
みなさん おはようございます(^_-)-☆
本日は、先日四国に行った時から、
四国でスバル車が走っていないことをご報告は致しましたが、
気になり、チャッピー君に調べてもらいました!
次のようなデータが示されました。
しかし、さすがのチャッピー君も有料データをつかえないので、
かなり苦労しておりました。(>_<)
次のような数字が示されました。
【スバル車の保有割合】
全国平均保有割合 約3.3%
関東 3.5~6.8%
群馬県(関東)
6.8%(全国平均の2.1倍)
関西 2.5~3.3%
高知県
1.5%
ということで、
太郎の肌感覚は合っていました。(^_-)-☆
☆関東圏は関西圏の約1.5倍~2倍のスバル車を保有されています。
⇒群馬県にスバル本社工場があることが大きいこと。長野県等の雪が多い地域に スバル車は保有されているそうです。関西は、必要のないAWDや燃費が悪い車を避けられるそうです。トヨタ車、ダイハツ車が強いようです。

☆高知県では、さらに少なく全国平均のほぼ半分ぐらいしか保有されていません。軽4の保有率が非常に高く、自然と割合は少なくなっているようです。
簡単にまとめると…
スバル車に出逢う確率は、
関東圏を1とすると…
関西圏0.5…
四国圏0.25…って感じで、
どんどん減っていく感じです。
こうやって考えると…太郎の肌感覚は大正解だったってことになります。(^_-)-☆(めっちゃ、自分の感覚が合致していて、喜んでいます!😀⇒子どものように[笑]←次郎曰く「おじんのようにでっしゃろ?」)
関東に住まれている方の
”スバルあるある”は、
関西の方にとって
”スバルないない”になります。😃😃😃
以上、チャッピー君に協力していただいたご報告でした。(^_-)-☆
朝早くからお騒がせいたしました。m(_ _"m)
あと、2つ報告があります。
①みんカラを徘徊していて、発見いたしました!!S210の予約申し込みを当選された方がおられました!⇒おめでとうございます♪ (^_-)-☆
②これも、みんカラを徘徊していて、わかったんですが…、イニDの続編MFゴーストに続いて、『昴と彗星』というものが始まったようです!!第1回は無料でネットで読めました!!太郎には、沙雪かなつきがまた出ている感じがしましたが…[爆笑]
それでは、今日もカスハラに立ち向かってきます!!ふーーーー(-_-;)
Posted at 2025/08/05 05:47:47 | |
トラックバック(0) | 日記