2007年12月17日
平成18年~
フーガのサイドマーカーを付けて高級感UP!&インフィニティエンブレムも付けたと思います。
平成18年5月位から、車内&車外に光り物が増え始める。
後に、こちらも整備手帳などでお知らせいたしま~す。( ̄▽ ̄〃)
平成19年~
地元のカーショップの店員さんが、ティーダAXIS(1800)に乗っていたので、ティーダの事で情報交換。この時初めて、みんカラ知りました。(o'ω')
チーム内でもメッキピラーが増えてきて、よりユーロらしさを出す為に、シルバーカーボンに変更。
11月~
前から欲しかった、純正リアハーフスポイラーをオークションで購入&装着。
と、まあこんな感じで現在なのですが…
まだまだ、ノーマルチックなティーダAXISを応援してください。
ヽ(〃'▽'〃)ノ
ユーロについて等、コメントなど頂ければ、出来る限りお返事させて頂きますので。
(〃'∇'〃)ゝよろしく~

Posted at 2007/12/17 12:12:43 | |
トラックバック(0) | モブログ
2007年12月16日
皆さん、真冬の車弄りはどうお過しなのでしょうか?
もう、いい感じのおやじには、寒さが身に凍みる時期でもあります。(;^_^
外は寒くて、外装なんて出来ないので、もっぱら光り物を弄くってるって感じですかね~
現在、チームメンバーのアルファードの、リアリフレクターをLED化したり、Y32のテールをフルLED化する計画が着々と進行中( *´艸`)ムフフ
ついでに自分ティーダも進行中!(〃ω〃) ポッ
自分の整備手帳に、(暫くかかるかもしれませんが)、これまたUPする予定なので、興味のある方は是非ともお越し下さいませ~。
壁|●・ω・)ノいらっしゃいませ~
光り物といえば、チームメンバーのワゴンR(MH21S)みんカラのニックネームが4型、お友達にいますので、是非とも見に行ってあげて下さい。
ブルー一色の光りに包まれたワゴンR!
光り物が好きな方なら、是非とも。
(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ

Posted at 2007/12/16 23:43:32 | |
トラックバック(0) | モブログ
2007年12月16日
平成17年2月~
ティーダも無事納車され、とりあえず近くのカーショップでお買い物。
AXISの内装に合わせ、ルームミラーとジュースホルダーを木目調のにし、ポジションとナンバー灯を、レイブリックのホワイトバルブに交換。
平成17年6月~
夏に向け、メッシュのサイドカーテンを購入&ブルーのフィルムを運転席と助手席側に貼り欧州車チックに…
ヘッドライトも、メーカー不明バルブ交換で、6000Kに…
確かこの頃、初めてティーダで自作したのが、メッキピラー&アイラインだったような…?。
平成18年2月~
この頃から、目指すスタイルがユーロに固まりつつあったと思います。
納車前から悩んでいた、フーガのサイドマーカーを、フェンダー加工無しで取り付ける為に、マーカー側を加工する事を決め、ついでだからとLED化も決定!
なお、こちらに書いた物は、近々整備手帳にUP予定(〃ω〃)
興味のある方は是非お越し下さいませ~。
ヽ(〃'▽'〃)ノ

Posted at 2007/12/16 20:15:57 | |
トラックバック(0) | モブログ
2007年12月16日
平成16年夏、新車を探してディーラー巡り。
候補にあげていた、ダイハツ・ムーブと日産・マーチで悩む…
その年の冬、日産にティーダAXISが展示されていて、一目惚れ
*。(*´Д`)。*°
購入手続きを済ませ、納車までの間、どう弄ろうかまたまた悩む…
シンプルに、でも高級感を出したく、近くに展示してあった、フーガのサイドマーカーに目を付け、営業マンとその場で現車合わせ。
今思えば、迷惑な客だと反省しております。
ティーダのフェンダーか、サイドマーカーどちらか加工をしなければ付かない事が判明!!
Σ( ̄□ ̄ ||
まっそれは、後々考えるとして…
平成18年2月納車
納車と同時に、以前使っていたコンポを持ち込みで付けて頂きました。

Posted at 2007/12/16 19:28:41 | |
トラックバック(0) | モブログ
2007年12月14日
みんカラと出会って約半年…やっとデビュー出来ました( ̄▽ ̄〃)
ティーダという、結構マイナーな車種を弄る人なんて、余りいないだろうと思ったら…
みんカラには、沢山いて驚きました
。 。
/ / ポーン!
( Д )
ティーダと出会って、納車までの間どう弄ろうか、(  ̄ー ̄)色々悩んでみたものの…
ティーダのStyleを崩さず、自分なりのアレンジ=ユーロというStyleを追求することに決めました。
これから徐々に画像を増やし、色々な人達と情報交換が出来れば、良いなと思います。

Posted at 2007/12/14 22:18:12 | |
トラックバック(0) | モブログ