• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きーびーのブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

プリロード調整

プリロード調整

このとろ雨続きですっきりしませんね~。

先日フロントのアッパーマウントを交換したきーびー号。

少し走って落ち着いたところでプリロードを調整しました。

ゼロGでプリロードゼロというのはサス本来の状態ではないので2ミリプリロードをかけました。

車高にはほとんど影響がないので当分このままでいくことにします。







ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ
2011年01月24日 イイね!

フロントのアッパーマウントも交換

昨日は午前中石垣島マラソンの場内アナウンスを聞きながらの作業。

ちょっとストレスが溜まりました(笑)


作業の詳細は こちら を見ていただくとして、フロント側もマウントはかなり潰れていたのでその分車高を下げる方向に調整しなおして組み付けたものの…



こんなに車高が上ってしまいました^^;


何度か調整して最終的にはゼロG状態でスプリングが遊ばないぎりぎりのところまで(プリロード0)でこの状態。


今まではマウントの潰れで車高が落ちていた部分も大きかったみたいですね。


それにしても 前後ともマウントを交換したら 乗り味が全然違います。

もっと早く交換すべきでした^^;





ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ


2011年01月23日 イイね!

カタカタ音の原因は…

リヤショック自体が原因のようなので、まずは左右を入れ替えてみました。

そうすると音が出ている場所が左に移動。

で、よく見ると音が出ている方のマウントの方に遊びがあるようです。


赤丸部分、前後左右に多少動きます。


念のため ショック本体はそのままでマウントだけ入れ替えてみるとやはり音が出る場所は移動。

やっと原因が判りました。

ということで部品を調達。



左が音が出ていた方。中央が新品。右はまだ使用可能ですが 新品と比べるとゴムブッシュが劣化しているのが判ります。


マウントを交換してショックを取り付け。


トルクレンチでの本締めは1Gがかかった状態で…


早速テスト走行。

カタカタ音は消えました♪


今回使ったのはこちら…


純正は1個6,825円ですが2個で5,850円とリーズナブル。

ついでなのでフロントのマウントも一緒に購入しました。

部品を探していろいろと調べている時にあるショップのページで見た情報によると、VW車のリヤのマウントは長くても30,000キロ程度しかもたないそうです。

特にローダウンしている車は要注意ですね。



さて、今からフロントのマウントの交換作業です。








ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ




2011年01月22日 イイね!

カタカタ音の原因を探る

明日は石垣島マラソンですが、やはり今回は出走を断念。

リタイヤは何回かあるものの 出走しないのは初めてなので少し心残りはありますが、ここは我慢して故障の回復に努めます。


それはさておき、1ヶ月前くらいからきーびー号のリヤ周りのカタカタ音が気になります。

日増しに音が大きくなるので さすがに放置しておけず原因究明を…

トランクのスペアタイヤ部分にはオーディオユニットがいろいろとあるのでまずはそこを確認。

多少のホルトの緩みを締めなおしても音は消えず。


走行中に後ろを気にしてばかりいると危ないので 末っ子を後席に乗せて音の出所を確認してもらうと、Cピラー前方のような気がするということで…



プロセッサー固定ボルトはかなり緩んでいたので ここが原因か?

頻繁に外すこともないのでネジロックも使用してしっかりと固定。

で、テスト走行すると…

全然変化無しorz


となるとリヤショック本体が怪しいということで…


外して調べてみても特に異常は無いように見えます。

ダンパーも抜けてはいないし…

う~ん、どこが原因なんだろう?



ショック取り付け部にも異常無し。


ということで、一つずつ原因になりそうな所をチェックしては走行の繰り返しです。

                                                       …つづく






ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ






2011年01月20日 イイね!

こんな工具が必要です

昨日のブログに書いたドアロックの調整などドア回りには特殊なボルトが使われています。

ピントがずれてしまいましたが こんな工具が必要です。


トリプルスクエアビットというものです。(日本語だと三重四角)


今回使ったのはKTC製で先端だけ交換できるタイプ。


右はVW車お約束の7ミリの六角です。


イモネジで固定するようになっていて交換は簡単。


実売価格1,500円程度ですが、これが無いと作業ができないので大事な工具です。




ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキ

プロフィール

「[整備] #その他 ミラー型ドライブレコーダー加工取付け① https://minkara.carview.co.jp/userid/344628/car/249849/6258204/note.aspx
何シテル?   03/08 15:20
車・バイク大好きなおじさんです。DIYの鬼を目指しています。まだまだ現役のマラソンランナーなので 月間走行距離は人間・ビートル・ゼファーの順番になっちゃってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

きーびーのお店のある商店街のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 20:55:58
 
沖縄写真 北島清隆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/08 19:38:07
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/14 21:53:17
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
10年来の付合いになる、通勤快速仕様です !!
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
購入は2004年1月。 手が入っていない所が無い位弄り倒していますが まだまだ進化中で ...
プジョー 1007 プジョー 1007
2007年の6月末に妻の車になりました。 メンテ、洗車その他 乗ること以外は全て私の役目 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation