今年は、思いもかけない満員電車“痛”勤を強いられる異動により、車趣味は完全なる不完全燃焼(ってどんな燃焼??)状態が続き、その反動のためか夏以降は「何やってんだオレ!?」的な行為に終始することとなりました。
・我がKJはあいかわらずのそのまんまのほったらかしが過ぎて検切れのまま越年決定(泣)
車検を受けに行きたいのはやまやまですが、なにせ夏以降は仕事炎上の日々が続き、平日休みがとれそうなのが早くて2月中旬という厳しい状況に・・・。しかたなく、来るべき車検受験日に備えて、草木も眠る丑三つ時にヤフオク等でパーツ探しに勤しむ日々です。というわけで、我がKJの路上復帰は寒さ一番の時期か少し和らいだ3月あたりになりそうです。ナンバー付けたままなので、それまでの自動車税もったいないなー。
・前ECJ号、三河の2ケタナンバーを切るのは忍びなかったのですが、やむを得ず富士山ナンバーに変更し、富士山麓の秘密基地Cにてガレージ保管しております。2年前にだいぶ手を入れている個体ですし、貴重なパートタイム4WDのKJ8なので、なんとか路上復帰を急ぎたいのですが・・・。そうそう、停車してアイドリングしているときの振動が大きいので、エンジンマウントかなにかを替えるか調整する必要があるのではないかと素人判断をしております。
・11月、KJの掲示板で里親募集となっていた個体は、同じく秘密基地Cにて屋根下保管しております。ガレージ自体の空きが確保できなかったので、ひさしの伸びた下に置いていますが、車体のコンパクトさに助けられて車全体に屋根がかかった状態です。距離が出ているせいなのか、いろいろと手が入っているためなのか、我がKJとは随分異なった乗り味で、とても同じ車とは思えない印象です。
というわけで、なぜか今年になってKJが2台も増えるということに・・・。
ブレーキが抜けて乗れなくなっていたR-2(空冷中期、GL)に対して緊急財政出動を行い、プロの整備屋さんにお願いして、無事に路上復帰をかなえることができました。
で、せっかく路上復帰したのだからと、昨年は他社の他車で参加した旧車イベントに天気が悪くなければR-2で参加しようと考えています。1000円の会費で、自車前のプチ出店もできるとのことでしたので、いくつか出品物を持って行くつもりです。もし参加される方がいらっしゃれば、ぜひご一緒しましょう!
http://exchangemart.hypermart.net/
Posted at 2010/12/31 00:00:51 | |
トラックバック(0) |
スバル | クルマ