• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kousukeHYNのブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

ダイバーシティ東京!

今日は家族でお遊びです。
ダイバーシティ東京です。

C2で良い感じにスイスイと到着しました。

長女のたっての希望でキラキラドンキに行きました。



開店前ですよ…。

若い娘達にはグミが流行ってます。
キラキラドンキにはグミが沢山ありました。
写真無しかい…。



そして、ガンダムベースに!
いやー、混んでた!



なんで、ガンダムベースかというと、長男が夏休み前に学校の総合という授業でガンプラを作ったそうです。
今は小学校の授業でカンプラに触る機会があるようです。
すごいですね。




作ったあとのランナーをリサイクルしてきましたということです。



そして、本日の戦利品は昨日発売のガンダムエアリアルです。
本日放送開始!水星の魔女の主役機体です。
久しぶりにリアルタイムの新作ガンダムにはまりそう。
今どきの機体はシュッとしてます。
カッコイイ!



ガンプラ初心者の長男にはBB戦士を。
シャアザクです。

三十年前ほどには、自分もやってました(SDガンダムやBB戦士ですね)。
今のBB戦士はBB弾が撃てる機構はないんですね。
2〜3回バネを無くして切ない気持ちになったことを思い出しました…。

それにしても、取扱説明書を読みながら順番通りに組み立てるというのは良い学習になりますね!




それにしても、十何年ごしのMGグフカスタムを完成させましょうか…。
実はフルアーマーダブルZの在庫もあります…。

Posted at 2022/10/02 20:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

実家群馬

地元群馬に法事のため、帰郷しました。

お清めはカニ料理です。



海無し県群馬にてカニ料理…。

美味しかったから良し!


その後、道の駅玉村宿に立寄り、買い物して帰京しました。

玉村宿からの赤城山です。

この角度が私はしっくりします。
あまり山が見えない…。



榛名山です。


遠いのであまり良い写真ではないです。

Posted at 2022/10/01 18:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月17日 イイね!

事故遭遇ざっくり説明

事故遭遇ざっくり説明こんばんは。

ドラレコの専用ビューワーが上手く使えないのと、言葉で説明するのが難しいので手書きメモで、事故の様子を皆さんにお伝えしたいと思います。

長くなりますが、こういうことがあるというのを共有させていただきます。

前のブログで「ほぼ100%自転車が悪いと思う」と書きましたが、ドラレコ映像を汎用のビューワーで見直すと、「100%」自転車が悪いです。

まず、最初の状態です。


メモに記したような、片側2車線の交通量がそこそこある道路の丁字路にて、私は右折レーンで信号待ちをしていました。


丁字路で青信号となっている側から2台左折してきました。
普段、そんなに気にかけませんよね。ドラレコで確認して認識しました。

3台目の車両が曲がってきて、私の対向車線の追い越し車線側に入りました。
これは何となくその場で気が付いて、すれ違うのを軽く目で追った記憶があります。

その車両が私の308SWの横を通り過ぎた直後!
ガシャン!と凄い音が。

サイドミラー見ると自転車?人間?が宙に舞っていました。

娘と息子を乗せて、出かけるところでしたが、
ひとまずクルマから降りて確認すると、転がる自転車とうずくまる人が。少なからず血も出ています

えらいこっちゃ!

事故車の運転手さんに110番通報と救急要請の連絡を依頼しつつ、うずくまる人の意識を確認。
とりあえずは返答がありました。
頭を打っているので手は出せないと思いつつ、さてとどうしたものかと思ったところ、
警備服を着た通りかかりの男性が止血しましょうと声をかけてくれました。
「何かタオルのようなものはありますか?」
ということだったので、クルマに積んであった三角巾を渡しました。
これは会社の上級救命講習で貰ったものでクルマに積んでおくと何かと役に立つといわれたので308SWの狭いグローブボックス(!)に入れていたものです。

警備員の男性は手際よく圧迫止血をしてくれました。さすがです!

少しすると警察が来て、救急が来てということで何とか事態は収拾方向に。

警察の方に状況を話す中で、別の警察の方と事故車両のドライバーさんの会話で
「ドラレコはついていますか?」
「いや、ついていません」
というのが聞こえたので、
「オレの車のドラレコ!」と気が付きました。
中古で308SWを買ったときに付いてた『前後録画式』!
後方画像を確認するとばっちり映っていました!やったぜ。



状況としては、自転車は私の車両の後方から来て、スルスルっと停車している車両をすり抜け、私のすぐ後ろを通り、柔らかいポールが設置されているセンターラインを越えて横断していたのです!
そこに、私とすれ違った左折3台目の車両が…ということでした。
本当にタイミングが悪い…。

本日中にカードは返却してくれるということで、マイクロSDカードを警察に渡しまて、現場を後にしました。


こんな状況でセンターライン側から自転車が来たら、クルマはどうしようもありません。

事故車両はアイサイト搭載車両でしたが、こんなタイミングではどうしようもないと思います。

こういうことを間のあたりにすると、正直運転が怖くなります。
都内は無謀な自転車の運転が目立ちます。バイクも多い。
しかも、電動キックボードとかいうかなり危ないやつも走っていることもあります。

クルマのドライバーは十分に気を付けるしかありませんが、何かあった時にはドラレコは本当に大事だと思いました。

もし自分の車両に付けていなくても、装着率がかなり高くなっているので周りの車に確認を協力することが大事だと思いました(関係ないと思って通り過ぎちゃいますので、確保しないといけない!)。


ちなみに渡したマイクロSDカードは警察の方が直々に自宅に届けてくれました。
そのときに自転車のライダーについて聞いたのですが、骨折はしていて入院は必要だけど命には別条はなかったとのことでした。
それは本当に!良かったです!

自転車をはねてしまった運転手さん、本当に辛い気持ちだと思います…。
これからも楽しくカーライフを楽しんでほしいですが、当分はそんな気にならないかもしれませんね…。

わたしも今日の事故に関係したことで、気持ちを入れなおして、「かもしれない運転」で十分に気を付けて運転していきます。

3連休残り2日。台風で天気も悪く視界が悪いと思います。
いつも以上に気を付けて運転していきましょう!

長文失礼しました。

マイクロSDを渡してからの運転が不安でしょうがなかったので、予備のマイクロSD買おうかな…。
Posted at 2022/09/18 01:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308SW | 日記
2022年09月17日 イイね!

対向車線の事故にまさに遭遇!

今日の午前中に対向車線を走ってたクルマと飛び出した自転車の事故に遭遇しました。

詳細はあとでブログに書きますが、ほぼ100%自転車が悪いと言って良い事故でしょう。


私の車両のドラレコにバッチリ事故が映ってました。

事故車両はドラレコ非搭載だったので、警察に映像を提供しました。

ドラレコ、超大事!!

Posted at 2022/09/17 17:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月10日 イイね!

満月とたこ焼き


今日はたこパです!

今日は中秋の名月と言うことでたこパとなりました。

たこ焼きが満月のようですね!





具は、タコ、餅+チーズ、枝豆+チーズです。
枝豆+チーズは生地が残ったので急遽おつまみから枝豆が取られました笑。

お月見団子はお店で売り来てて…。


串団子です。

味付けは『ショコラ』!
きな粉にチョコ味がついてます。
美味しかったです!





良い月ですねー。

Posted at 2022/09/10 21:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「お家に帰るとブルーライオンは檻の中です。おやすみなさい。」
何シテル?   05/10 22:06
kousukeHYNです。よろしくお願いします。 みんカラは見ていましたが、自身の登録は初めてです。 諸先輩方、よろしくお願いします。 車歴 ①AE1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プジョー308 LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 11:30:01
さーて、これで何をする❓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 22:59:52
DUCKS GARDEN アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 22:44:24

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
プジョー 308SW (ワゴン)に乗り換えました。 初外車&初プジョー ワゴンが欲しくて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation