• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88160のブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

2009年 秋田県シリーズ第5戦

2009年 秋田県シリーズ第5戦開催地が、これまでの協和からオーパスということで、7時過ぎに出発。7時30分には到着しました。


パドックは、○川さんと○利さんが開けてくれていたのでその真ん中に。


今回の1クラスは、○川さんと○利さんと私の3台です。


前回の、桃豚カップで1本走ったきりで約1ヶ月ぶり。ということで、練習走行2本も走行しました。

久しぶりなので、なんか感触がつかめません。今回の目標は、○川さんの2秒落ち以内ですかね?

エアは、フロント2.2、リア3.0です。

今回のコースは、駐車場奥を比較的使う悩ましいコースです。

さて、第1ヒート。

突っ込みすぎだったり、次のパイロンを考えないライン取りで、1分18秒200でした。

○川さんや○利さんは16秒台と一人出遅れています。

さて、第2ヒート。

ちょっと改善したように思えたものの、360度ターンを失敗し、結果はほとんどかわらず1分18秒210でした。

○川さんは、2本目スタートでドライブシャフトが折れてしまいましたが、普通にスタートできるんですね。まあ、来週のSSパークでなくて良かったものの、ヴィッツは大変ですね。

結局1本目のリザルト通りで、○利さん、○川さん、私の順位でした。

今回は久しぶりに子供も応援に来ていましたが、奮わず残念でしたが、
目玉のババヘラに、下の子はもちろん家族みんなで堪能できたので良かった
です(^^)

あと、仙○谷さんから今回のポスターをもらえました。仙○谷さん、K-sty+さんありがとうございます。
Posted at 2009/08/18 21:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年07月19日 イイね!

2009年 JAF東北地区選手権シリーズ第5戦

5:00起床で5:40出発。

途中コンビニで朝ご飯を購入。途中の川の尋常ではない増水ぶりに驚きつつも、早速食べながら農道をダラダラと運転。ということで後方から追い付いてきた、ST165さんとEK9さんには追い越していってもらいました。

さて、到着は受付開始よりちょっと早い6:30。車の中をゴソゴソ片づけ、6:45に受付をすましました。

そして、上のパドックに行くとほとんど水たまり。良さそうなところを探してまわるものの有りません。とりあえず、場所を決めて準備をします。タイヤ交換もなく、直ぐ準備完了。隣の○谷さんにテントに入れてもらえたので助かりました。

今回はヘビーウェット。空気圧をどうするか○利さんに相談に行くと、○谷さんに聞こうと思っていたと言うことで、一緒に聞きに行くと、やはりいつもより下げると言うことで、今回はフロント2.2、リアはいつもの3.0から2.6へ下げました。

今回のN1は5台と予想通りでしたが、クラス最終ゼッケン(--;。このメンバーでは1番ゼッケンだと思ったんですが。○銀さんを差し置いてしまった(汗。

さて、完熟歩行ですが、強い雨と風のためあまりコースを良く見ながら歩く状態ではなく、また風で傘が壊れてしまいました。いつも○川さんに攻略法を教えてもらうんですが、そんなモチベーションにもなりませんでした。

コースチェックなどが入り、ドライバーズブリーフィングです。主催者から、状況が状況なので9:00スタートから最大10:00スタートに変更したいと・・・。私の事情を知っている○田さんがフォローしてくれたので、本当に助かりましたが、危うくN1を不成立にさせるところでした。

さて、第1ヒート。

このメンバーの走りを見てから出走とは嬉しい限りです。
○崎さん、そして○田さん。ヴィッツに乗り換えてどうなのか!あれ(??)なんか突っ込みすぎ?
続いて○川さん。んっ(??)いつものようにパイロンを回れていない?
そして○銀さん。なんか切れがない?

路面状況がよっぽどひどいのか?

無理は禁物。1コーナーも慎重にクリアー、パイロンもそれなりに回って、水たまりを避けヘアピンを抜け、270度?へ。早めに着きすぎてパイロンタッチ。1本勝負なので、やってしまったと頭が真っ白!そして、コースも真っ白!!そしてブレーキ!!!コースをやっと思い出して、ミスコースはしなかったものの、内容はボロボロ・・・。ダントツのビリ。

まあ、今回はシリーズ成立が目的だからと自分に言い訳しつつも、あまりにもお寒い結果に不完全燃焼。次回の糧に全くならなかったのが残念でしょうがないです。

他の人の走りを見ることなく、更に桃豚を食べることもなく撤収(T T)。若干遅れましたが用事には間に合うことができましたが、そちらの方も新型インフルや悪天候やそれに伴うこまちの運休の影響でバタバタに・・・。

本当に長い1日でした(^^;。

あっ、北東北のB1は○谷さんがシリーズ優勝ですか?
Posted at 2009/07/21 21:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年07月18日 イイね!

明日の桃豚カップの準備

明日は桃豚カップ。

残念ながら早く帰らないといけないので、今朝は4時起きでシートの交換&タイヤ交換&荷物の整理です。

今日に引き続き明日も大雨のようですね(^^;。ということで、雨の中のタイヤ交換はしたくないし時間を節約したいので、タイヤは会場までの往復にも使用します。もったいないので、○田さんにもらった練習用タイヤです。

明日はコース上でウォータースプラッシュが味わえそうですね。

Posted at 2009/07/18 21:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年07月16日 イイね!

今週末の桃豚カップ

今週末の桃豚カップですが、予定があり不参加の予定でした。

しかし、昨日○田さんと話をしていたらN1が4台しかいないと・・・。

6月の協和も、オーガナイザーが何とかN1成立をさせていたのが気になっていたので、1ヒート走ったら即帰ってもよければということで、急遽参加することにしました。せっかくの地元、そして桃豚!!美味しい昼ごはんさえ食べずに、直ぐ帰るのは惜しいですが、N1が一番最初で、1番ゼッケン?だと思うので早く家に帰ってくるからと、家族には納得してもらったので(^^;。
Posted at 2009/07/16 22:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年07月05日 イイね!

2009年 JMRC北東北第4戦 百沢

2009年 JMRC北東北第4戦 百沢今回は、4:00起床で4:20出発。

今日はやたら車が少ない。良いペースで走れ、大館に6:00、百沢には6:50分に到着。途中ラリーカーと行き違いましたが、「どんぐりサマーナイトラリー」があったんですね。

参加台数は、全部で47台。そのうち1クラスは6台でいつものメンバーです。台数が奮わないため、前回の百沢同様完熟走行付きです。



さて、今回はマーチの空気圧について情報収集。

柏○さんフロント2.3、リア3.5。
足○さんフロント2.2,リア3.5.

リアは2人が165の02Gなので、私の155の038Aとは違うのであまり参考になりませんが、前回の協和と同じく3.0に。フロントは、森○さんから「フロント高い方がよれないから良い」との話しだったので、いつもの2.0から皆さんと同じ位の2.2へ変更。

水○さんは、ロールバーの一部を外してました。

今回のコースですが、ターンは中盤の270度ターンとお決まりのゴール前の360度ターン。特徴的なのは、広めに取られた3本のパイロンで構成されたコーナー。ライン取りとブレーキングポイントに悩むところです。

またまた、森○さんにアドバイスを頂く。いつもありがとうございますm(_ _)m。しかし悩んだのが、「ここはヴィッツは2速でいける」というポイント。走る前は、マーチだと1速だろうなと思っていましたが、完熟走行で試してみると、確かにいけそうな気がする(^^;。完熟走行では、タイム計測はしているんでしょうが発表はありません。皆さんの状況が気になるところです。

しかし、ここで走るとタイヤがキレイになって嬉しいですね。

さて、第1ヒート。
石○さんのヴィッツは中間41秒で12秒台。
続く、足○さんのマーチは中間43秒で11秒台。

今回は、ヴィッツ有利か?

抑えめを心がけて走るものの、中盤の270度ターン、終盤の180度ターンとどちらもスピードが乗るため突っ込みすぎに。最終の360度ターンも突っ込みすぎ&踏みすぎでふくらむもののそのまま踏み切ってゴール。

「1分11秒227、トップタイム更新!!」

しかし、続く北東北のポイントリーダーの柏○さんはどうか?
最終の360度ターンをなんとかまわしてるものの失速。タイムは・・・
「1分11秒359!及ばない!!」

そして最後の、水谷さんのタイムは・・・
「1分11秒881!及ばない!!」

ということで、前回の百沢に引き続き
第1ヒートはトップ!!(ノ^v^)ノ
またもや、初優勝のチャンス!!

さて、雨乞いは・・・。降りそうにありませんね(^^;。仙○○さんがビデオを撮ってくれていたということで、3本パイロンのところで踏んでないところがもったいないとのアドバイスを。森○さんにも、奥の方で突っ込みすぎていたとのアドバイスを頂きました。もうちょっと詰めたいところです。

お昼のお弁当は、いつもとは違い近くのお宿から持ってきたもので美味しかったです。

さて、第2ヒート。
石○さんのヴィッツは「1分12秒957」と若干タイムダウン。
続く、足○さんは「1分11秒536」とタイムアップも及ばない。
続く、工○さんはスピードがのっているように見えましたが、ラインがちょっと外気味だったようで「1分12秒342」とこちらタイムアップも及ばない。

この時点で3位は確実。しかし、できるだけ詰めて優勝したい!!
ところが、気負いすぎたようで空回りorz。
結果は「1分1秒995」とタイムダウン。

あわててパドックに戻って、柏○さんの走りを見ます。

前回もかわされた柏○さんは、中間は42秒に近く1ヒートより落としてる!最後の
360度ターン何とかまわったものの失速気味!!
タイムは・・・

「1分11秒160!!ベストラップ更新!!」

あ----っ、
声にならない声を上げてがっくりorz。


10秒台出されていれば、あきらめがつくものの 0.067秒差・・・。

そして、最後の水○さんは

「1分11秒418!届かない!」

ということで、前回の百沢では水○さんに抜かれ、柏○さんに抜かれ3位でしたが、今回は2位!!

終わってみれば0.4秒の間に4台がひしめく大接戦!!

本当に暑かった、じゃなくて熱かったですね(^^;。

水○さんにテントに入れてもらえなかったら悲惨でした。ありがとうございます。

さて表彰式では、ノンアルコールビールでのビール掛けや水掛けが繰り広げられ、盛り上がりましたね~。B2の土下座は潔いというか漢らしかったですね。あとB4の水掛けっこ。オフィシャルなのに、いつものように水掛けられたり、楽しそうですね♪


帰りは15:20百沢発、大館16:50、農免17:55、18:30にはお家に着くことが出来ました。

今回は、いつもガソリンが多めで走っていたので、ガソリンを25㍑入れていったんですが、百沢着いても半分残ってました。通勤+百沢往復+ジムカーナで1,094㎞走って入ったガソリンは29.5㍑。普段の燃費は16㎞/㍑なんですが、今回は20㎞/㍑。う~ん、15㍑にすれば良かった。

Posted at 2009/07/06 21:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

こんにちは。 マーチで、2006年から北東北を中心にジムカーナに参加しています。 プレマシーを家族の車として重宝しています。 インテグラの使い道は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
土日に私が運転手する車です。
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤兼ジムカーナ用
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドアtypeR(96spec)。 使途不明Orz。
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation