• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きーびーのブログ一覧

2012年03月13日 イイね!

右ドア 作業開始

グローブボックスその他の張替えから先にしようかとも思いましたが、やはり左右対称の方が気分がいいので右ドアに取り掛かりました。


まずはインナーバッフル交換とスピーカーの固定。


左側同様 今回スピーカー固定はインナーバッフルのみなのでこの後の作業中もスピーカーを外す必要はありません。


で、内張りの加工に入りますが…


今回のドア作り替えの最大のきっかけ。

取っ手部分は完全に割れています。


ドア後方も…



肝心の加工の前にまずは修理…

あまり面白くありませんね~




FRPで補修してその後アウターバッフルとライティングホールが入る部分をカットしたところで時間切れです。



ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ
2012年03月12日 イイね!

子供たちのパワーに圧倒された一日でした

子供たちのパワーに圧倒された一日でした昨日は超長い一日でした。

スタートは1007のトラブルから…

午前4時頃、妻が駅伝後のバーベキューの食材を買いに24時間営業のスーパーへ…

ところがギヤを入れるとエンジンストップ。

ガレージから道路に出た所で立ち往生です。

起きるつもりはなかったのに何回もエンジンを掛ける音で目が覚めてしまいました。

トランスミッションの異常を知らせる警告灯が点滅したままで 何度か試みるうちにかろうじてガレージ内までは戻せました。

それから二度寝して6時に起きて朝食。

駅伝の応援は他の人の車に便乗するしかないと思っていましたが、ダメモトでバッテリーを外して初期化をしてみると何故か直ってしまいました。


バタバタしながら8時に学校へ…

1年前のこの日を想い、子供たち・父兄で追悼の気持ちを込めてお祈りをした後予定より少し遅れて8時50分に出発しました。

今回はあらかじめ区間を決めずにその場で誰が走るを決めることになったようです。

最初の2キロは男子全員、次の1キロは女子全員。

その後は2人~4人一緒に各自の体力に合わせて交代でタスキを繋いでいきました。

息子も含めて男子は元気一杯。

残り9キロまでに多い子は合計10キロ走っています。

圧巻だったのは最後の9キロ。

無理をしないように言っていたのですが6人で走り始めた男子のうち息子他2人は1キロ以上続く登りもペースを落とさないまま最後まで走り切ってしまいました!

トータルで19キロ、ここまで走れるとは思いませんでしたね~。

53キロを5時間15分、ほぼキロ6分のペースです。


あ、伴走の私も無事完走です。

途中10キロは父兄のMさんが一緒でしたがそれ以外は一人。

さすがに最後の5キロは大変でしたが 子供たちと一緒だったおかげで最後まで颯爽と?走れましたよ(笑)


今朝起きた直後はロボット歩行でしたが30分エアロバイクを漕いだらかなり回復したような…



さあ、後は3月20日の卒業式を残すのみです。






ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ



2012年03月11日 イイね!

完走!

完走!

駅伝の伴走、宣言通り53キロ走り切りました。

詳細は後程…









ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ
2012年03月10日 イイね!

卒業式②

卒業式②
二女の卒業式に行ってきました。

これで後は小学校の卒業式を残すだけ…

あ、4月になったら今度は入学式が続きます(笑)


さあ、明日は53キロの駅伝。

最後まで伴走できるでしょうか?





ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ


2012年03月09日 イイね!

解決♪

解決♪Tさんのニュービートル、エンジン掛かるようになりました。

メーター裏のカプラーを抜いてしばらく放置するとイモビライザーのリセットができるという情報を得たのでもう少し簡単な裏技で…

画像の2個のヒューズを外すとメーター裏のカプラーを抜いたのと同じ状態になります。

30秒後にヒューズを戻して…

一発始動です♪

後はエアバックの警告灯を消して終了。

簡単に直ってよかったですね。

Sさん、今度何かおごってください(笑)





ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ

プロフィール

「[整備] #その他 ミラー型ドライブレコーダー加工取付け① https://minkara.carview.co.jp/userid/344628/car/249849/6258204/note.aspx
何シテル?   03/08 15:20
車・バイク大好きなおじさんです。DIYの鬼を目指しています。まだまだ現役のマラソンランナーなので 月間走行距離は人間・ビートル・ゼファーの順番になっちゃってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

きーびーのお店のある商店街のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 20:55:58
 
沖縄写真 北島清隆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/08 19:38:07
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/14 21:53:17
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
10年来の付合いになる、通勤快速仕様です !!
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
購入は2004年1月。 手が入っていない所が無い位弄り倒していますが まだまだ進化中で ...
プジョー 1007 プジョー 1007
2007年の6月末に妻の車になりました。 メンテ、洗車その他 乗ること以外は全て私の役目 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation