• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐってぃーのブログ一覧

2009年06月21日 イイね!

別れとは突然やってくるものです・・・嗚呼、また会う日まで

「ついにおまえもKJを25万円に換えちまったかっ!」
・・・と、ご心配のみなさま。ご安心ください。我がKJ8は元気です・・・一応。

3年前、妻が第3子の出産で入院している最中に、「どうせフレンディとドミンゴがあるんだから」と、妻の足車・シエンタ(グレードはX)を売って1年落ちのR2(グレードはR)を買ったところ、妻から「R2はコンパクトでよいけど、保育園の送り迎えをするには狭くて使い勝手が悪い!なにより後方視界が悪くて車庫入れに苦労する!!」と、すっかり不興を買っていました。そこに突如現れた補助金25万円の話・・・。なにせ補助金なので自分の持ち出しもそれなりに必要なので迷っていましたが、私の13年超え車+妻のR2を買い取りに出す=妻の新車 という方程式を成り立たせる方向で話が急展開したのでした。

雨上がりの日曜日(つまり昨日)、吸い寄せられるように3年前にシエンタを売った買い取り店に足を運ぶと、すぐ手放してくれるならディーラでの買い取り査定+10万円で買い取るとのこと。妻に電話してみると「いいよ」の返事。欲に目がくらんで気がついたら契約書にサインしてしまいました。
それにしても別れはあっけなく突然にやってくるものです。買い取り店のおにいさんが一緒にR2に乗ってきて、荷物を降ろしたらそのまま乗って帰ってしまいました。

可変バルタイ付きのRだったのですが、なかなか軽快な走りをしつつ、燃費重視の走りにも応えてくれるいい車でした。スバルが本気で開発した最後の軽乗用車なので、子どもの保育園卒園の頃にはまた手にしたいと思っています。その日までは 親会社 ZOOMZOOMな会社 のコンパクトカーで がまんがまん(笑) ZOOMZOOM!(爆)
Posted at 2009/06/22 01:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「@シルクン おぉ~っ!納車おめでとうございます。私もリード80やスペイシーストライカーが相次いで不調となり,年末からDioを導入しました。まともなのが1台はないと子だくさんの子育てには支障があるもんでwww」
何シテル?   05/28 08:38
「80年代の車には、『こんな車があったら楽しい!』って、各メーカーが競って面白い車を作っていた開発者のエネルギーのようなものが感じられて大好きです。特に80年代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第24回80's&90'sミーティング in秋ヶ瀬公園 開催要項決定のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 15:47:25
コンプリートその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/21 21:46:16
第2回北海道ハチマルカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 21:31:42

愛車一覧

スバル ドミンゴ 我がPTなKJ(2号) (スバル ドミンゴ)
KJドミンゴ・発売30周年だった2013年。発作が起き…もとい、縁あってパートタイム4W ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
金欠病のため、2007年4月より富士山麓の秘密基地Bにて静養中です。時々エンジンをかける ...
スバル その他 スバル その他
R2ではなくR-2です。 昭和46年式の空冷中期GLです。中期GLの特徴は・黒のダミーグ ...
スバル ドミンゴ 我がKJ(1号) (スバル ドミンゴ)
衝突安全性重視の今の時代では絶対にこの世に出ることはない車。でも、狭い道が多い我が国で、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation