こんちは~♪
お写真の車のお話は、
朝方にさせていただきました。(^_-)-☆
とにかく、
想うことは、
信頼のおけるお店(中古車扱いディーラー、中古車店等々)で購入し、
あとあとのアフターサービスをしっかりしてもらえるかどうかが、
キーポイントだと強く感じます!! (*^^)v
経験上、ディーラーでもいい加減な対応をされるところもありましたので…。
(しかしながら、ディーラーの延長保証は魅力的です♪)
今回の話、中古車購入時のお話です…。(>_<)
今回は、
わたしの大きな故障経験とそのアフターを暴露いたします。(笑)
ははは。ひみつですよ~。(爆笑)
ブログに書いているのに、”ひみつ”
になっていませんね。(大爆笑)
まずは、前回のブログで紹介いたしました M135i
中古車店からディーラーに修理依頼したところ、
わたしのケースだけでなく、
全国のあちらこちらで、似たようなケースがあったようで、
なぜか、無償修理になりました。(・・?
なぜか、リコールにはなりませんでした…。 (・・? (・・?
次に、GVF Aline
中古車店で購入後、1年後ぐらいの頃、
ドライブ中に、急にエンジンパワーがなくなり吹け上がらなくなり、
エンジン振動が激しくなり、エンジン音も異常爆発音になり…。😂😂
ドライブ先のスバルディーラーに飛び込み、
コンピューター診断をしていただき、
自走して、帰っても大丈夫とのことだったので、
このデカ羽ついたGVFで、
なんと30㎞/hで、ハザード出して、
のろのろと、1時間半ぐらい道路の端っこを迷惑かけながら走って帰りました。😂
(それ以上出すと、車が壊れそうなぐらいエンジン振動が起こっていたため…。)
後日、購入した中古車店へ修理をお願いしたところ、
エンジンヘッド周りの故障ということで、
エンジンヘッド周りの交換をしていただきました。
修理費用は、
なぜか全額中古車店持ちで、無償でした…。 (・・?
はて? なぜだろう?と思いながらも、
「そういわれるんでしたら…。」
と有難く無償で修理していただきました。(・・?
そして、ギャランフォルティス ラリア―ト
中古車店で購入後、1か月も経たないうちに、
エンジン警告灯やらトランスミッション警告灯やら点灯し、
ディーラーでみてもらってください等のメッセージがつき、
ディーラーで見積もってもらったところ、約130万のSST交換修理と言われました。
中古車保証制度に入っていたので、
保証会社にそのことを伝えると、
横浜のショップで、
SSTのクラッチ板を交換してもらって修理してほしいと言われ…。
あとは、以前のブログをお読みください。
1年半、横浜に行ったきり、帰ってきませんでした…。(´;ω;`)ウゥゥ
修理費用は保証会社の支払いでしたが…。
130万まではいかないまでも、かなりの高額でした。😂
この件で、三菱本社とも、かなりやり取りしました。
(”お客さま窓口”って結構マジで仕事してくださいますよ!!)
最後に、VAG GTSアイサイト
中古車ディーラーで購入1年後、
車検前点検で、エンジンからのオイル漏れが見つかり、
重整備が必要とのことで…、
エンジンを下ろして修理しました。
ディーラー保証の期間中なので、
もちろん無償修理。😃😃😃
わたしの”カーライフ”とともに、
”こんなこともありました報告”でした。 (>_<)
あ、今、気づいたけど…、
これだけ修理しても、
わたし、
まったく、お金払ってないわ・・・。(^^)/
らっきーと思っとこう。(^_-)-☆
(自分で言うのもなんですが、なんともお気楽なヤツですね。😃😃😃)
最後に、お伝えします!!
どの車も、
走る事に関しては、
乗って愉しく、
ハンドルを握ってわくわくし、
ついアクセルを踏んでしまう
素晴らしい車ばかりでした。 (^^♪
みなさま、
私からお伝えしたかったのは、
”信頼できるお店”と”確実な保証の確保”
でした。\( 'ω')/。
本日、二度も失礼いたしました。m(_ _"m)
Posted at 2025/04/19 17:24:26 | |
トラックバック(0) | 日記