• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポーツ四駆太郎のブログ一覧

2024年09月24日 イイね!

三菱オートギャラリーへ、さらにトヨタ博物館も…

三菱オートギャラリーへ、さらにトヨタ博物館も…昨日、朝早くから
愛知県岡崎市の三菱オートギャラリーへ行ってまいりました。

わたしが車好きになったのは、
自分の乗っている車(三菱ギャラン)がWRCに参戦し、
活躍していたのが、こんなに車好きになった原因です。

ビデオやケーブルテレビにかぶりついて、
車が横向いてコーナーをドリフトしていく姿を、
見惚れていました。

その後、三菱ランエボⅢ→スバルWRXSTI(GDB)へと、
乗り継ぎ、自分もWRCに参戦したつもりで峠を攻めていました。

しかし、結婚し家庭をもち子どもができ、
マニュアル車が家庭の車にできなくなり、
現在に至ります。

オートギャラリーを見学し、
その私の青春を思い出させていただき、
からだ中がアドレナリンで熱くなりました。(苦笑)





そして、熱くなってしまい、
近くのトヨタ博物館へも足を伸ばし、
さらに激熱になってしまいました。(爆笑)









そして、大阪への帰り道、
激熱の走りで新名神で帰ろうと、
ハンドルを握りしめましたが…。

3連休の最終日で、
交通集中や故障車で、半分ぐらい渋滞路でした。

激熱のからだが、しょぼーんって感じになり、
安全運転で帰阪いたしました。(爆笑)
Posted at 2024/09/24 16:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月23日 イイね!

三菱オートギャラリー行ってきます!

三菱オートギャラリー行ってきます!みなさんおはようございます♪

ちょうど1週間前、
母が94歳で永眠いたしました。
なんかいろいろと手続きがあり、
毎日目がまわるぐらいしんどいですが、
本日は…、
気分転換に愛知県岡崎市の三菱オートギャラリーへ行ってきます♪

ここ数日テンション低かったのですが、
前から予約していたので、
朝から岡崎に向けて出発いたします。
すごく愉しみです♪
30年来の連れと二人で行ってきます。

スバル車と同じく三菱車もたくさん乗ってきましたので、
ぜひ行きたかった場所です。
では、行ってまいります!!


『わたしの三菱車ギャラリー』

[三菱ランサーエボリューションⅢ]


[三菱ギャランフォルティス ラリア―ト]


[三菱ギャラン]


[三菱 アイG(右) & アイT(左)]


[三菱 EKカスタム Tセーフティーパッケージ]
Posted at 2024/09/23 06:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月21日 イイね!

ブログを書けなくなった原因③

ブログを書けなくなった原因③☆それぞれの車の不調

①ギャランフォルティスラリア―ト
この車の故障は、何度もお伝えしていましたように、
SSTの不具合による永い長い修理でした。

②赤S4
・運転席のパワーウィンドウが開かなくなるという故障が発生し、
保証修理になり、ディーラーが、
同じ故障が他の窓にも起こる可能性があるかもしれないということで、
4つのドアすべてのパワーウィンドウのスイッチを交換修理しました。
・オートエアコンが、何度に温度設定しても、
渋滞路になると、クーラーが切れて送風状態になるようになり、
絶えずエンジンを少し廻してやれば、クーラーが作動しましたので、
最後までそのまま乗って、乗り換えました。

③アイ
・ヘッドライトがハロゲンだったので、経年劣化であまりにも暗くなった。
・変速ショックが大きくなった。
・減速の時、エンジン回転が高回転のままの時間が長くなり、思っているより、エンジンブレーキが利かなくなることがあった。
どの故障もこちらが気をつけていれば大丈夫であったので、
修理しないで、最後までそのまま乗りました。


他にも不具合はありましたが…、忘れてしまいました。(笑)

なんか、自分の身体もあちこち不調になり、
それぞれの車も不具合が発生していて、
何をするのも嫌になってしまいました。

自分の年齢や、
それぞれの車の車齢を考えると当たり前の事なんでしょうが…。

自分の思うとおりにならないので、
嫌になっていました。

まだまだ修行が足りません。(爆笑)

Posted at 2024/09/21 11:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月15日 イイね!

ブログを書けなくなった原因②

 ブログを書けなくなった原因②①で書きましたが、
フォルティスの修理がいつ終わるのかわからない不安(不満)の
ストレスが一番大きい理由でしたが…。

次にその時期と重なって、加齢による身体の不調がありました。

もちろん、
加齢による腰痛や肩の痛みはそれまでもありましたが…・

①指のへバーデン結節
手の指の第一関節(先の方)に、(原因はよくわかってないそうですが)
関節から髄液が漏れ出し関節部分に溜まって、
膨らんできて、最終は水ぶくれ状になり、
潰れてしまうというものです。

整形外科や皮膚科に通って、
水泡が潰れる前に、わざと潰してもらっていたのですが、

その膨れる間隔が短くなってきたので(少し怖くなり)、
今まで通っていたクリニックとは別の手外科のクリニックに行ったところ、
「(膨れるのが)あまりにも間隔が短くなって、潰れたりして、そこから菌が入ると厄介なことになる(骨髄につながっているため)ので、部位を開いてその髄液が漏れている部位を切除した方が良いと思います。」と言われました。

そして、手術していただき、取り除いていただきました。

膨れていた時は、触れるだけで痛みがありましたが、
快方し、パソコンのキーボードを打てるようになりました♪

②眼の白内障の悪化
毎年一回ある職場の健康診断で、
左眼の矯正視力が、1.0→0.4へ落ちていました。
そこで、眼鏡が合わなくなったと思い、
眼鏡屋さんへいったところ、
「もう矯正できる限界なので、一度眼科医で診てもらってください。」
と言われました。

眼科へ行って検査してもらったところ、
白内障がすすんだことが原因による視力の低下とわかりました。
眼科医は、
「まだ、若い(63歳ですが…)ので、今後の人生を愉しむためにも、手術して眼内レンズを入れた方良いと思います。また、右眼も今後同様に白内障がすすむので、同時に両眼の手術をしたらよいと思います。」
と言われて、結構有名な総合病院の医者を紹介していただきました。

2泊3日に入院で、両眼の手術を行いました。
入れていただいた眼内レンズが優れもので(さらに保険対応でリーズナブル)、
近距離~中距離までカバーしてくれるので、
日常生活はほぼ眼鏡なしで生活できるようになりました。
(夜間や薄暮の運転時だけは、度の薄い眼鏡をかけています。)

温泉やプール等の眼鏡をかけられない場所で、
良くみえるようになったので、本当に助かっています。

もちろん、今も裸眼でパソコンを打っています。

と言うような、
加齢による身体の不調があり、
パソコンに向かう気力が失せました。


これからも、加齢と上手に付き合わないといけないとつくづく思っています。
ブログも無理のない程度にしながら、
ほそぼそとやっていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

Posted at 2024/09/15 08:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月14日 イイね!

買い替える車がない!?(笑)

買い替える車がない!?(笑)ハンドルを握って、自分で操る愉しさがある本当にいい車です。所有する充実感があります。
安全性能が良くて、いざとなれば300psのパワーを出して走れます。自分の腕で振り回せるギリギリの大きさ(車体)です。←自分の”腕”の限界

そして、なんか、まわりの車には、”こわい車”と思われているようで、割り込みされることやクラクションを鳴らされるということは、全くありません。(笑)

なので、S4から乗り換える車がありません。もちろんお金もありません。(爆笑)
Posted at 2024/09/14 16:50:21 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/3446408/48577251/
何シテル?   08/02 15:05
車大好きS4です。クルマ好きの虫が騒いで、まったくないお金をはたいて、またまた、H29年式 WRX S4 tS NBR C-PKG を購入してしまいました。VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

別れへのカウントダウン開始・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 12:28:51

愛車一覧

スバル WRX S4 黒S4 弐号機 (スバル WRX S4)
なんと 前期型VAGを3台乗り継いでいます。 A型→C型→C型って具合です。 年齢から ...
スバル WRX S4 黒S4 初号機 (スバル WRX S4)
またまた、色々あって(笑)、同じH29年式C型の黒のVAGに乗り換えました。たぶん、この ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
 生涯唯一の外国車。本当は、Alineを乗り続けたかったんですが、エンジンブロックのヘッ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
EJ25のエンジンブロック周辺のトラブルにより、手放しました。不等長のボクサーサウンドを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation