• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きーびーのブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

オイル交換のついでにマフラーも…

マフラーが先かオイルが先か微妙なところですが…

マフラーをモリワキからストライカーに戻しました。

季節の変わり目でもあるのでオイル交換も。


今回初めてこちらを使ってみます。



マフラーが無い状態だとオイルを抜くのも楽ですね♪




マグネット付きのドレーンボルト。特に金属粉の付着はありませんでした。




久しぶりのストライカーです。



やはり音もルックスもストライカーの方がいい感じですね♪

あ、マフラー換えたのでまた動画撮らないといけませんか?(笑)



ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ
2012年09月12日 イイね!

マックスターン

マックスターン1年前に車検のため排気系をモリワキモンスター改に交換。

音を動画で撮るまでは‥と思っていてもなかなか機会がなくやっとUPできました^^;

タイヤ交換直前なのでついでにマックスターンで遊んできました。

随分久しぶりだし、練習無しの一発勝負。

ちょっとぎこちないですが…(笑)


ではどうぞ♪




ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ
2012年05月17日 イイね!

妄想中

妄想中
メットをどう塗ろうか妄想中。

あるペイントショップのデザイン用画像にM30では無いのですがシンプソンがあったので利用させてもらいます。

さあ、どうしようかな?

いろいろと塗り絵をして考えます(笑)









ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ
2012年05月12日 イイね!

久しぶりにメットを買いました♪

久しぶりにメットを買いました♪シンプソンのM30。

30年前の憧れのヘルメット。

復刻版が出るということで迷わず買いました。

さすがに人気があるようで予約して1ヶ月待ち。

値引きも無しですが 購入したショップはシールドを1枚サービスしてくれるということなのでミラーを選択。

やはり目が見えない方がいいですよね。(ダークスモークだと夕方は暗すぎるので…)

当時のものは完全に欧米の人向けで日本人の頭にはフィットしないと言われていましたが、今回はその辺りも改良されているようで被り心地もまあまあです。

愛用中のアライSZαと並べてみました。


フルフェイスにしてはシェル(帽体)がかなり小さいのが分かります。

風切り音が大きかったり顎紐が長過ぎたりといろいろ欠点はありますが、このカッコ良さで全て許せてしまいます(笑)

いかにも悪そうな雰囲気、カワサキのバイクにはよく似合いそうです。

白を選んだのはもちろん塗るため。

ゼファーの着せ替え用外装、きーびー号と同じイエローに塗るつもりでしたが このヘルメットだと別の色の方がいいかも…

パターンも含めてしばらく考えます。



ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ
2011年09月22日 イイね!

キャタライザー撤去

キャタライザー撤去車検の時に装着したモリワキ・モンスターですが、生産終了間際の車両用なのでキャタライザー付きです。

きーびーのゼファー1100には必要無いので取り外すことにしました。

排気抵抗も少なくなるし 音が大きくなるのも期待してますが…(笑)

簡単に外れる構造ではないので ドリルで穴あけしてタガネで破壊。

残骸をリューターで削り取るという力技です。

で、効果のほどは…


抜けが良くなった分4000回転付近からの吹け上りは良くなりました。

その代わり極低速のツキは少々悪くなりましたが 逆にアクセルワークに気を遣わなくて済むのでこれもOK。



肝心の音は…

あまり変わりません(笑)

サイレンサーのインナーを加工しないと駄目みたいですね^^;




ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ

プロフィール

「[整備] #その他 ミラー型ドライブレコーダー加工取付け① https://minkara.carview.co.jp/userid/344628/car/249849/6258204/note.aspx
何シテル?   03/08 15:20
車・バイク大好きなおじさんです。DIYの鬼を目指しています。まだまだ現役のマラソンランナーなので 月間走行距離は人間・ビートル・ゼファーの順番になっちゃってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

きーびーのお店のある商店街のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 20:55:58
 
沖縄写真 北島清隆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/08 19:38:07
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/14 21:53:17
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
10年来の付合いになる、通勤快速仕様です !!
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
購入は2004年1月。 手が入っていない所が無い位弄り倒していますが まだまだ進化中で ...
プジョー 1007 プジョー 1007
2007年の6月末に妻の車になりました。 メンテ、洗車その他 乗ること以外は全て私の役目 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation