• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きーびーのブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

暴走?^^;

きーびー号のヘッドユニットが…




勝手に電源オン・オフを繰り返し、おまけに一昨日の夜からボリュームを絞っても音量が下がらずノイズも混入。

電源オン・オフだけならヘッドユニットのスイッチの物理的な故障も考えられますが、ノイズはシステム全体のトラブルが予想されます。

ふと思い当たったのが最近の天候。

大雨が続いた中での不調発生なので もしかしたら…と思ってアースを点検。(シートベルト取り付け部を利用しています)



見た目は大丈夫そうでしたが、接点を磨き直して再接続するとあっさりと解決。

オーディオのアースはここだけで取っているのでやはりノーメンテでは駄目ですね^^;

反省しなくっちゃ。


ところで、ドアの内張りもそろそろ何とかしないと…


この際、以前から妄想していたようにドアの下半分を作り変えようかな?

バンパーの加工もまだなのに 仕事は増えるばかりです(笑)



気が向いたらクリックお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキン
2010年10月16日 イイね!

今日のガレージきーびー

今日のガレージきーびー
昨日 久しぶりに車屋のSさんからTELが。

お客さんのビートルのエアバッグ警告灯が消えないので何とかならないかということで…

板金屋さんが修理の時にシートを外す必要があり、バッテリーのマイナス端子を外さないままカプラーを抜いてしまったようです。

今朝 自宅まできていただき診断ツールを使って3分で作業修了。

遠慮したんですが、ツール使用料も置いていかれました。

ツール使用時の画像は無いので興味のある方は 以前の こちら をご覧くださいね。



気が向いたらクリックお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキン
2010年08月06日 イイね!

やっとヒューズのテストができました。

月曜日からずっとゼファー1100での通勤で きーびー号に乗る機会がありませんでしたが、今日は朝から雨。

久しぶり?にきーびー号での出勤です。

おかげで やっと オルタネーターのヒューズのテストができました。


ずっと維持充電をしていた充電器を外して2時間後の電圧は…


5キロ位走った直後の電圧は…(エンジン停止後です)



帰宅する時に レッドゾーンぎりぎりまで何回か回してみました。


で、その2時間後の電圧。



ついでに トランクのサブバッテリーの電圧も測ってみました。



全開走行後もヒューズは問題無し。



これでオルタネーターは正常なのが確認できたので、後はナノパルサーでバッテリーがどの程度回復するか しばらく様子を見ないといけないですね。

かなり期待できそうですよ♪




気が向いたらクリックお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ</



2010年07月30日 イイね!

原因は…

導入したナノパルサーにしっかりと働いてもらうため 昨日はきーびー号で出勤。

で、帰宅途中。

エンジンやヘッドライトは正常ですが、オーディオのヘッドユニットの電圧表示がいつもより低い。

普段は14.5Vあるのにだんだん下がって13V台に…

途中からはオーディオを止めて何とか無事帰宅。


バッテリーを見てみると…


走ってきた直後なのにナノパルサーも停止。

画像にはありませんが 電圧も11.9V。


オルタネーターが発電していないのか?それとも…



ヒューズ切れでした。

ブラケットも焦げているので ここだけ別系統でヒューズを設置した方がよさそうですが、とりあえず応急処置。



一晩充電した後の電圧 (エンジン停止時) は…



エンジン始動後には…


オルタネーターは正常に動作していて一安心。


念のためアイドリング時の電流も測ってみます。


40A位で ヒューズの容量以内なんですが…



きーびー号のオルタネーターはノーマルの90Aから120Aに容量アップしていますが、それでも十分許容範囲のはず…

何故ヒューズが切れたのか原因不明です。


ということで、バッテリー上がりの原因はオルタネーターのヒューズ切れ。

ナノパルサー、導入の必要は無かったのかもしれませんね(笑)

でも バッテリーにいい影響を与えるのは間違いないので このまま様子を見ます。


あ、応急処置をしてあるヒューズはオーディオ用のでしっかりと作り直します。

また仕事が増えてしまいましたね^^;



気が向いたらクリックお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ</a

2010年07月29日 イイね!

バッテリー上がりの原因は…

普通では考えられないところに原因があったようです。

とりあえず原因究明はできたのですが、体調管理のため夜更かしができないので詳細は後ほど…




気が向いたらクリックお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ</a

プロフィール

「[整備] #その他 ミラー型ドライブレコーダー加工取付け① https://minkara.carview.co.jp/userid/344628/car/249849/6258204/note.aspx
何シテル?   03/08 15:20
車・バイク大好きなおじさんです。DIYの鬼を目指しています。まだまだ現役のマラソンランナーなので 月間走行距離は人間・ビートル・ゼファーの順番になっちゃってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

きーびーのお店のある商店街のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 20:55:58
 
沖縄写真 北島清隆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/08 19:38:07
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/14 21:53:17
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
10年来の付合いになる、通勤快速仕様です !!
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
購入は2004年1月。 手が入っていない所が無い位弄り倒していますが まだまだ進化中で ...
プジョー 1007 プジョー 1007
2007年の6月末に妻の車になりました。 メンテ、洗車その他 乗ること以外は全て私の役目 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation