• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア君 ハイ ヽ(^∀^*)ノのブログ一覧

2022年12月02日 イイね!

新型アクア君で初の雪道へ

新型アクア君で初の雪道へ私のアクア君
生意気にも 4WD なんです
トヨタの四駆は E-Four
便利な世の中になって アクアE-Four と検索すると自動車評論家の方々のレビューが沢山見られるので参考にさせてもらっていました。
その中で どうしても気になる一言が・・

"生活四駆"

なんだ? 生活四駆って???

なんとなく少し小馬鹿にしたような言葉の四文字熟語?に雪道での性能に不安があったんで


実際に積雪路、凍結路を走ってきました。



目的地は長野県志賀高原の横手山スキー場
かなり厳しい道路だと思いますが



何の苦労もなく着いちゃった❗️

スキー場だから
"生活四駆" の守備範囲内と言うことなのかな(-ω- ?)

タイヤも 2でも3でも無い古いモデルの
ブリジストンVRX


アクセルベタ踏み しても
何事も無かったように走っていましたよ、
凍結していないのかな?と思い試しにフルブレーキを掛けたら
止まらなかった(汗)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「前後に車が居ないのを確認していますよ」

"生活四駆" E-Four
アクアでレースもしないし
岩場や泥道を走る訳でもないから
私は
"生活四駆"E-Four
で性能的には何の不満も出ないような気がしていますけど どうなんでしょうね🤔




せっかくスキー場まで来たわけだから
一応、スキーの道具は持ってきていたんですけど



寒いからやめた(笑)
だってメチャ寒いんだもん😂



あとアクアの四駆
"生活四駆"だから無理は出来ないけど
低速域ならコーナーで外に膨らみそうになっても後輪がしっかり動力補佐をしてくれるみたいで
普通のFFよりは気持ちよく曲がっていきますよー

コンパクトカーとして考えるとこの新型アクア
かなり生意気な性能の車だと思いますよ。



Posted at 2022/12/02 18:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月27日 イイね!

冬支度(車内暖房編)

冬支度(車内暖房編)新型アクア君
100ボルトのコンセントが標準装備されているのでせっかくなんだから活用しようと思います。



車内暖房用に
布団乾燥機を使ってみる。

運転席側の後ろに置いて~


シートを高く上げたまま後方にずらす



シートの高さと後ろに下げる時に
下げすぎると布団乾燥機を椅子で挟み込んで潰して壊してしまいそうだから
ゆっくり
ユックリ
下げ(降ろ)しました。



こんな感じ(。-_-。)♪

席の下から温風を送風してみる。


ぶぉ~
発想は悪くないと思うんだけどな🤔
送風口から足元まで少し離れているからさすがに速効では暖まらないですねぇ~
でも10分くらいで足元に温もりがきますよ。
車の暖房は使わないでも車内は暖かい~



これで今冬はぬくぬくとすごせるかなぁ~



象印の布団乾燥機よ
まさかこんな使われ方をするとは
思わなかっただろw
Posted at 2022/11/27 09:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月12日 イイね!

ぐるり伊豆半島

ぐるり伊豆半島スタッドレスタイヤの慣らし運転で少しだけ走ってこようって思ったら
伊豆半島を半周してしまいました😅

道の駅 花の三聖苑伊豆松崎
https://www.izu-matsuzaki.com/pages/55/



たぶん初めて立ちよったかも
帯広の開拓者はこちらのご出身の方なんだそうです。
帯広の豚丼 や 六花亭マルセイバターサンド も元を辿るとこちらからの開拓団の方々のご苦労があって今に繋がっているんだそうです。
世の中、まだまだ知らぬことばかりです。

よし!
昼飯は豚丼だ!







思ったけど
何だかわからないメニューがあったから
こっちになった(笑)

塩かつおうどん


てっきり鰹のたたきが乗っかっているんだと思っていたら
かつお節だったぞ😅
まっこれこれでうまい

天城丼


豚丼味の鶏肉だった
なぜ天城なのかはわからなかったけど
うまかったからヨシッとする。




・・・
アケビ みたいなやつ
とても自然な甘味でおいしいんだけど
ほとんど 種 で食べるところがない!

きっと昔の人達はこういう果物を長年 品種改良を重ねて今の美味しいフルーツに進化させていったのだろう



野天風呂山の家
https://notenburo.jp/



道の駅に案内があったから立ちよってきました。
どえらく暖めるお湯で
僅か数分で体ポカポカ♨️☀️
火照る身体を冷ますのに30分くらい休憩していました。
玄人好みかもしれませんけど
こりゃいい温泉見つけちゃっいましたよ。

スタッドレスタイヤの慣らし運転のつもりだったけど
思いの外、楽しんでしまった日帰り?伊豆半島ドライブでした。


あっそうそう
アクア君
スタッドレスタイヤでしたけど
急な山坂路
割りと無理なく普通に走っていましたよ。
たぶんコンパクトカーとしては足がいいんでしょうね。
早く雪道で試したいです。











Posted at 2022/11/12 16:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月12日 イイね!

海越しに見える富士山の場所

海越しに見える富士山の場所雪の上を走る前にスタッドレスタイヤの慣らし(皮剥き)運転をしています。
場所はおそらくスタッドレスタイヤにはほぼ縁が無いのではなかろうかと思われる
伊豆半島ですw



静岡県沼津市戸田
海の向こう側に見えるのは富士山です。
この富士山を背景に車の写真を撮りたかったんですけど
チョッと気温が高くてモヤって富士山もくすんでいたので撮影はまた次の機会に😢




頭に雪の帽子を被った方が富士山らしい
(と私は勝手に思っている)



戸田と書いて "へだ" と読ますんだそうな
道の駅や町の食堂には
深海魚を食べられるお店があっちこっちにあります。
タカアシガニクッテミタイ🤤🦀



何のお花なのかわからないけど
今朝はこの景色を見ながら朝食のパンを食べていました。
プチ贅沢気分です。



一応四駆なんでいろいろと走りを試しています、
西伊豆・中伊豆の道ってやたら狭くて急坂が多いんです。
新型アクア君のEーFour
スタッドレスタイヤでグリップが甘い事もあるのでしょうか?
急坂急カーブの連続する峠道だと
発進時以外でも後輪に駆動を伝えにいきますねー
さすがに後ろから蹴っ飛ばされるような加速力はないけどコーナーでの走行安定性には寄与しているのでしょうね。
低ミュー路(積雪路・凍結路)の走りが楽しみです😆











Posted at 2022/11/12 09:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月05日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換しました。

スタッドレスタイヤに交換しました。まだ早いんですけど
時間があったので
スタッドレスタイヤに履き替えました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3447256/car/3289876/11994694/parts.aspx




夏タイヤはモデリスタホイール
冬タイヤは純正ホイール
全く同じサイズなのに

純正アルミホイールはメチャ重かった🐍

夏用から冬用タイヤ交換で
どうせアクアクラスのちっちゃい車だからって軽い気持ちでパンタグラフジャッキで持ち上げちゃったんですが





ありゃりゃ
納豆みたいに足が伸び~るじゃあ~りませんか
ストローク、メチャクチャあるんですねー
なるほど
乗り心地がいいわけだわさ

でも~・・・



ここまでジャッキが伸びきっちゃうと
倒れそう ((((;゜Д゜)))
次はガレージジャッキを買ってくるか
車屋さんでやってもらおうと思います。
チョッと怖かったです。


タイヤを外したついでにチョイと覗き見を、




フロントは小さい車の割には
ガッチリ造ってある印象です。
キャリパーが思っていたよりもデカかった
(そんなもんなのかな???)


後ろの足回りも覗き見を、、、


私のアクア君は4WDなのでFFとは違うんだそうな。



私は車の専門家じゃないから詳しい事はよくわからないんですけど
ダブルウィッシュボーンと言うチョイといい足回りなんだそうです。
前輪よりも簡素になっていて割りとスッキリしているんですね。
(スッキリとは貧相の意を含むwww.)


さらについでに下から覗きこんでみるとぉ~


なんだか真っ赤なものが~
きっと触れてはいけないものなのでしょう。

しかし生意気な車だな
アンダーカバーまでしっかり装着しているじゃないかw





純正アルミホイールに戻って
納車時の姿に帰りました。
普段は見えない所(見ちゃいけないもの??)が見られておもしろかった😆


ブリジストン ブリザックVRX (2でも3でもないよ、初代だよ)
この冬はこの旧式スタッドレスタイヤで一冬を過ごしますね。











Posted at 2022/11/05 13:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今朝の悲劇
車に積もった雪をおろしていたら地元のおじちゃん
手伝ってくれたんですよ
ギザギザブラシでーーー
ヤメテ~って何度も絶叫するもゴシゴシと全部の雪をおろし終えてしまいました。
悪気がないから達が悪い
傷の目立たない白でよかったと思うしかない
😭😭😭」
何シテル?   02/15 11:06
アクア君 ハイ ヽ(^∀^*)ノです。 2022年2月始めに注文した(初代)新型アクア君は 納車までに最低でも10ヶ月以上掛かる事がわかったので1回も見ること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア 二代目 アクア君 ハイ(*´・∀・)ノ (トヨタ アクア)
いつ納車されるのかわからない新車を諦め 中古車で見つけたトヨタ 二代目アクア君を 手に入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation