• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きーびーのブログ一覧

2007年12月20日 イイね!

オーディオ紹介 その4-2

オーディオ紹介 その4-2ボックスの裏側はこんな感じです。
一体構造なのがわかるでしょうか?
中央にはプラス・マイナスそれぞれのディストリビューションプロックとヒュースを設置して メンテナンスし易くしました。
今回は各ケーブルが通るところはきちんとグロメットも着けて仕上げましたので
見た目もなかなかすっきりです(う~ん 自己満足 (^_~) )


つづきは その5で~

Posted at 2007/12/20 15:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュービートル | クルマ
2007年12月20日 イイね!

オーディオ紹介 その4-1

オーディオ紹介 その4-1床下はこんな具合です。
ロックフォード851Xと ビーウィズの安定化電源R60A フロントスピーカー用のパッシブネットワークが収まっています。バッテリーとRCAケーブルがかなり接近していますが ノイズの混入はありません。
プロセッサーにクロスオーバー設定機能があり マルチアンプ接続なので本来はパッシブは無くてもいいのですが、スピーカーメーカーはパッシブを通すことも計算して設計しているということ聞きましたので あえて接続しています。(間違っていたら ご指摘ください)
キャパシターは以前にウーハー一発仕様の時使っていたPHD製です。生産終了したモデルなので、中古をヤフオクで偶然もう1個手に入れることができ2個並べています。メッキのボディーに左右合計6個のブルーLEDが反射して夜はとてもきれいです。ナイトモードは後日紹介しますね♪♪

ボックスの裏側は…続きをご覧ください。
Posted at 2007/12/20 12:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュービートル | 日記
2007年12月19日 イイね!

オーディオ紹介 その3

オーディオ紹介 その3こだわりのトランクです。
全部つぶして ハデハデのファイバー仕様も考えましたが、私のガソリン(オリオンビール!♪)1ケースを積むためのスペースを確保してつくりました(笑)
ウーハーはロックフォードのRFD2210を2発、間に見える同じくロックフォードの2CHアンプ451Sでドライブしています。アンプの下に収めてあるキャパシターは フロントスピーカー用のアンプ851X用にも1台用意しました。安定化電源を入れてあるのでキャパシターは無くてもいいのですが ここは見た目重視ということで…
サブバッテリーはオプティマのレッドトップ。メインと同じものですが、どうせなら両方ともイエロートップにすればよかったと後悔しています。サイドターミナル付きなので配線はカバーの下です。
ウーハーボックスとアンプラックは一体になっていて、総重量は20キロを超えています。最初はボックス2個とラックを別にする予定でしたが、なるべく強度を上げるためあえて一体にしてあります。天板もトランク形状ぴったりにしたおかげで車内に積むときは友人と二人がかりで大汗をかきながらの作業になってしまいました。また降ろすことを考えると、当分リニューアルはありえません!!(笑)

スペアタイヤのスペースにアンプ、安定化電源などがありますが 今画像がありませんので紹介は次回にしたいと思います。
Posted at 2007/12/19 17:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュービートル | クルマ
2007年12月18日 イイね!

オーディオ紹介 その2

オーディオ紹介 その2 バイザーモニター(8インチ)はヤフオクで20,000円ちょつとで出ているものに色だけ塗ってそのまま着けようと思っていましたが、取り付け位置が微妙に合わなかったりしたので 本体を分解して純正のバイザーに埋め込みました。
 純正は 分解してみたところ 発泡スチロール製でしたので 下側を細い木で枠を作って延長。隙間を発泡ウレタンで埋め パテで成形、レザーを貼ってペイントで仕上げてあります。
 ペイントはレザーなども塗れる「染めQ」という塗料で、シートカバーやアームレスト(レザーを貼ってあります)もこれで塗ってあります。
 バイザーの端にあるスイッチは バニティーミラーのオンオフ用です。
 既製のモニターには押しボタン式のスイッチが付いていましたが、全部埋め込んでしまい 操作はリモコンのみでするようになっています。

トランクのウーハーやアンプなどは次回に紹介したいと思います。
Posted at 2007/12/18 22:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュービートル | 日記
2007年12月17日 イイね!

オーディオ紹介 その1

オーディオ紹介 その1別の角度からの画像です。
Posted at 2007/12/17 22:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ミラー型ドライブレコーダー加工取付け① https://minkara.carview.co.jp/userid/344628/car/249849/6258204/note.aspx
何シテル?   03/08 15:20
車・バイク大好きなおじさんです。DIYの鬼を目指しています。まだまだ現役のマラソンランナーなので 月間走行距離は人間・ビートル・ゼファーの順番になっちゃってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
91011121314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

きーびーのお店のある商店街のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 20:55:58
 
沖縄写真 北島清隆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/08 19:38:07
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/14 21:53:17
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
10年来の付合いになる、通勤快速仕様です !!
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
購入は2004年1月。 手が入っていない所が無い位弄り倒していますが まだまだ進化中で ...
プジョー 1007 プジョー 1007
2007年の6月末に妻の車になりました。 メンテ、洗車その他 乗ること以外は全て私の役目 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation