
開催地が近いってありがたい(^^)。先週と違ってオーパスということで、7時過ぎに出発。7時30分には到着しました。
今回の1クラスは、前回と同じく森○さんと足○さんと私の3台です。
練習走行2本も走行しました。といっても、本番とほぼ同じコースです。今回の目標も、○川さんの2秒落ち以内ですかね?
エアは、多分フロント2.2、リア3.0です(^^;。チェックすらしなかった・・・。
今回のコースは、行ったり来たり覚えるのが大変なコースです。また、森○さんに攻略方法を教えてもらおうと思いましたが、出遅れたのとコースを覚えるのが一杯一杯でした。
さて、練習走行1本目はミスコースしかけました。2本目は、ギアを悩むところが多かったので、最後の4本パイロンまで2速で走ってみたところ、15秒台。足○さんの13秒台とはちょっと離されてます。森○さんは珍しく、2本ともミスコース。
さて本番の完熟歩行では、森○さんがミスコースした部分を確認に行ってしまったので、足○さんと歩きタイム差となったポイントを確認していきます。どうやらちょっと、抑え気味だったところと、ギアの選択ポイントを教えてもらいました。足○さんありがとうございます。
さて、第1ヒート。
まあそこそこ走って、1分13秒460。
続いて、足○さん、1分12秒570。と1秒近く離されました。
最後は、森○さん、1分13秒180と振るいません。変更したリアのばねがあっていなかったそうです。
そんなに離されていません。もう少しタイムをあげたいところです。
さて、第2ヒート。
最初の4本パイロンの突っ込みすぎなんかがあり、結局ほぼ変わらず1分13秒450。
続いて、足○さん、1分13秒020。とタイムダウン。
最後は、森○さん、最後のゴール近くで失速!1分13秒040と届きません。サイドが戻らなかったそうです。
結局1本目のリザルト通りで、○利さん、○川さん、私の順位でした。
今回も盛り上がったのは、Kクラス!なかなか熱い戦いが続きますね。
Posted at 2009/09/20 22:27:43 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ