
8月5日投稿した件で、あまりにも納得がいかない取り締まりでしたので、5日に警察庁へ直接メールで、「①取り締まりに納得できないこと。②安全予防の目的なら、違反切符を切らないでも効果的な方法があること。」の2点を丁寧に問い合わせをかけました。まあ無視されるだろうなぁと思っていたところ、昨日(10日)に高知県高速機動隊の副隊長から直メールで、「口頭で説明したい。」というお返事をいただいたあと、お電話をいただきました。電話の内容は、取り締まりに関しては二つあり、①事前に取り締まりの内容や場所や時間を告示して行うものと②告示なしで行うもののがあり、②の取り締まりを行う目的は、「ドライバーに緊張感をもって運転してほしいから」と言われておりました。つまり、抜き打ちの取り締まりは、ドライバーの方には納得がいかないかもしれないが、効果があるとおっしゃっておりました。それから、取り締まりの場所については、わたしの気持ちは理解できるが、高速道路の範囲は、一般道路から入ったところからなので、料金所前でも、シートベルトはしていないと違反になるとのことでした。わたしの指摘どおりに、高速道路へ入る前に注意指導を行うとなると、一般道路の時点で行わなければならないので、一般道路は所轄警察の管轄になるので高速機動隊はできないともおっしゃっていました。すみわけがあるらしくなかなか難しい問題であるようです。電話の最後に、「わたしは、取り締まりは必要であることはわかっていますが、ドライバーが納得して”すみませんした。”と言える取り締まりをしてほしい。」と言うお願いをして電話を切らせていただきました。高知高速機動隊のみなさま、丁寧なお返事ありがとうございました。
Posted at 2022/08/11 14:10:47 | |
トラックバック(0) | 日記