• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きーびーのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

バッテリー交換(メイン)

きーびー号のバッテリーはメイン・サブともオプティマのレッドトップ。

メインが6年位、サブは後から導入したので5年位使っていますが まめに充電しているのでまだまだ元気です。

もともとオプティマの寿命は8年から10年と言われているので交換時期ではないのですが、1007にイエロートップを使ってしまったので何となくおもしろくない(笑)

たまたまあるショップがセールをしていたのでこの機会に交換することにしました。


届いたバッテリーです。


途中の画像はありませんが、ニュービートルの場合パワステフルードのリザーバータンクをずらしたりする必要があって少し面倒。


新旧比較。


レッドトップはL端子用がありますが イエロートップはR端子のみなのでオフセットターミナルが必要です。


きーびー号のようにサブバッテリーを並列に接続している場合 時計などのリセットは必要ありませんが、外した+端子にもサブの方から電気が来ているので作業中は端子をウェスで包んでさらにビニール袋に入れるなどショート対策が大切です。


で、交換完了♪


はたして何か変化はあるでしょうか?(特にオーディオ関係)

時間が足りずメインしか交換できなかったので サブまで換えた後が楽しみです^^




ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ



2011年11月26日 イイね!

やっと復活♪



夕方 部品が届きました。


本来はゴルフⅣ等用なので横向きです。


表面のカバーだけ 壊れたスイッチから外しておいた左側のものと交換します。



交換完了♪



これでやっと復活です。


今日は10時半まで飲み会で、明日は早朝からトレーニングのために早く寝るつもりでしたが 我慢できずに作業プラス更新までしちゃいました(笑)




ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ



2011年11月22日 イイね!

ウインカーが~orz

昨日昼休みを終え職場に戻ろうとすると 最初の角で何かおかしい。

ん、ウインカーが不規則に点滅。

チカッ・チカチカ・沈黙…

右折の交差点では一苦労。

ウインカースイッチをオンオフ繰り返し何とか点滅させて職場へ到着。

リレーが完全に逝ってしまったようです。

早速部品を探すと 安いのが見つかりました^^ (純正部品は7000円以上!)

この出品者、他の補修部品も結構安いのでVW乗りの方は要チェックですね。


届くまで乗れないのは困るので交換の準備も兼ねてとりあえずスイッチを外してみました。

取り外しの様子は こちら からどうぞ。


応急修理ができないかと 叩いたり接点を磨いたり いろいろやってみましたが復活せず(笑)


部品が届くまで我慢です^^;







ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ
2011年10月28日 イイね!

エアコンフィルター交換

1年以上前から準備していたエアコンフィルター、やっと交換しました。


外して比べてみると…



ずっと無交換だった割には汚れていません。

さすが石垣島、空気が綺麗な証拠(笑)


で、お約束の枯葉ですが こちらも少ない。


植物には詳しくないですが、どうやら石垣島のものではないような…

とにかく これですっきりですね^^





ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ
2011年10月26日 イイね!

どちらが正しい?

きーびー号は1年近く前にオイルレベルゲージのガイド部分を交換してあります。

詳細は こちら を…

たまたまヤフオクでレベルゲージ本体も出ていたので早速手に入れて交換。

お~、新品は気持ちいいな~と何気なくレベルゲージを抜いてみると…

あれ、オイルが付いてこない^^;


で、新旧を比べてみるとこんな感じです。




長さが全然違うじゃないですか!

そういえば ガイド部分を交換した時ステーの位置が合わずに穴を開け直しています。

年式の違いでこうなっているのでしょうか?

古いゲージで丁度いい量でも新しいゲージだと全然足りないということになってしまいます。

ガイドの方も新しくなっているので 新しい方に合わせるしかないですね。


ちょっと焦りましたよ(笑)








ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ

プロフィール

「[整備] #その他 ミラー型ドライブレコーダー加工取付け① https://minkara.carview.co.jp/userid/344628/car/249849/6258204/note.aspx
何シテル?   03/08 15:20
車・バイク大好きなおじさんです。DIYの鬼を目指しています。まだまだ現役のマラソンランナーなので 月間走行距離は人間・ビートル・ゼファーの順番になっちゃってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

きーびーのお店のある商店街のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 20:55:58
 
沖縄写真 北島清隆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/08 19:38:07
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/14 21:53:17
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
10年来の付合いになる、通勤快速仕様です !!
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
購入は2004年1月。 手が入っていない所が無い位弄り倒していますが まだまだ進化中で ...
プジョー 1007 プジョー 1007
2007年の6月末に妻の車になりました。 メンテ、洗車その他 乗ること以外は全て私の役目 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation