• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チームMHOの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年5月10日

NDロードスター 6万キロでWAKO'SのRECS施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
走行距離が6万キロを超えてきたので、NDロードスターにWAKO'SのRECSを施工しました。
2
RECSは溶剤を少しずつインテークから流し込み、燃焼室を奇麗にするものです。
3
参考までに、燃焼室がどうなるのかをプラグを外して撮影してみます。
4
こちらが施工前です。直噴なので、カーボンが溜まりやすいですね。
ピストントップは汚れています。
5
ブレーキブースターへつながる負圧ホースを外して、そこからRECSを流し込みます。
勢いよく流すとエンジンが不調になり白煙が出るので注意。
6
施工後はこのようになりました。ピストントップのカーボンが溶解し始めているのがわかります。
この状態でしばらく乗ると、カーボンを焼き切ってくれるんだと思います。
7
何をやるにも作業がしやすいNDロードスターは、DIYで整備するにも向いています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、エレメント交換(137066km)

難易度:

オイル交換

難易度:

20250119~部品交換♪

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ヘッドカバーガスケット交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイズ感とパッケージング、パワーユニットと高バランス http://cvw.jp/b/3446981/46608755/
何シテル?   12/17 16:39
現役二級整備士、自動車検査員をやっています。みんカラの他に、いろいろとやっています。 チームMHOが運営しているサイト類 【MHO ENGINEER...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
ハンターカブ、CT125を生まれて初めての新車として買いました!
トヨタ シエンタ MHOのシエンタ君 (トヨタ シエンタ)
3代目シエンタハイブリッド、7人乗りE-Fourに乗っています。これで20年25万キロを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ NDロードスターのNR-Aに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation