• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月04日

交通事故

さっき車が人を引いた直後の現場の横を通ったら運転手が一人で血だらけのおっさんについて必死やねんけどみんな見てみぬふりして通り過ぎる。

2車線ずつの結構メジャーな道路のど真ん中、人が倒れてて、その横でテンパってる引いたであろう運転手。

道路の真ん中に車も止まってて、おもっきり助手席側のフロントガラスが割れて、ボンネットがへこんでる状態。
なのに通る車はみんな無視。

見えてるやろが!!!!

俺は横をゆっくり通り過ぎながら状況を確認し車を止めた。


ゆっくり近寄って詳しい状況を把握してから警察やらに電話した。

運転手は焦りながら救急車呼んでたから、俺は警察を呼んで詳しい情報を伝え、引かれた側の確認・・・
んんん

大量出血・・

引いた側・・

俺「酒飲んでへんな?」

運転手「全然。 大丈夫です」

俺「どないしたん?」

運転手「いきなり飛び出してきたんやわ! 酔ってるみたいで・・・」

確かに酒臭かった!

しばらくすると、俺の車が目立つからかわからへんけどバイクに乗った兄ちゃんが


「大丈夫ですか?」と声をかえてくれて、止まってくれた。

そっから数人来てくれて、救急車がくるまで引かれた側に声をかけたり、
道路のど真ん中やったから運んだりして。
なんとか意識があったから、身内の番号聞き出せて、連絡取れてと・・

中々優秀なチームプレーができた。

救急車がきて、引かれた相手は重症やったけど意識があるうちに見届けれた。 悲惨な現場やったのに見てみぬふりってどおなん? めっちゃ腹立ったわ! 人間性にかけたボケども。 呆れたわっ

集まってきてくれた人たちのおかげで、俺も「止まってよかった!」、ある意味「無事で見届けれてよかった!」って思った!

けど・・

通り過ぎてった車!
救急車が来て減速した時に反対車線にはみ出してまで救急車を追い越してったトラック!!

みててあきれましたわ・・・
マジで!
お前らも人間やろおがい!!!

次はお前が引いてもおた場合どないするんや!!!

ほんま世の中にはカスがおるわ!!


ほんで警察が来てすぐに、「単車が引いたんやな!」と・・・
決めつけんな!!
兄ちゃんめっちゃ寒い中頑張ってくれとったんやわ!!

若干警察にキレましたわ!


短期間で人を助ける事ができ、俺は人間として誇りをもって自慢できます!
ほんで誇りをもって見て見ぬふりをしなかった俺以外の4名の立派な方々に心から感謝します。


こうゆう事ができる人間って減ったな・・・

明日は自分かも知らんねんで! 加害者になるか被害者になるか・・

どっちもいややな・・
ブログ一覧 | 独り言・・・ | クルマ
Posted at 2011/03/04 02:39:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

オブラートだった
パパンダさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2011年3月4日 2:50
ご苦労様でした。

えらいっ!
みんな行動できる人で良かったね。
こんなんかに、野次馬だけの奴が居るとまた腹立つんよね。

何が有ろうと人命救助が一番です♪
コメントへの返答
2011年3月5日 9:26
毎度でーす。

当たり前の事をやったら偉いってゆわれる時代になったんですね。
南米で暮らしてた頃はもっと自然と行動ができてたと思います…

人が困ってる時は助け合いやないすか!
2011年3月4日 6:42
お疲れ様。

まあ、急ぐ人たちにとっては事故や火事の現場は避けたいからね。
それに数人の人間が対応してると思えば、もう必要なことも無いと思うでしょう。

私の家の前はこの冬だけで4回事故があって、そのうち2回私が救急車を呼びました。
ベテランです。
コメントへの返答
2011年3月5日 9:28
毎度でーす。
確かに力になってる人が足りてるのであればある意味素通りはいいと思いますが、事故直後とか。 絶対見た人がおったはずやのに素通りはアカンと思います。

さすがミニからさん。なんでも経験済みっすね! 次からはミニからさんに電話しますんで助けにきて下さい★
キャラバンに救急車なみの装備があるって噂は聞いてますんでw
2011年3月4日 7:28
最優先しなくてはいけないのは人命です。

救急車を対向車線で追い越してったトラック、
クズの象徴ですね。
レソさんが行くまで誰も寄り付かなかったのは、遺憾です。

事故が起こった瞬間に駆けつけなくては、
人名が危ういですし、正しい証言が出てきません。

酔って飛び出した飲酒の被害者も被害者ですが、
今回は逃げなかった加害者が偉いですね。
被害者が被害者ですし、情状酌量の余地があると思うのですが。

数十年後には日本も路上で誰か死んでいてもそれは当たり前な光景で、
見て見ぬふりをするようになるかもしれませんね。
他人を思いやる…情が無い人たちにヒトとしての貧しさを感じずにはいられません。


コメントへの返答
2011年3月5日 9:32
毎度でーす。
もちろん人の命が大切です。
ここだけの話し私はその現場を通った理由は娘が熱を出して病院でみてもらった帰り道やったんです
せやから腹がたったんです。
俺がハンデ背負っていけたのに…って。

当たり前の事ができない世の中になってきてますね…
なんのためにみんな教習所通ってるときに人命救助をならったのか…

思い出すだけで腹立たしいです。
2011年3月4日 12:47
レソさん、加害者も被害者共に感謝してると思いますよ!

事故の時加害者が一番テンパってますからね、そんな時に、立ち止まって声掛けてくれたら凄く心強いと思います!

ウチの前でも先日事故有りましたが、ほどほどの人は素通りでした。止まる人も居るけどまず野次馬ですあせあせ(飛び散る汗)本当に手助けしてた人は私と他4人程でしたよ

本当にお疲れ様でした!
コメントへの返答
2011年3月5日 9:34
消防隊やってるアッシュさんにゆわれるとなんか嬉しいです。

何があっても困ってる人が居たら助ける! 私はそう聞かされて育って来ました。

中々人を助けるて気持ちが薄れてきてるのを見たら悲しいですね…
2011年3月4日 15:11
事故った時だれかいてくれたら助かるがまん顔
ましてや人なんて引いたりしたら‥‥‥

無事事が進んでよかった(°∀°)=3
ご苦労様★
コメントへの返答
2011年3月5日 11:14
毎度ー★
よぉ! 一番人引いてそうな人w
気を付けれやまじで★
2011年3月4日 17:23
レソさん偉い!

見て見ぬふりなんて、絶対できません!!

通りすぎてった人たちは、きっと自分がそうならないと人のありがたみが分からないんですねダッシュ(走り出すさま)

人の命大切です!
コメントへの返答
2011年3月5日 19:10
毎度でーす。
当たり前の事をしただけです。
確かに私も含めてですが経験してみないと助け合いの大切さはわかりませんよ…

2011年3月4日 17:33
お初に失礼しますm(__)m

私もだいぶ前ですが、車と衝突した自転車に乗った人を救護した事があります。医療従事者でもドキドキしましたが…ましてや出血してる人となると躊躇しますよね。すごい勇気だと思います!

何かができるはずっ!!という思いと、勇気について考えさせられました。謝々(゚-゚)
コメントへの返答
2011年3月5日 19:13
はじめまして。 コメントありがとうございます★

みけじむさんも経験された事あるんですね。

私の考えですが、自分に何かできると思えば状況関係なく手を貸すのが人情やと思ってます。
2011年3月4日 18:29
はじめまして

大阪の方たちは優しいかたがおおですね!!

感激いたしました。


お疲れさまでした
コメントへの返答
2011年3月5日 19:14
はじめまして。 コメントありがとうございます★

大阪に限らず他府県でも当たり前の事ができる人はよーさん居ると信じてます(*^o^*)
2011年3月4日 21:22
はじめまして。イイねからきました。

私も以前、人身事故を起こした時がありまして、コメントさせて頂きます。
本当にテンパります。私の時は、車を停めてくれたり、誘導したりと助けてられました。中には急いでいても、発炎筒を貸して頂いたり。
この感謝は、一生忘れることは無いでしょう。

このブログがたくさん広まればと思います。
コメントへの返答
2011年3月5日 19:16
はじめまして。 コメントありがとうございます★

こうゆう最悪な状況から産まれる絆ってありますよね(o^-^o)

出会いは人と場所を選びません。 手を貸すにもそうであるべきです。
2011年3月4日 21:52
>見えてるやろが!!!!

同じ事が以前ありました

僕の隣でバイクと自転車の事故

僕は車止めて怪我人の介助してたら

仕事帰りの職人さんがバンから下りて

大丈夫か~~と助けてくれました

K察やらQQ車呼んで救助しましたが

その横を黙って通る車に腹が立ちました

免許持ってるなら当然の行為です

お互い頑張ったですね!!

自分を褒めて他人を憎まず・・・
コメントへの返答
2011年3月5日 19:18
はじめまして。 コメントありがとうございます★

日本的な習慣ですが、みんなでやれば怖くない!

私は先頭に立つのも怖くないって気持ちをいろんな人にもって欲しいです。

助け合いができればもっといい世の中になると思います。
2011年3月4日 22:03
はじめまして。
人助け出来ひんとかクズ以下ですね( ̄~ ̄;)
どんな些細なことでも困ってる人がいれば助けてあげるって当たり前の事じゃないんですかね??
本当に残念ですね( -_-)
コメントへの返答
2011年3月5日 19:20
はじめまして。 コメントありがとうございます★

そおなんです!当たり前の事なんですよ。

『ごめんね、ありがとう。』と一緒にみんな親から教わったはずやのにね…

残念で仕方ないです。
2011年3月4日 22:18
瞬時に判断して行動したことがその人の本性である。
コメントへの返答
2011年3月5日 19:21
はじめまして。コメントありがとうございます★

いい言葉ですね(o^-^o)

これからも本性を行動にうつせる大人で居たいです。
2011年3月5日 0:49
はじめまして。イイねから来ました。
自分も救急車に乗ってる消防吏員です。
現場で付き添っていてくれる人は、傷病者にとってホントに心強い存在だと思います!

みんながレソさんみたいな人だったらいいのに…と思いました!

体験談ですが、救急車が赤信号を通過できるのをいいことにビッタリ後ろを付いてきて信号無視する輩も過去にいました!
暴走族に煽られた事もあります…

全国の救急隊員に代わり感謝いたします!!
コメントへの返答
2011年3月5日 19:23
はじめまして。 コメントありがとうございます★

すごい仕事をされてますね! 尊敬します。

人の命を繋ぐお仕事ですから、私たち第三者も人の命を繋ぐ人達の力になりたいです。

これからも大事な命を宜しくお願いしますm(__)m
2011年3月5日 2:15
はじめまして。
イイネから来ました。

僕も以前事故現場に居合わせて救助活動に参加したのですが、渋滞してたとはいえ周りの車が何のアクションも起さなかったのが非常に腹立たしかったです・・・
コメントへの返答
2011年3月5日 19:25
はじめまして。 コメントありがとうございます★

確かに渋滞の原因などわからないと腹立たしいですね。

けど人が困ってるってわかったらそれを優先できる人間で居り続けたいですね☆
2011年3月5日 8:30
はじめまして。
イイねから、来ました。

レソさんが止まっていなかったら・・・・。
と思うと、つくづく情けない人たちです。
腹が立ちます。
明日は我が身かもしれないのに。

事故ったら、どうして良いか分からないでしょう(事故は経験済みです)。
そんな時に救急、特にヤバイ状況なら消防の要請、警察への説明など、周囲の方の助けが無いと、正直辛いと思います。

通勤路で事故っていた方々の脇を、スルーしていく車がほぼ100%。
片側交互通行の誘導したり、事故の当事者たちに動けるか確認したり、警察への通報は済んでいるのか、無理に動こうとしている場合は、動かないように声をかけたり・・・・。
やることは沢山あります。
この時は誰も助けに来なくて、私一人で対応していました。
本当に情けなくて、腹が立ちました。

ほんの少しの助け合い。
レソさんのような行動をする方が、今後増えることを切に願います。
コメントへの返答
2011年3月5日 19:30
はじめまして。コメントありがとうございます★

私も止まるか一瞬悩みましたよ…
なぜなら娘が熱を出して病院で見てもらった帰り道やったからです。

けどやっぱり自分や自分の身内より困ってる人が居たら当然ながら優先順位を変えてでも助けるべきやと思います。

今年なんか大雪でチャリンコに乗った人らがよーさん転けてるをみても見てみぬふりしてる人が多かったように思いました。

腐ってる人はとことん腐ってるんやなと。
私も完璧な人間ではないのですがやれる事はやるように心がけてます。

2011年3月5日 8:54
 あの時は本当にありがとうございました、感謝してます
みんカラの中にあの時のお方が居たのには驚きです
この場をお借りしてお礼が言える事に感謝します。


コメントへの返答
2011年3月5日 19:34
がんちゃんさん。
いえいえ。
メッセージともにありがとうございます★

まさかみんからにいらっしゃる方とは思いませんでした。
がんちゃんさんの不幸なでき事をブログにしてすいませんでした…

手遅れにならなくてよかったです!

私は小さい時から
『人にやってもいたい事をまず自分からしてみなさい』と言う教育のもと育ちました。

実際にできてよかったです。

少しの間、いろいろと大変やとは思いますががんばって下さい★
2011年3月5日 16:10
はじめまして・・

大阪ですからww 当然なのでは?
コメントへの返答
2011年3月5日 19:37
はじめまして。
馬の介さんが今まで大阪人にたいしてそういった考えをもって来られたのであれば、このブログを読んで全員ではないんやと!思って頂ければ広がると思います。
2011年3月5日 20:54
はじめまして。

以前事故ではありませんが、転倒した老人を介護中、
男子小学生2人が足をとめ手助け
してくれようとしてくれたことがあります。
”いい大人になってくれ”と、思ったのを
思い出しました。
痛ましい事件、事故が多い世の中ですが、レソさんのような
人々もいるのも事実(^^)
少しでも温かい世の中になることを祈ります・・・
コメントへの返答
2011年3月7日 0:42
はじめまして。 コメントありがとうございます。

小学生がですか? いい子たちですね!
大人が見習わなければなりませんね!

ホンマにちょっとずつ、昔のようには行きませんが人間らしい世の中になって欲しいです。
2011年3月5日 21:58

初コメ失礼します。

立派な行動ですね。

イイネ押させてもらいます。
コメントへの返答
2011年3月7日 0:44
はじめまして。 コメントありがとうございます。

当たり前の事をしただけです。 しかしこの用にほめて頂くと、自分の行動が間違ってなかったと確信にかわりますので、またできればな!と思います。

ありがとうございます。
2011年3月6日 7:41
はじめまして。

事故後の対処、対応お疲れ様でした。

ほんま最近は人間の心の無い抜け殻ロボットが多すぎます。

残念な事に、私より人生の先輩の方々(50~60代)が多すぎです。
コメントへの返答
2011年3月7日 0:46
はじめまして。 コメントありがとうございます。

最近多いですね・・ 自分のことしか考えれない、すずちぱれっとSWさんがおっしゃような、ロボットが。

胸に手をあてて、自分が今何をするべきか考えて欲しいです。
2011年3月6日 22:13
はじめまして。
イイネから来ました。

最初に勇気を持って、言った行為は本当に素晴らしいです!
おそらく、他の車は、気になったけど
「恥ずかしい」「コワイ」「自分が犯人と思われたらどうしよう」
などと、

勝手な妄想を思って、声をかけなかったのでしょう。
3人以上が行動すると、
どんどんと、増えていくというのが人間心理である、とTVで言っていました。

事故が無いのがいいけど、
起こったときに冷静な判断で、対処することを忘れちゃいけませんねぇー^^
コメントへの返答
2011年3月7日 0:49
はじめまして。 コメントありがとうございます。

勇気といいますか・・
人が2,3人先に居たとしても同じことをしようとしますよ私は。

確かに間違われたりする恐怖心はあります。
けどいいことをしたら、それを見てくれる人が評価してくれますので、悪いようにはなりませんよね★

事故がないのが一番です。
それも少しの注意でなんとかなると信じてます!
私も注意して冷静な判断ができる人間で居たいと思います。

2011年3月7日 11:05
イイネ!!からきました。
偉いですね。
最近自分は
首輪つきの犬を保護しました。
相当な勢いで皆さんハンドルきるので何事かと思いとまると
目の前に犬いました笑


皆さん素通りなんで
同じく「おまえら人間か?」ってなりました冷や汗

プロフィール

「梅雨入りしましたねーー。」
何シテル?   05/29 20:39
SMILE! LOVE & PEACE!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エブリィ復活!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 19:02:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
• 水色フィルム全面 • ミラー一体レーダー(YUPITER) • ブルーミラー( ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
改造内容 • モトレージ足回り リフトアップ • ワタナベホイール16インチ • マ ...
その他 その他 その他 その他
写真専用。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation