腰の重さとすぐに他車に目移りする落ち着きのなさのWキャンペーンは、国の補助金と違って来年も継続するかと思いますが、どうか見捨てずにお付き合いください。

R-2、さすがにこのままではとプロにお願いしたら、多臓器不全であれやこれやと時間も手間もお金もかかり、我がKJはやむなく車検取得を延長することに(涙)。R-2こそそのままほったらかしにしておけば、我がKJ8の車検+元ECJ号の車検+例のわらしべ長者KJ8の落札というハッピーセットを頼んでもまだおつりが来たという感じですが、いろいろと細かいところまで手を入れていただいたので、むしろ内容的には格安にやってもらったという印象で大満足しています。
とはいうものの、先立つものがなければなんとやらということで、しばらくは飲み会もなんだかんだ理由付けて断り、ひたすらヤフオクでセコセコ身の回りのモノ(これがまたいくらにもならないのですが・・・)を売って1日1日をしのぐ生活が続きます(T_T)
2010年12月31日 20:28
どもども^^ノ
お仕事忙しいようですね・・・。
それにしてもKJ2台増車とはうらやましい限りです・・・。自分も先立つものがあれば・・・、という感じですが、一番の問題は場所の確保・・・。
来年もKJでKJしましょう!
コメントへの返答
2011年1月3日 12:13
なにより、昨年はヤフオクでの超超超レア&ありえね~出品物の「KJドミンゴ用純正デザイン鉄チンホイール+十分新しいスタッドレス」(適当)ご落札、おめでとうございました。あやかろうと、OT誌の個人売買欄に掲載されていた未使用の純正アルミホイールの出品者に電話をしたらすでに買い手がついたとか。25日が発売日にもかかわらず、仕事に追われて例月通りの偶数月28日と勘違いしていたために、完全に出遅れた次第です。今年こそはこのような出遅れのないようにしっかりアンテナを張っておきたいところですが、先立つものが全く追いつかないことも明々白々の事実であります、とほほ。

>一番の問題は場所の確保

のために、結果として肝心な車に回す金がなく、本末転倒な蟻地獄のような生活から抜け出せずにいます。頼みの綱の年末ジャンボも、むなしく散っていきました(BGM“蛍の光”♪)

純正アルミホイールを落札した人がちゃんとKJに履いてくれることを願いながら箱根駅伝観戦中です。
2010年12月31日 22:24
あ、ご挨拶をわすれました・・・・

今年も、いろいろお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2011年1月3日 12:43
>年内に大掃除が終わりそうもない
>シルクンです。
>近い将来 合計3台のKJと、初心舎号 
>コロポックル号 そして私ので、
>夢の6台結集も♪

KJ会長直々に、KJの車検を切らしている私のような不信心な者へ新年のご挨拶をいただき、大変恐縮しております。
どうやら今月中にはKJ定員の7人家族になりそうな状況に、3月にユーザー車検でどーのこーのとは言っていられないような事態を迎えているところです。元日、妻の実家へ妻のデミオに定員フル乗車で新年のあいさつにいたところ、「車が何台あっても、同時に家族全員が乗れる車は1台もないのか?」的無言の視線を勝手に感じていたことは言うまでもありません。

>夢の6台

いやいや、パートタイム4WDさんや、やっぱりわすれられずに回帰するNew越中島号、あきらめたようなコメントを書いていたけどやっぱりあきらめられないジョーズ軍団さん、例のワンオーナー物のKJの購入者などなど、夢の数字はまだまだ大きいと夢見ようじゃありませんか!
2011年1月2日 1:17
昨年は、2度もオフにお邪魔させていただき、
ありがとうございました。
イイ思い出として残っています。

今年も、引き続きドミンゴの盛り上げを期待しております~
コメントへの返答
2011年1月3日 21:30
お邪魔なんてとんでもありません。KJに関心のある人がこの世に1人でも多く存在することを願って病まない・・・じゃなくって止まないわけですから、セルシオとかデルタとか言ってないで、ヤフオクでの仕入れ値は見なかったことにして、あの38万円の極上(だと思う)KJを手に入れ、会長+技術部長+庶務係+ジョーズ軍団号の4台で、玉川カルテットに対向し、カルトなKJカルテット結成と行きましょう!
あ、ちなみに、あそこの営業さんを1人知っていますのでご紹介可能です(笑)

今年こそは、私たちに続きKJドミンゴの盛り上げをより一層高めてくださるためにもKJオーナーとなられることを、心から、心から、もひとつ心から期待しておりま~すバルR-2!
2011年1月4日 19:22
明けまして、おめでとうございます。

お久しぶりです。

マニクルの年式制限が無くなりましたから、またお会い出来ますかね(笑)

ま、うちのLBもナンバー切ってるんで3月頭~4月頭に復活と考えています!
ですから、早くて3月のマニクル参加予定です(笑)
コメントへの返答
2011年1月8日 19:46
返信、遅くなり大変失礼いたしました。
今年もよろしくお願いいたします。

マニクル、年式制限がなくなったわけですが、なかなか都合が合わずに今回(1/9)も参加はキビシイ状況です。私も3月には参加できたらいいなと思っております。

リンク先の「昭和のクルマ新年会」に行ってみました。プロの出店も多いイベントですが、100円コーナーに82(って80のセダンでしたっけ?)のジャンクミニカーが100円で売っていたのを見て、「団長さんのカローラ、元気かなぁ」などと思い出しておりました。久しぶりにブログを拝見し、車趣味(というか人生?)を謳歌されているご様子にインスパイアされて、私も迷うことなく突き進もうと心に誓いました・・・が、家族には♪それはヒ・ミ・ツ、ヒ・ミ・ツ、ヒ・ミ・ツ、ひみつのアッコちゃん♪なのでした。

ということで、3月までに払わなければならない諸税やローン返済額と通帳残高のにらめっこの結果次第で、我がKJの復活時期が予定通りなのか、早められるのか、延期されるのか、予断の許さない状況が続く毎日です。

プロフィール

「@シルクン おぉ~っ!納車おめでとうございます。私もリード80やスペイシーストライカーが相次いで不調となり,年末からDioを導入しました。まともなのが1台はないと子だくさんの子育てには支障があるもんでwww」
何シテル?   05/28 08:38
「80年代の車には、『こんな車があったら楽しい!』って、各メーカーが競って面白い車を作っていた開発者のエネルギーのようなものが感じられて大好きです。特に80年代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第24回80's&90'sミーティング in秋ヶ瀬公園 開催要項決定のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 15:47:25
コンプリートその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/21 21:46:16
第2回北海道ハチマルカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 21:31:42

愛車一覧

スバル ドミンゴ 我がPTなKJ(2号) (スバル ドミンゴ)
KJドミンゴ・発売30周年だった2013年。発作が起き…もとい、縁あってパートタイム4W ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
金欠病のため、2007年4月より富士山麓の秘密基地Bにて静養中です。時々エンジンをかける ...
スバル その他 スバル その他
R2ではなくR-2です。 昭和46年式の空冷中期GLです。中期GLの特徴は・黒のダミーグ ...
スバル ドミンゴ 我がKJ(1号) (スバル ドミンゴ)
衝突安全性重視の今の時代では絶対にこの世に出ることはない車。でも、狭い道が多い我が国で、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation