2009年11月21日
まず、画像を1枚も撮影していませんので、あらかじめお断りします。
(見たい方は参加者の方々のブログを見てね!)
17時ちょっと前に第1集合場所に行くと、いましたいましたKJが。コロポックル号でした。あやしげな臨板のR31が近づいても関係者と気づかれず、こちらから声をかけました。
スバル初心舎号を待っていると、なにやら怪しげな黒い巡洋艦が・・・あ、あなたもKJじゃないのね!?
・・・ということで、こちらでKJが3台揃うはずだったのに、なぜか1台のみに。
大虎さんと合流するために、第2集合場所へ。
ところが、3連休初日だからか、天候がよい休日だったためか、道路はどこも大渋滞。夕方に東名や一般道の下りが渋滞するって、どういうことでしょうか??まぁ、秋の行楽シーズンを迎え、天候もよくて気温も高めとなれば、車でおでかけする方も多かったのでしょう。
そこで、混み合う小田急の踏切と国道246の交差点を避け、かなり回り道をして第2集合場所へ向かいました。
いましたいました、今井美樹が。ルーフに白髪が混じっているのは20年あまりの自然な時の流れを感じます。お互い、ビゲンヘアカラーででもごまかすとしますか(笑)
途中、コンビニで野菜を買い足して、いよいよ会場へ。
会場は貸し切り(そりゃそうだ、こんな時期に夜ですから)だったため、BBQサイトのとなりに車をとめることができ、車を見ながらのBBQとなりました。
係の方に炭を用意していただいて、いざ着火・・・のはずがなかなか炭に火がつかず、杉の葉や着火材、最後にはスバル初心者さんに持参していただいたシングルコンロ(あ、私もアウトドアブームの頃に買ったスポーツスターとかいうコンロを持ってますが、使わないうちに調子が悪くなってそのままです・笑)で直接炭を焼くわで、なんとか着火しました。
炭が落ち着いてから、フツーのシロコロ、スペシャルなシロコロ、豚トロと投入し、牛カルビを投入したところで、新生panchoさんが、訳ありなんでもいいカーで登場。スペシャルなシロコロ再投入で肉終了。最後に焼きおにぎりでBBQをしめて、仕上げにスバル初心者さんが自家焙煎したコーヒー豆をその場で挽いて(これがまたBBQ中にもかかわらず、いい香りが漂う漂う!)おいしくいただきました。お供にしたのは、地元のパン屋さん・ベルベのミニクロワッサンと、地元の直売所で売っている柿でした。濃いめの味のコーヒー、おいしかったなぁ・・・。次回もぜひよろしくお願いします!>スバル初心舎さま
BBQ中、車の話もしたと思うのですが、食べるのと焼くのに夢中で、記憶がありません(^^;)
話した内容は、他の方のブログにおまかせします。
予定を少しオーバーして会場をあとにし、全員が2次会会場へ。
ここではみなさん、車談義に花が咲きすぎて、100円プラスしてわざわざドリンクおかわり自由にしたのに、1杯目のまま1時間以上が過ぎるという事態に・・・あ、そういえばウェイトレスのおねえさんが私たちに近寄りにくい雰囲気を感じて、声もかけなかったのかもしれません(笑)
それにしても、みなさんいろいろな車のカタログをお持ちなようで、大虎さんはいったい給料のどれだけをカタログにかけているのだろうと聞いてみたくなりました。エチュードのカタログなんて、そうそう残っているものではないと思いますよ。
カタログ見ながら、商売柄、「縦書き文章のカタログだからこちらが表紙になるんですよ」なんてこだわってしまいましたが、考えてみると、そんな構成にこだわった車カタログって最近あったかなぁ。bBのレコードジャケット風ぐらいでしょうか。
幸いなことに24時間営業ではなかった(だったら大変なことになったと思います・・・)ために、健康的に(どこが?)午前2時前には駐車場に移動しました。最後に記念撮影や、お互いの車の気になるところを見せあって、お別れとなりました。
いろいろ話はつきませんでしたが、KJに関する情報を集約して、何かの形でWeb上にまとめようという話ができたのが最大の収穫でした。えっ?それが最大かって??そりゃそうですよ、KJのオフ会ですから(爆)
関連リンク集
富塚商店
http://www.atsugi-rush.jp/tomizuka/
日向ふれあい学習センター
http://www.iseharashinrin.or.jp/index.html
ベルベ愛甲石田店
http://www.bellbe.com/
マツダ・エチュード
https://minkara.carview.co.jp/car/4780/
*KJよりキビシイな、こりゃ。
ビゲンヘアカラー
http://www.bigen.jp/
Posted at 2009/11/23 21:49:21 | |
トラックバック(0) |
ドミンゴ | 日記