• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぅいーのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

レガシィB4

レガシィB4シルバーウィーク2日目ですが
通常営業のプロテクタイーストです。


バックアップサイレンの交換と
システムの無料点検

あさっての方向に
ボンネットセンサーが曲がっていたので
正常な状態の修復
それ以外は異常なし。


バックアップサイレンには
充電池が内蔵されています。

充電池はと言いますと
おおむね2年でその性能は半減する
と、メーカーさんは言っています。

なので
おおむね2年で交換をオススメしております。

点検して異常がなければもうしばらく使ってもOKですが
完全にダメになる前に交換したほうが無難かも。


転ばぬ先のセキュリティー

Posted at 2009/09/20 17:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル レガシィ | 日記
2009年09月14日 イイね!

スバル レガシィ 解析完了

スバル レガシィ 解析完了


千葉県市川市カーセキュリティーの
プロテクタイースト



スバルレガシィ 解析完了
キーフリーシステム
プッシュスタートにも対応可能です。






2003年に登場した4代目レガシィは
富士重工業初の日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車。
その評価は国産車への辛辣な評価で有名だった
「CAR GRAPHIC」誌(1994年10月号)が、
動力性能、燃費、乗り心地、操縦安定性、パッケージングなど5項目の総合評価で、
5つ星の高い評価を与えているほど。
車好きには良く知られた完成度の高い車です。
純正アラームが標準装備されるのでついつい安心しがちですが、
先代のレガシーから
車両盗難や車上荒らしの被害も多く、
抜かりの無い盗難防止対策が必要です。

自走盗難をさせないために
イモビライザーはデュアルポイントのものがオススメです。
またボンネットをこじあけ、
バッテリー端子を外される手口が多いので、
バッテリー端子を外されても鳴り続ける
バックアップサイレンも必要です。
またレッカー移動などを想定し
車を持ち上げられた際に警報を鳴らしたり
タイヤ・ホイールの盗難に効果のある
傾斜センサーなども有効です



リモコンへのアンサーバックを必要とするならば
パンテーラZ302/VやZ502/V(エンジンスタータ付)
ゴルゴZX/Vなどがよいでしょう。
リモコンへの通知が不要な場合は
ゴルゴ01/V ゴルゴV1がオススメです。

パンテーラZ302/VやZ502/V(エンジンスタータ付)は
デュアルポイントイモビライザーですから
ゴルゴシリーズは1ポイントイモビライザーよりも
セキュリティー性は格が上です。


Posted at 2009/09/14 18:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル レガシィ | 日記

プロフィール

カーセキュリティーの プロテクタイースト 千葉県市川市南行徳3-4-11 TEL:047-701-1020 http://pro-tecta-east....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
カーセキュリティーのプロテクタイースト

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation