
近いけれども、ちょっと早めの4:30起床。5:30?頃到着。いつもなら、ゆっくり来ているんですが、工○さんが前回に引き続き遅れるかもしれないので、場所をとっといてということだったので、1等席を確保して久しぶりにテントも設置。
成立しないと踏んでいたN1が成立するとのこと。成立させたメンバーを見ると、苦労の後が・・・。日和って、北東北にエントリーしてすみませんm(__)m。
他にも、北東北戦では、Pが2台(不成立?)、B2,3,4もなんとか成立。盛況のはずのクローズドも3台。唯一B1だけが地区戦より多い6台でした。
コースはというと、同じ場所をグルグル回るようなイメージのところでミスコースしそうな部分と、最後のほとんど直線スラローム?根性勝負のポイントですね。
森○さんと足○さんに攻略方法を教えてもらいながら完熟歩行。今回はゆっくりN1を
見て攻略方法を確認。
さて1人目、予想通りにコースをほとんど走らず戻ります。
続いて2人目、3人目とミスコースが続き参考になりません(^^;。森○さんが21秒、白○さんが19秒だけれどもパイロン2本!
目標タイムは、23秒です。
さて、ゆっくり他の人の走りを見た後第1ヒート。なんででしょう?B1最終ゼッケンです(^^;。
ハンドル回しに手が追い付かないところもあったり、ヘアピンとかは突っ込みすぎで片側が空転したりとか、そんな感じで23秒。まあ、目標は達成したものの、先週は柏○さんと足○さんとは1秒以内だったので、もう少し詰めたいところです。
続いて、第2ヒート。
工○さんのパイロン詰まりでミスコース扱い、水谷さんには何とか追いつかれずに済み、暫定3位。もう少し詰めたいと頑張りましたが、気負ってしまい、やっぱり突っ込みすぎでタイムダウンです。
Wエントリーの石○さんの結果待ちをしていたところ、競技中断。いろいろあった様で・・・。
さて、石○さんは27秒と、なんとか3位で終了することができました。あれ(??、なんかサイドちょっと効いてますね(^^。
しかし、最後のパイロンN4とB4は迫力がありましたね。
ブレーキングして入る人、ノーブレーキの人。抜けたと思わせて響くパイロンの音や、その後のお釣りにギャラリーからの溜息。魅せてましたね。
一番盛り上がったのは、上の駐車場にランボルギーニのムルシエラゴ?が現れ、にわか撮影会が始まったときですかね?
Posted at 2009/06/15 21:53:36 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記