• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きーびーのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

バイザー塗装

昨夜遅くまで掛かって配線処理を済ませました。


これで あるべき所に各端子が揃って後はモニターを接続するだけです。


やっと内張りを戻せると思ったら…

バイザーの塗装がまだでした(笑)

今朝は雨模様でしたが染めQは普通の塗料と違ってあまり影響が無いようです。


今回はばらさずに モニター部分などをマスキングして塗りました。

さあ、明日からは組み付けです。



ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ



2012年05月30日 イイね!

フロントカメラの電源を…

フロントカメラの電源ですが、2系統に分けることにしました。

既存のルーフ小物入れのモニターを含めモニター3台の電源はこちらへ…


ここならモニターの電源線に直接つなげます。


カメラ3台分の電源はAピラー上部付近へ…



で、早速動作確認。


ナンバープレート左側のカメラの映像です。

カメラの位置が奥に入り過ぎているせいで視界が遮られていますがここは後で作り直すので問題無し。

充分使えそうですね^^

配線の処理をして いよいよルーフ内張りを戻しますが、配線の数が多いので手順をよく考えておかないと苦労しそうです。





ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ
2012年05月29日 イイね!

フロントカメラ設置

フロントカメラを固定しないとエンジンルーム内の配線処理ができないので他の作業は後回し。

手元にあった市販のナンバープレート角度付けホルダーを利用してみました。



横から見ると…


殆ど目立ちませんね。

ただホルダーがあまりにもごついので ここは後で自作します。


とりあえず次はカメラの電源です。




ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ
2012年05月28日 イイね!

フロントカメラの配線

ルーフ内張りは完成しましたが ミニモニターを新設するので配線をしないと内張りを戻せません。

現在付いているバンパー直前確認用のカメラもかなり古いのでこの際新しいもので揃えます。


ということでカメラ3個分の配線を通します。


今回使うカメラはサイドミラー下に埋め込んだものと同じタイプ。

カメラから直接出ているケーブルが3mある上、そこまでは電源・映像も一緒になっているので作業性がいいです。


ダッシュパネル下まで通りました。


ご覧のようにコネクター部分も極細なので3本通すのにも苦労しません。

今度は電源の分岐をどこでするか検討中です。






ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ

2012年05月27日 イイね!

順調です^^

今日は予定通り生地貼りを進めました。

センターにレザーの切り替えがあるので中心を合わせるのが重要です。


ボンドを吹いて完全に乾燥させた後 生地を二つ折りにして、生地・内張りそれぞれの中心に引いてあるラインを合わせています。


途中経過は無くいきなり完成画像です。



ほぼ完璧な仕上がり。

最大の難関、この部分も…


う~ん、素晴らしい(笑)



左右に余った生地でBピラーの片側とルーフ後方も生地貼り完了。


後はCピラーです。


あ、内張り取り付け前にフロントカメラの配線もしないといけません。

まだまだ忙しい日々が続きます^^;



ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ

プロフィール

「[整備] #その他 ミラー型ドライブレコーダー加工取付け① https://minkara.carview.co.jp/userid/344628/car/249849/6258204/note.aspx
何シテル?   03/08 15:20
車・バイク大好きなおじさんです。DIYの鬼を目指しています。まだまだ現役のマラソンランナーなので 月間走行距離は人間・ビートル・ゼファーの順番になっちゃってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

きーびーのお店のある商店街のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 20:55:58
 
沖縄写真 北島清隆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/08 19:38:07
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/14 21:53:17
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
10年来の付合いになる、通勤快速仕様です !!
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
購入は2004年1月。 手が入っていない所が無い位弄り倒していますが まだまだ進化中で ...
プジョー 1007 プジョー 1007
2007年の6月末に妻の車になりました。 メンテ、洗車その他 乗ること以外は全て私の役目 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation