• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きーびーのブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

届きました♪

先日のブログで紹介したこちら…


届きました。





バッテリーのカバー部分に取り付け。



バッテリーを保護するため 12.3V以下では作動しないようになっています。

充電器で維持充電しているので 作動状態のグリーンLED点灯。


性能が低下したバッテリーが完全に回復するには2~4週間かかるようなので 詳細なインプレは少しお待ちください。




気が向いたらクリックお願いします^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ</a
2010年07月24日 イイね!

オプティマバッテリー その後…

昨日帰宅するまで職場の駐車場で6時間充電。


少し回復しました。



その後一晩充電を続け、今朝の出勤前にはこの状態。



取説によると レッドトップは12.8Vで満充電なので完全回復です。

それにしてもメインバッテリーの電圧降下は影響が大きいですね。

バッテリーが正常に戻ったら 警告灯の点灯もなくなりました。


ところで、オプティマバッテリーの寿命について検索していると こんなもの を発見。

効果がありそうなので 早速導入してみます。
2010年07月23日 イイね!

危ない、危ない^^;

オプティマバッテリーと容量アップしたオルタネーターを過信してました。

昨夜帰宅する時から兆候はありました。

ABS警告灯が点いたり消えたり、ワイパーの動きも少し遅いような…

警告灯の方に気を取られて 後で診断ツールで調べるつもりでしたが、今朝出勤途中でオーディオまでおかしくなりました。

これはほっておけず 昼休みに電圧を測ってみると…


11V以下にしてしまうとバッテリーにダメージがあるのでぎりぎりセーフ(滝汗)


充電器を積んで職場に戻り、今充電中です。


オプティマ 3年以上使っているので、そろそろ寿命かな?

予定外のお粗末なブログネタになってしまいました(苦笑)
2010年06月26日 イイね!

念のため…

念のため…スタビ交換して30キロぐらい走ったので念のため点検。

マニュアル通りにやったので まず大丈夫だとは思いますが、サブフレームを完全に取り外し・再取り付けという 足回りに影響がある作業なのでしつこいぐらいに…

今のところ問題ありません。

あ、リフトアップのついでにスチームクリーナーで下回りの掃除も…←ちょっとやり過ぎ?(笑

さて、今から1007の洗車です。
2010年04月07日 イイね!

オイル補充

ちょっと油断していたらオイル警告灯が^^;

平坦な場所だと点かないのでまだ少しは余裕がありそうですが…

時間が無かったので自宅にあったオイルを持参して職場の駐車場で補充。


オイルはいつものこちらです。


漏斗は無いのでチラシで作ります。



こんな感じで…


使い終わったらそのまま捨てればいいので便利です(笑)


いつも書いてますが それにしてもよくオイルが減りますね。

プロフィール

「[整備] #その他 ミラー型ドライブレコーダー加工取付け① https://minkara.carview.co.jp/userid/344628/car/249849/6258204/note.aspx
何シテル?   03/08 15:20
車・バイク大好きなおじさんです。DIYの鬼を目指しています。まだまだ現役のマラソンランナーなので 月間走行距離は人間・ビートル・ゼファーの順番になっちゃってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

きーびーのお店のある商店街のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 20:55:58
 
沖縄写真 北島清隆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/08 19:38:07
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/14 21:53:17
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
10年来の付合いになる、通勤快速仕様です !!
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
購入は2004年1月。 手が入っていない所が無い位弄り倒していますが まだまだ進化中で ...
プジョー 1007 プジョー 1007
2007年の6月末に妻の車になりました。 メンテ、洗車その他 乗ること以外は全て私の役目 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation