• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポーツ四駆太郎のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

8年落ちにしては頑張っている方でしょうか?(笑)

8年落ちにしては頑張っている方でしょうか?(笑)昨日、GSで手洗い洗車とピュアキーパーをしていただいた報告をいたしました。
すると、みなさんから、「綺麗だね♪」ってコメントをいただきました。

そして、嬉しくなって、まだ、汚れず美しいままの”S4ちゃん”を見ていただこうと思って、投稿させていただきます。ちょっと、タイムボカンシリーズではないですが、「ブタももおだてりゃ木に登る♬」って気分です。

今週は、いろいろと家庭内であり、ゆっくりとブログを書く時間がありませんでした。来週は、またしょうもないことを書きたいです。(笑)


私と全く違う男前のお顔


私と全く違うきゅっと上がったお尻
Posted at 2022/10/30 21:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月29日 イイね!

久々の洗車&ピュアキーパーとわたしの懺悔(笑)

久々の洗車&ピュアキーパーとわたしの懺悔(笑)昨日、天気が素晴らしく良かったので、毎回のごとくGSで手洗い洗車&ピュアキーパーをしてきました。若い時は、自分で時間と労力を割いて、自分で洗車スポンジとホースを握って洗っていたのですが…。寄る年波に勝てず、時間の”ロス”と疲れの”溜まり”を考えて、GSの専門スタッフにお願いしています。

自分で洗っていた時は、ほんまに車の塗装の状態や傷のつき具合が、手に取るようにわかっていました。だから、やっぱり、”愛車”なら、自分でしなきゃいけないんでしょうね。(汗々) しかし、専門家に任せれば約50分で、見違えるような車になるので、やめられません。要するに『タイム イズ マネー!』です。

わたしは、自分の仕上がりの好みと自分の”愛車”への懺悔の気持ちで、2か月に一度ピュアキーパーをしています。1回にかかる費用は約6000円で、1年間有効なクリスタルキーパーは約1万8000円です。ピュアキーパーは、年間で考えると6000円X6回=36000円となり、クリスタルキーパーより2倍費用面では負担が大きいことになります。

自分が根っからのいい加減な人(ずぼら)なので、クリスタルキーパーを施行してもらったことはあるのですが、日々のメンテナンスをきちんとできなかったので、コーティング効果が1年間保つことができませんでした。(苦笑)

だから、2か月に1度、洗車専門家にコーティングしていただくのが、わたしにはベターな選択なんです。これが、”愛車”への懺悔の気持ちも含めてピュアキーパーを選んでいる大きな理由です。(笑)仕上がりもピュアキーパーの少し深みのある輝きが好きです。

「ごめんなS4ちゃん!」


「でも、すごくきれいだよ♪」

Posted at 2022/10/29 08:22:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月23日 イイね!

【探し物】”クリオネ天使たん”探しの巻(笑)

【探し物】”クリオネ天使たん”探しの巻(笑) みん友さんのブログを拝見しておりましたら、S4には”クリオネ天使たん”が居られるとの情報があり、”クリオネ天使たん”を探されている方も居られるとのことでした。

そこで、わたしも”時代の波”ヘついて行くべく、ここ1週間ほど”クリオネ天使たん”探しをしておりました。うちの”ちょい悪風 赤のS4ちゃん”には舞い降りてくれているのかぁと思って大規模な捜索を開始したところ、けっこうすぐに発見いたしました!

しかし、”技”(手動のフィルターやしぼり等々)のない携帯電話のカメラでしたので、タイトル画像のような写真しか撮影できませんでした。(´;ω;`)ウゥゥ ちゃんと"技"ありのカメラで撮影すれば、きっと写ったと思われますが、わたしの家にはデジカメ(これも時代に翻弄され、ほぼ消えてしまいましたね[苦泣])も壊れてしまったし…。そこで、考えたのが、カメラの”技”の代わりに、まわりの状況(時刻、天候、場所、撮影角度等々)を変えて、撮影努力(はい。血のにじむことはしておりません[笑])いたしました。タイトル画像は、[夕方、小雨、野天、正面から]というシチュエーションで撮影した失敗画像です。(/ω\)

そして、血のにじまない努力の結果、下記のような写真がようやく撮影できました。(^^♪


見にくいかもしれませんが、写真の○内に”クリオネ天使たん”が写っておられると思うのですが…。いかがでしょうか?これが”クリオネ天使たん”でしょうか??まぁ、”天使たんもどき”ぐらいには、見えていますよね。(爆笑)

ここ数日、お腹の中の不満をブログへぶちまけさせていただいておりましたので、本日は、”くすっと”笑える内容にいたしました。(^^♪ 本日も良い天気です。わたしは、山へ芝刈りではなく、トレッキングへ行ってきま~す!



Posted at 2022/10/23 08:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月22日 イイね!

【考察】続 ちょっと真面目な話です!

【考察】続 ちょっと真面目な話です!先日の続きを、もう少し書かせていただきます。(しつこくてすみません…[謝])

最近クルマが、本当に10年を過ぎれば、壊れたりして使えなくなるのでしょうか?
答えは、「決してそんなことはありません。」
きちんと、メンテナンスしていれば、まだまだ乗れる車ばかりです。
その証拠として、10年選手の車を安く買い取って、
どんどん海外へ輸出されています。
そして、現地でファーストカーとして、第2の車生(人生ではなかった。[笑])を生き生きと送っている車を、海外メディアの放送で良く見かけます。

13年を過ぎれば、税金を多く払うほど、社会に、迷惑をかけているのでしょうか?
答えは、「決してそんなことはありません。」
”ものを大切にするということ”を実践していて、逆に褒められてもおかしくないことです!!

それなのに、なぜ、このような理不尽な税制や法律がまかりとおっているのでしょうね。本当に腹がたちます!(怒)

わたしが過ごしていた昭和の時代でしたら、
家電製品が10年でうまく壊れるようにできておりました。(苦笑)
あれは、うまく壊れたのではなく、きっと品質がそこまで高くなかったんだと思います。何か家電が壊れだすと、一気にいろんなものが壊れた思い出があります。(冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、テレビ、ステレオ…が、同じ時期に壊れて、えらい高額の出費になることがありました。)
車も10年10万キロというのが、その頃(昭和の頃)大きな目安になっていたと思います。

しかし、今は、平成の30年が過ぎ、令和の世の中です。品質管理も向上し、メンテナンスも多岐にわたって丁寧になっています。昭和の時代と同じように考えていること自体、おかしな話です。令和の社会で通用する税制や法律を立法していただきたいです。そうは思われませんでしょうか?

はぁ~、なんか今までたまっていることが、”わあ”と溢れてしまいました。(苦笑)ご不快に思われたかもしれません、申し訳ありませんでした。m(_ _"m)

Posted at 2022/10/22 13:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月21日 イイね!

【考察】ちょっと真面目な話です!(苦笑)

【考察】ちょっと真面目な話です!(苦笑) 写真の記事の内容について、ここ数年JAFも巻き込みながら、かなり盛り上がっていますが、運輸省や国会の方は、まったく音無しって感じです。でも、このことは、日本の文化遺産をみすみす国みずからが放棄しているとしか思えません。「なぜ、車を大事に乗り続けることが、”悪”のように言われるのでしょう。」「なぜ、ガソリン車を乗り続けることが、”悪”のように言われるのでしょう。」わたしは、絶対におかしいと思います。

 何も、新車に乗ることを否定しているわけでないし、EV車のことを悪く言ってるわけでもありません。環境にやさしくするのは当然だし、地球に今後暮らす人類の未来のために絶対に考えていくべきことでもあります。でも、この記事にも書いてありましたが、EVのバッテリーを製造するためには大量の二酸化炭素を発生させますし、性能低下したバッテリーを必ず処分するときの問題も解決されておりません。(現在のバッテリ―でさえ、大量に放置されたり不法投棄されて、土壌汚染が起きています。)それなのに、このような不公平な税制や法律が、なぜまかりとおっているのか、わたしにはさっぱり理解できません。みなさんは、ご理解されておられますか?

 わたしも理系の端くれですが、地球では、さまざまな場面で”エネルギー保存の法則”が成り立っています。とにかく、いろんな出来事によって良くなることがあっても、必ず反対に悪くなることが存在するのです。確かに、古い車やガソリン車は、二酸化炭素を排出しながら走ります。それだけを捉えると、すごい”悪いもの”となりますが、さきほど述べましたが、バッテリー製造過程や処分過程で多くの二酸化炭素を排出するので、そう変わりはないはずです。

 税制や法律を策定される方には、もっと、俯瞰的に大きな捉えをしてほしいものです。わたしは、間違っているのでしょうか?
Posted at 2022/10/21 19:46:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月07日 04:08 - 05:29、
49.45 Km 1 時間 21 分、
バッジ16個を獲得、テリトリーポイント100pt.を獲得」
何シテル?   09/07 05:31
車大好きS4です。クルマ好きの虫が騒いで、まったくないお金をはたいて、またまた、H29年式 WRX S4 tS NBR C-PKG を購入してしまいました。VA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23456 7 8
9 10 1112 13 14 15
1617181920 21 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

別れへのカウントダウン開始・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 12:28:51

愛車一覧

スバル WRX S4 黒S4 弐号機 (スバル WRX S4)
なんと 前期型VAGを3台乗り継いでいます。 A型→C型→C型って具合です。 年齢から ...
スバル WRX S4 黒S4 初号機 (スバル WRX S4)
またまた、色々あって(笑)、同じH29年式C型の黒のVAGに乗り換えました。たぶん、この ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
 生涯唯一の外国車。本当は、Alineを乗り続けたかったんですが、エンジンブロックのヘッ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
EJ25のエンジンブロック周辺のトラブルにより、手放しました。不等長のボクサーサウンドを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation