今回、初めて自分の走りを動画に残してみました。
で、後で見直してみてビックリ!というか完全に落ち込んでしまいました_| ̄|○
あまりのラインのヒドさに…。
まぁたかだか5回目でラインをキチンと走れる訳はないのかもしれませんが…。
何故、この走りであのタイムが出たのか…?
これは完全にクルマに乗せられてのタイムだと思いました。
動画の前に今回の走行に合わせて導入したパーツをば
その①
タイヤの寿命に伴って
タイヤサイズのアップ
YH ネオバ AD07
235/40/18⇒245/40/18
その②
こちらも寿命に伴って
ブレーキローター(前回と同様355mm)
&パッド交換(RAM’S GP4-7L)
その③
自分的に費用対効果の高いと考えたパーツ
オクヤマ ロアアームバー

これは非常に有りだと思いました。
剛性が上がってさらに、サブフレーム外しで約10kgの軽量化も出来る優れものパーツ!少しの加工でフロアガードも取り付け可能。

実際、APでハンドリングが軽くなって慣れるまで切り過ぎてました。
ちなみに嫁に内緒で付けたんですが、ブログを覗かれてバレました。
そして怒られました(>人<)
その④
これは完全に見た目重視パーツ
チャージスピード フロントリップ

前々から欲しかったんですけど、踏み切れなくて悩んでたら嫁が一言
“買えば?”
“付けた方がカッコいいし、これから半分はアタシのでもあるんやろ?半分出すし”
嫁さんありがとう!!
では動画はコチラ
<embed src="http://images.video.msn.com/flash/soapbox1_1.swf" quality="high" width="432" height="364" base="http://images.video.msn.com" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="c=v&v=c2920ff5-e353-4adb-9ca6-70c0f7f8a548&ifs=true&fr=msnvideo&mkt=ja-JP&brand=">
Video: 080320tamap-1
タイムは2:15:170 (←この走りで本当ですかね?)
これを見て思った事
①進入のラインがおかしかったり、クリップがとれていない
特に1コーナー、1ヘア、100Rはヒドイ
②前を行く他車と同じ速度でコーナーに進入してしまいアンダー
結果、アクセルの踏み始めが遅れる
③完全にクルマの性能に乗せられてのタイムであることetc...
今までは、走れてタイムが出て一喜一憂していたんですけど、シロウトながらタイムが伸びてきて調子に乗ってました(_ _|||)
次はこの反省を糧にもう少しまともな動画をアップ出来るよう精進します。
Posted at 2008/03/24 23:06:42 | |
トラックバック(0) | 日記