
こんにちは。(^_-)-☆
昨日、ひさびさに六甲山へ、
数回前のブログに登場した次郎(仮名)と走りに行き、
展望台でいつものように缶コーヒーを飲みほしたあと、
かえりの下りで…、
次郎 「太郎さん、後ろから、速いのきます!!」
太郎(私)「よっつしゃぁ~♪」
「ひさびさに血がさわぐで~♪」
次郎 「確認!! 白のGRヤリス!」
「たぶん、はやいやつ!?」
太郎 「なんじゃ、それは??(^^ゞ」
次郎 「横にきます!」
「並びます!!」
太郎 「いくぜぇ!!」
「次郎、シートベルト大丈夫かぁ?」
「つかまってろー。」
「いっけぇ~!!俺の弐号機!!」
その後すぐ…、( ^ω^)・・・
スピードをゆるめて、
ハザードたきながら、
弐号機を左に寄せて、
太郎は、
「どうぞどうぞ…♪」と、
並走するヤリスさんへ
手でサインを送り、
やりすごしたとさ‥…ちゃんちゃん!(爆笑)(^^)/
次郎 「……………。」
「まぁ、俺らも良い歳になったということで。♬」
太郎 「還暦超えて、”馬鹿”してたらあかんわなぁ。」
「”〇ほ”かいな?って神さん(妻さん)に言われるわ♪」
次郎 「そういやぁ、ひさびさに鈴鹿へいきませんか?」
太郎 「なに?それ?」
次郎 「へへへ (^^ゞ。来週S耐があるんです。昔よく行きましたやん。」
太郎 「はて??(・・??」
次郎 「ほら、EG6のシビックやカルタスがコーナの縁石に乗り上げて、3輪走行していたレース…。」
太郎 「ああああ、想いだした!!」
「いろんな身近な車が、走ってたやつかあ?」
次郎 「そうで~す。(^^♪」
ということで、次週日曜日、S耐へ行ってまいります。(^^)/
ひさびさにあの”爆音”…じゃなかった、
”いい音”を聞きに行ってまいります。(^_-)-☆
残念ながら、スバル車は、
今回エントリーしていないようなので、
スバルの親戚のGR86を応援してきたいと思います。 (^^♪ (^_-)-☆
明日からは、それを励みに仕事いたします。😃😃😃 \( 'ω')/。
【特別付録:辰己理論】
この本によると、
辰己さんは、
単に車の足回り硬くしボディ剛性を高めることが、
運転をしやすくするのではなく、
足まわりをしなやかにし、
ボディをねじれるようにすることで、
タイヤの四輪接地性を高めると、
運転しやすくなると言われています。
「なるほどなぁ!」とすごく思います。(^_-)-☆
たしかに”黒ニュル弐号機”は、運転しやすい!
自分の運転がうまくなった感じがします!(^_-)-☆
辰己さんの理論どおりに、うまくなったと勘違いしています。(*_*)
あの当時のEG6やカルタスの3輪走行はどうだったのかなぁ?と思います。
まっ、ホイルベースが短いからでしょうね…。(>_<) (>_<)
【特別付録 第2弾:ディーラーブログ】
本日まで気が付かなかったのですが…、
ディーラーブログに使用されておりました…。(笑)
あ~はずかしいやら。(>_<) (>_<) (>_<)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/20 15:09:33