• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きーびーのブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

久しぶりの太陽♪

久しぶりの太陽♪

久しぶりに晴れています。

ドロドロだった1007を洗車。

明日までこの天気が続いてくれるといいんですけどね~

多分無理でしょう(笑)








ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ





2011年11月28日 イイね!

両目が揃いました^^

1007の左ヘッドライトの交換完了しました。


取り外しはかなり面倒。

バンパー上部をここまで外す必要があります。


ボルト3本ですが 前の2本は手が入り難く苦労します。

取り外し完了。


ついでに普段手が入らない部分までお掃除(笑)


今まで付いていたものはスペアに…



取り付け完了。



バンパーを元に戻して…

やっと両目が揃いました^^



やはり こちらの方がいい感じですね。


さあ、今度はきーびー号のミニモニター交換です。




ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ
2011年11月24日 イイね!

やっとガチャ目解消です

去年の4月以来 1007のヘッドライトは…

右…



左…




という状態でした。


インナーがメッキ仕様は1400ccエンジン (うちのは1600) なんですがホイールもSBCなのでメッキの方がマッチしているようです。


ずっと探していて今回やっと左も中古を手に入れました。


1ヵ所 取り付け穴部分が破損していたので プラリペア で補修。

近いうちに交換できそうです。



補修の様子は こちら からどうぞ。





ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ




2011年09月17日 イイね!

イルミ用の電源を取り直し

久しぶりの更新ですね~(笑)


先日から1007のグリル内のLEDイルミが点灯しなくなってしまいました。

ノーマルの配線に手を付けないで済むようにポジションランプのソケットから電源を取っていましたが、接触不良のようです。




ソニックスタート取り付け時に配線を加工しまくっているので今回は遠慮無く手を付けます。


ヘッドライトのカプラーを抜いて…


青の線にポジションオンで12Vが来ています。茶はアースです。


被膜を剥いて…



ハンダ付け後テープで絶縁。



ポジションオンで…



グリル内のイルミが点灯。



妖しい1007の復活です(笑)


よろしかったらもう一度 こちら もどうぞ♪




ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ
2011年09月12日 イイね!

脱帽

脱帽石垣島地方は朝から雨。

これで水不足解消になりそうですね。


あ、タイトルの件ですが DEH-P940のコストパフォーマンスの高さに…です。

S/N比などのスペックは1クラス上のモデルには少々及びませんがまず問題にならないレベル。

外部アンプを接続するシステムでは内蔵アンプの電源をオフにする機能もあるし イコライザーに至っては左右独立で16バンドという贅沢さ!

カロッツェリアXのようなハイエンド機を除けば 中古で上位機種を探すという選択はもうありえませんね。

ということで調整もほぼ終わり。

各スピーカーのネットワーク調整は サブウーハーとミッドレンジのカットオフ周波数が63Hz、スロープ-18dB/oct。

ミッド/ツイーター間は2.5kHzでスロープ18dB/oct。

位相はサブウーハーのみ逆相。

これまではミッド/ツイーターはスロープ12dB/octで位相を反転していましたが、今回はこちらの方がつながりが良さそうです。

イコライザーはあまりいじらず ロードノイズの影響が大きい100Hz以下を少し上げ気味にして後はボリュームを上げて耳障りな部分を下げ気味という最小限の調整に留めています。

このままもう少し聴き込んで 様子見です。





ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ







プロフィール

「[整備] #その他 ミラー型ドライブレコーダー加工取付け① https://minkara.carview.co.jp/userid/344628/car/249849/6258204/note.aspx
何シテル?   03/08 15:20
車・バイク大好きなおじさんです。DIYの鬼を目指しています。まだまだ現役のマラソンランナーなので 月間走行距離は人間・ビートル・ゼファーの順番になっちゃってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

きーびーのお店のある商店街のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 20:55:58
 
沖縄写真 北島清隆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/08 19:38:07
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/14 21:53:17
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
10年来の付合いになる、通勤快速仕様です !!
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
購入は2004年1月。 手が入っていない所が無い位弄り倒していますが まだまだ進化中で ...
プジョー 1007 プジョー 1007
2007年の6月末に妻の車になりました。 メンテ、洗車その他 乗ること以外は全て私の役目 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation