• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88160のブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

2009 JMRC北東北第1戦 協和

いよいよ、本番当日。
予報どおりの雨。昨日練習したため、当日練習には参加しないので朝はゆっくり。到着すると○田さんが練習用のホイール付のタイヤをいただきました。大変ありがたいです。

今回のジムカーナの参加台数は51台と随分少なめ。特に減少したのが4クラス。去年は10台いた人気のクラスなのに今年は4台・・・。不況の影響でしょうか?しかし、そんな中1クラスは去年の4台から7人へ大幅?増加!何より軽クラスは11人もの大量参加でした。しかし、少ないため、完熟走行もさせてもらえ全部で3本走ることができました。

といっても、ヘビーウェットおっかなびっくりです。

さて1本目。突っ込みすぎもしくは落としすぎとちぐはぐな運転。そして最後の540度ターンもうまく回れません。結局1分45秒台と全然駄目です。

車をトイレの近くに止めて、1クラスの他の選手の走りを見ていると、最後にMさん、サイドが効かないので540度辛そうだなとみていると、イヤな音が・・・。シャフトの折損です。お手伝いできないので、ホイールについてグリスを拭き取る位で、交換作業をしているまわりをうろうろとしてました。しかし、その間もヘアピンで落ちる車がクラスに1台のペースでいたようで・・・。

シャフトはマーチで折れたのは見たことがないので、マーチで良かったなと思いましたが、自分の車じゃなくても、落ちたり、車が壊れるのは切ないですね。

そして2本目。。水たまりは広がる一方。ヘアピンでは、視界が奪われます。ヘアピンで脱輪してても、オフィシャルわからないんじゃ?

最後のパイロンセクション1本目はまあそこそこ回れて次の540度ターンへ!よくわかりませんが、良く回ってます(^^;。
気づくとパイロンが目の前です。自分では引いたような気がしましたが、セーフだったようです。しかし、そこで緊張の糸が切れてしまい、最後のスラロームセクションでパイロンタッチしてしまいました。

結局1分43秒台+5秒で結果、7台中6位でした。

あまりにも寒いので、コントロールタワーで暖を取っていると、青森や岩手は雪だとか(?_?)、半信半疑でしたがうちに帰ってニュースでびっくり。無事に皆さん帰れたんでしょうか?

次は、来週の菅生ですが。今年は北東北が成立しないかと思ったのと、高速1,000
円、今年で1クラス最後なので地区戦参加を決めましたが、北東北が盛況で、1クラスも3年継続ならでる必要なかったかな?
Posted at 2009/05/08 22:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年04月25日 イイね!

ジムカーナの練習

午前中は家族の行事が終わってから、協和へ練習へ。

全部で10台位しかいません。しかし、マーチは私を含めて3台、ヴィッツは1台と1クラスの皆さん明日に向けて余念がありません。

コース全体を使う練習コース。練習始めは、雨がまだ降らないもの3時過ぎにはようやく明日の天気予報どおりの雨に。

本番タイヤしかないので、減らなくなるのがありがたい。明日の雨の練習と思いましたが、ヘアピンで鶏心さんが落ちたりして、びびってしまいました。

気づくと、Mさんが倒れていたり・・・。

家族との約束があったので、タイヤも交換せず早々に切り上げました。

しかし、タイム計測付きで3時間以上練習時間があるなんて非常にリーズナブル。是非、またやってほしいです。
Posted at 2009/05/08 22:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年04月24日 イイね!

ディスク&パッド交換

ディスク&パッド交換明日の午後、協和のジムカーナ練習に行くために、届いたブレーキディスクとパッドの交換です。

明日は雨が降るようなんで今日のうちということで、タイヤも雨の中交換が嫌だったので、本番用に(^^;。これしかないのでもったいないんですが。

しかし、新品のディスクはピカピカ☆で気持ちいいですね。
Posted at 2009/05/08 22:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま関係 | クルマ
2009年04月20日 イイね!

DIXCELスカラシップ

DIXCELスカラシップ今日、家に着くとちょうど宅急便が届いたところでした。

箱にはDIXCELのテープで封がしてあります。

中身はというと、ブレーキローター、ステッカー(大・小)、ワッペンでした。



秋田県戦の開幕戦では気にならなかったんですが、東北戦の開幕戦ではブレーキの効きに不満がありました。というのも、去年まで使っていたのは、BRIGのジムカーナハード。全然不満は無かったのですが、磨耗したため純正に戻したままでした。

さすがにまずいと考え、交換を考えた際に目に付いたのが、プレイドライブのスカラシップの記事。

そのなかで、ものすごくハードルが低く感じられた「ディクセルスカラシップ」。申し込むと、ブレーキローターもしくはレーシンググローブなどの特典が!更にJAF戦だけではなくJMRC戦も対象で、なんといっても完走でもポイントを付与してくれます。

ちょうど、ローターも交換したいと考えていたので一石二鳥!

というわけで、DIXCELZ typeのブレーキパッドを購入し、土曜日にFAXにて申し込んだところでした。

今週中に、返事が来るかなと思っていたので、まさかもう来るとは。すごいレスポンスですね。

土曜日の午前中に、ローターとパッドの交換して午後から練習かな?エア抜きもしたいけど・・・。
Posted at 2009/04/20 22:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月19日 イイね!

漢の車

漢の車今日は、ユメリアに車を見物に。

その中の一台の潔さに惚れ惚れ。助手席にもロールバーが走り、一人乗り。ウインドスクリーンも激小で、フルフェイス無しでは危険ですね。

しかし、自転車用のボトルケージの流用でしょうか?車外にカップホルダーがある車って、普通見ること無いですよね(^^;。

Posted at 2009/04/19 23:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま関係 | クルマ

プロフィール

こんにちは。 マーチで、2006年から北東北を中心にジムカーナに参加しています。 プレマシーを家族の車として重宝しています。 インテグラの使い道は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
19 20212223 24 25
2627282930  

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
土日に私が運転手する車です。
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤兼ジムカーナ用
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドアtypeR(96spec)。 使途不明Orz。
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation