• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きーびーのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

ブツの正体は…

ブツの正体は…箱の中身はこちらです。

cubbyのバンパースポイラー。

後期のターボのバンパー(丸いウインカーが特徴です)にプロジェクトツヴォーのスポイラーを着けてスムージングしたようなデザイン。
自分の理想の形に近いので以前から気になっていました。

ヤフオクでみつけて1ヶ月以上迷っていましたが今回思い切って落札。

もちろんそのままじゃなく加工してから装着します。(ナンバープレートをもう少し下げるのと 先端を5センチ位延長+α)

気長にやりますね^^

2009年05月12日 イイね!

車検が無事終わりました♪

車検が無事終わりました♪きーびー号の車検、無事終わりました。

昨日 8時半に預けて帰ったのですが、3時過ぎには完了のTELが…

相変わらず仕事が速いです。(殆ど手を付ける所が無いせいでもありますが… 笑)

費用も格安で助かりました。

今回はブレーキパッドだけ持ち込みで交換してもらいました。

自分でやってもよかったのですが、リヤのピストンを押し込む工具 (押しながら回す ちょっと特殊なものです) が無かったので お願いしました。

フロントのパッド


リヤのパッド

STOLZの製品です。

ノーマルに不満があった訳では無いのですが、(きーびー号のホイールはメッキなのでダストも気になりません) 気分転換で…

効き味とかのインプレは少しなじんでからですね。

キャリパーの塗装 大分汚れているので近々塗りなおします。


それにしても これだけ弄ってあるのに全くそのままで車検に通るんですね~(笑)

Fさん、ありがとうございました。


さあ、これであと2年間 また安心して弄れますね!←まだやるのか?(爆
2009年05月04日 イイね!

エンジンオイルを補充

エンジンオイルを補充明日 少し遠出をする予定なので(と言っても100キロ位ですが…)今日のうちに点検を…

エンジンオイルが かなり減ってました^^;

ビートルはホント減るのが早いですね~

2サイクルエンジンみたいにオイルを燃やして走っているんじゃないかと思うほどです。←(ちょっと大袈裟 笑)

補充をして ついでにタイヤもチェックして (きーびー号はスペアタイヤ無しなので特に注意が必要なのです) これで準備OK。
2009年02月02日 イイね!

これで完璧?

これで完璧?コイルとプラグコードの接続を点検して対策した効果か アイドリングでの息つきはほぼ無くなりましたが念のためスロットルボディーアライメントもやっておきました。

診断ツールで簡単にできます。(持ってて良かった~^^)

これでしばらく様子を見ます。

でも コイルは新品を用意しておいた方がいいかもしれませんね。

整備手帳もご覧下さい。
2009年01月31日 イイね!

良くなったかな?

対策(コイルとプラグコードの接続部分に接点復活剤を塗っただけですが)の効果か アイドリングの息つきが減ったような…

もう少し様子を見る必要がありますね。

ところで 以前にも紹介した 青山テルマ、いいですよ~

特に気に入っているのが「ONE WAY」

埋め込み禁止なのでこちらからどうぞ♪

プロフィール

「[整備] #その他 ミラー型ドライブレコーダー加工取付け① https://minkara.carview.co.jp/userid/344628/car/249849/6258204/note.aspx
何シテル?   03/08 15:20
車・バイク大好きなおじさんです。DIYの鬼を目指しています。まだまだ現役のマラソンランナーなので 月間走行距離は人間・ビートル・ゼファーの順番になっちゃってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

きーびーのお店のある商店街のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 20:55:58
 
沖縄写真 北島清隆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/08 19:38:07
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/14 21:53:17
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
10年来の付合いになる、通勤快速仕様です !!
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
購入は2004年1月。 手が入っていない所が無い位弄り倒していますが まだまだ進化中で ...
プジョー 1007 プジョー 1007
2007年の6月末に妻の車になりました。 メンテ、洗車その他 乗ること以外は全て私の役目 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation