• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月09日

【”太郎”検定】さて、あなたは、”素”の太郎にどこまで耐えられますか?(爆笑)

【”太郎”検定】さて、あなたは、”素”の太郎にどこまで耐えられますか?(爆笑) みなさま!おはようさんです! (^^♪

〇△□ MONKEY BABYS の『あとひとつ』を目ざましにして、
口ずさみながら木曜の朝を目覚めた次郎です! (^_-)-☆

〇〇ンキー〇藤さんも色々あったけれど、
この唄を聞いて、太郎はほんとに元気をいただいております!

おちこんだとき、
仕事で嫌なことがあったとき、
今日みたく木曜の朝のとき(太郎は木曜を頑張ったら、金曜はお休みなので…)

”勇気”をもらって、大阪砂漠の仕事場へ向かうことができます!!
でも、ダメなことはしちゃだめですね。(>_<)

本日は、
クルマネタではなく、
”素”の太郎の紹介を、
ちっとだけさせていただきます。(^_-)-☆

ほんまに”ちっと”だけですよ!😃😃😃😃😃😃


では、はじまりはじまり

①長野県白馬栂池スキー場で、”馬の背コース”を初すべりの1本目…
 リフトから下りて一緒に滑りはじめたはずがなかなかおりて来ず‥‥
ひとしきり待っていると、
板を担いでスキーブーツの黒いインナソールだけを履いて、
転げ落ちまくりながら降りてくる太郎 

ブーツが割れちゃいましたぁ…、アトミックの高いブーツやってんけど…」
 ダウンヒルメンバー「太郎、笑わせるのも顔だけにせーよ(爆笑)」


②奈良県奥地の秘境 十津川峡を198円のゴム草履で踏破しようとして、
やはり滑ってずぶ濡れになった太郎

「滑ると思ったから、ゴム草履にしたんやけど…。ちっと危険やった?」
 踏破メンバー「そんなことと思ってた。太郎やし!(爆笑)」


③兵庫県御影のお洒落なカフェでランチ後の太郎

「天津飯と餃子2人前お願いしまーす。」
 一緒にランチに来たメンバー…なぜかこそッと退店。 (・・?

しかし、その時のカフェのマスターの神対応 (^_-)-☆

「あるよ! (^^)/」
「しばらくおまち!」
と言って、奥にさがられ…

しばらくして、満面の笑みで、
「へい。おまち! (^^♪」

と言って、
平然と天津飯と餃子2人前を持って下さいました。(^_-)-☆

わざわざ、
お店のとなりの中華料理屋さんへ行って
創っていただいてもって来られたようでした(^_-)-☆

このときばかりは、
この”ずぼら―”太郎…「やられた… (>_<) 」
とつくづく思いました。(@_@)

やっぱ関西人ってすげーって感銘しました。(^_-)-☆


④太郎のクルマを使って4人でドライブに行こうと、
早朝のコンビニ駐車場で待ち合わせ…
そこへ赤色の初代コペン(ツーシーター)でやってきた太郎
 
 集まっていた3人 「そうなるかぁ♪やっぱり太郎やのう…(苦笑)」
 太郎 「ごめん🙇乗ってくるクルマまちがってしもうた。m(__)m」




⑤3台でツーリングへ行くため、中国道加西SAで待ち合わせて…2時間待っても来ない太郎。
 ようやく2時間半後にあらわれ…
 太郎「国家権力にやられた。2回も補導された…」
 残り2台のメンバー「そうやんなぁ…やっぱ太郎やわ!!(爆笑)」

これは、
『本当にあった怖い話』じゃなかった、 (>_<)
『本当にあった”素”の太郎の話』です。 😃😃😃




と言った感じで、
”素”の〇ほ太郎を、
みなさん、わかってくださり、
太郎の周りは”笑”でいっぱいです。😃😃😃

ほんと、素晴らしい仲間に囲まれて
幸せな太郎です。(^_-)-☆


こんな太郎ですが…
さて、みなさまは、どこまで”素”の太郎に耐えられますか??😂😂

太郎ブログによくよく登場するあの次郎は、
太郎の一番の理解者です(爆笑)



今後も、
下手くそな文章でブログを綴ってまいりますので、
良かったら、画面を見ながら、
ぷってニヤけて笑ってやってくださいませ。m(_ _"m)

太郎の『 お・ね・が・い 』です。m(_ _"m) (^^)/


今後もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _"m)



今朝も笑っていただけましたか?(・・?

では、みなさん、いってらっしゃい!👋
そして、太郎もいってきまーす👋👋

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/07/10 05:32:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【 序章 プロローグ 】 6/8( ...
スポーツ四駆太郎さん

新しいパーツをつけて初高速道路デビ ...
スポーツ四駆太郎さん

絶望のとなりは”希望”?それとも” ...
スポーツ四駆太郎さん

24-25スキー 17回目
otsu☆さん

ついていけてない…  (;^_^A
スポーツ四駆太郎さん

みなさまへ!おおさまの耳はロバの耳 ...
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

2025年7月10日 6:01
おはようございます♪

太郎さんの武勇伝やはり中々の強者…面白いですね🤣w
伝説の漢って感じで…😅w

いつになるかは未定ですがいつかお会いして、更なる武勇伝をお聞きしたいですね。
その際はよろしくお願い申し上げます🙇
コメントへの返答
2025年7月10日 6:12
慶次さん おはようさんです(^^)/

”武勇伝”ではなく、
”素”のお話なんですよ~。(^^)/

ちょっと、ひいちゃうでしょ??(+_+)

でも、太郎と付き合っていただくには、
こういう事もありって、思っていただければって思います。(^^)/

慶次さんとお逢いする時、
EKカスタムで行っても、
怒らんといてくだいね!!
(ガソリン代と高速代が安いんでぇとか言って…行くかもしれませんので…)m(_ _"m)


それでは、
暑いですので
お気をつけて
いってらっしゃいませ!👋




2025年7月10日 6:13
太郎さん、おはようございます😀

太郎さんは爆笑ネタクリエイターだったんですね~😆
めちゃその光景が浮かびましたよ😁

明日からの休日に備えて仕事は程々にこなしましょう😄
コメントへの返答
2025年7月10日 6:31
おはようさんです(^^)/

あのその…
クリエイトするつもりはないんですが… (>_<)
結果としてそうなっているってことですよ~ (^_-)-☆

まっ、持って生まれたもんなんでしょうね😂😂😂

それを笑っていただける仲間が、太郎には人生の宝です!

tamaさんもその一人になってくださるでしょ??😃😃😃

では、いってらっしゃい👋
体調もなんだから、ほどほどにしてくださいね。m(_ _"m)


2025年7月10日 8:08
太郎さん、それは無理なお願いです・・・
私はそんなに人間出来ていないので・・・(-_-;)

冗談です!!(^_-)-☆
私も仲間の一員になってると思いますよ♪

そういえば、大学時代のバイトの後輩が天然キャラで憎めないヤツでして・・・
名前は太郎(実名)( *´艸`)
そいつとは今でも繋がってますよ~!
コメントへの返答
2025年7月10日 8:33
えー🤗無理って🤗🤗
そんなあ🥳🥳

後輩さん、
太郎さんって言われるんですね😉

きっと、そのお方も、
天然物でおもろい方なんだと、
想像いたします🤔🤔

tamaさん😉
これからも、呆れないで、
仲良くしてくださいませ🙇🙇

あーーー始業のチャイムがなるー🖐️🖐️

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/3446408/48577251/
何シテル?   08/02 15:05
車大好きS4です。クルマ好きの虫が騒いで、まったくないお金をはたいて、またまた、H29年式 WRX S4 tS NBR C-PKG を購入してしまいました。VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

別れへのカウントダウン開始・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 12:28:51

愛車一覧

スバル WRX S4 黒S4 弐号機 (スバル WRX S4)
なんと 前期型VAGを3台乗り継いでいます。 A型→C型→C型って具合です。 年齢から ...
スバル WRX S4 黒S4 初号機 (スバル WRX S4)
またまた、色々あって(笑)、同じH29年式C型の黒のVAGに乗り換えました。たぶん、この ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
 生涯唯一の外国車。本当は、Alineを乗り続けたかったんですが、エンジンブロックのヘッ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
EJ25のエンジンブロック周辺のトラブルにより、手放しました。不等長のボクサーサウンドを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation