• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きーびーのブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

モニターの位置が決まりました

モニターの位置が決まりましたKさんから追加で依頼があったバックカメラですが、モニターの位置が決まりました。

きーびー号のフロントカメラ用のモニターと同じ所、ルーフの小物入れ部分に埋め込んで欲しいということで…

さすがに二回目だと作業が早いです。

おまけに今度はきちんと料金をいただいての作業ですので堂々と職場に持ち込めます(笑)

仕事の合間に作業を進め、大体の形は出来ました。

仕上げをどうするかは相談してから決めることにします。

こちらもご覧くださいね。
2009年07月10日 イイね!

途中経過です

途中経過です今日も出勤前に気合を入れて?作業をしました。

何とか下地までは完了です。

レザー張りは落ち着いてやらないと失敗しそうなので日曜日にやる予定です。

こちらもご覧下さいね。

ところでKさんから追加の作業依頼が…

バックカメラも着けて欲しいというのですが Kさん号はモニター類は一切付いていないので、う~んどうしようかな? 

悩みの種が増えて もう大変です(笑)
2009年07月09日 イイね!

作業開始~

作業開始~Kさんのニュービートルのルーフ内張りの張替え やっと作業開始です。

ずっと車両を預かる訳には行かないので 2時間位で内張りを外して必要なパーツ(ルームミラー、シートベルト、バイザー等)を戻してまた乗って帰ってもらうという手順。

2回目なので結構スムーズに進みました。

今週中に何とかなるでしょうか?

詳細は こちら と こちら をご覧下さいね。

あ、ずっと放置していた旅行の時の画像も こちら ①    からどうぞ♪
2009年07月08日 イイね!

6月の走行距離

6月の走行距離いろいろあって忘れてましたが6月の走行距離です。

日誌を見てみると完全休養が入ったのは今年はこれが初めてですね。

7月も今のところ軽いトレーニングを継続しています。

今後の計画は 7月は休養的なトレーニング、8月からは12月のNAHAマラソンに向けて少しずつ走り込んでいく予定です。

あ、Kさんのビートルのルーフ内張りの張替えもありましたね~

また忙しくなりそうです。

Posted at 2009/07/08 08:11:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2009年07月07日 イイね!

敢走証

敢走証サロマ湖100キロの正式記録が出ました。

去年まではかなり時間が経ってから主催者より郵送されてきましたが、今年からは参加者がそれぞれダウンロードできるシステムになったようです。

完走した人はゴールの写真があるのですが 途中リタイヤ組は適当な写真しかないのが少し残念ですね。

それでも80キロまでは記録が残っているのでまあいいでしょう。

来年こそは8時間20分以内でゴールしたいものです。

あ、ところで昨日の焼きそば用の鉄板ですが 実はカーブミラーです(爆)

知人が台風で壊れた物を拾ってきたそうで(非常に人気があって確保するのは大変みたいですよ~)素材もステンレスなので熱の回りも良く焦げ付き難くて最高です。

イベントなどで大量に調理をする時には欠かせませんね。

多分来年も借りてくるはずです(笑)
Posted at 2009/07/07 08:20:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | マラソン | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 ミラー型ドライブレコーダー加工取付け① https://minkara.carview.co.jp/userid/344628/car/249849/6258204/note.aspx
何シテル?   03/08 15:20
車・バイク大好きなおじさんです。DIYの鬼を目指しています。まだまだ現役のマラソンランナーなので 月間走行距離は人間・ビートル・ゼファーの順番になっちゃってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

きーびーのお店のある商店街のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 20:55:58
 
沖縄写真 北島清隆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/08 19:38:07
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/14 21:53:17
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
10年来の付合いになる、通勤快速仕様です !!
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
購入は2004年1月。 手が入っていない所が無い位弄り倒していますが まだまだ進化中で ...
プジョー 1007 プジョー 1007
2007年の6月末に妻の車になりました。 メンテ、洗車その他 乗ること以外は全て私の役目 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation