
みなさん おはようございます☀
お盆なのに、仕事に行き、
迷宮から抜け出しそうな太郎です✨
前々回のプログで、
サイドアンダースポイラーのラインテープで、悩んでいるお話は、いたしました🫣
その際、
たくさんのコメントで、
よい案をいただきました。
本当に、ありがとうございました🙇🙇
チェリーレッドといっても、
年代により、
微妙に、色合いが違うことや、
コスト面や、
ブタ箱貯金を使い果たしていることや、
神妻の噴火が現状で小康状態を保てていることや、
せっかくの特装黒艶有りスポイラーのことを考えて…
これでしばらく行くことにいたしました✨
太郎が一番好きな角度である
弐号機を斜め前方から見た時、
サイドの二本ラインがこの程度に見えているので、まあ妥協できるかなと…🤔🤔
もちろん、
光の当たり方や、
見る角度では、
なんじゃこらってなりますが…🫣🫣
その角度からは、見ないようにすることにしました👍👍🤗🤗(爆笑)
あまり、じろじろ見ないでね😅😅
比較参照のために、
リアサイドアンダースポイラーには、
ニスモ近似色を貼ったままにしていますので、今回のテープが、マシに見えると思います😂😂
たいへん、お騒がせいたしました🙇🙇
貴重なアドバイス、今後、ブタ箱貯金が貯まり、資金が潤沢になったあかつきには、採用させていただきます🙇🙇
このままリアアンダーサイドスポイラーは、このままニスモ近似色をはったままにして、グラデーションを愉しもうかな…🤔🤔🤗🤗
お盆期間中、酷い運転のおクルマが、あちこちにおられますので、
くれぐれも事故に巻き込まれないよう、お気をつけください🙇🙇
①酷い運転のクルマに近寄らない。
②駐車場では、ドアパンチの被害を受けないようにスバルの法則の徹底。
③なるたけ、交通集中の箇所回避。
ですよ~😉
おやすみのみなさまは、
お盆をごゆっくりお過ごしくださいませ🙇🙇
それでは、
太郎は山へ芝刈りへ…じゃなかった、
お盆営業している仕事へ行ってきます😂
Posted at 2025/08/13 05:17:03 | |
トラックバック(0) | 日記