
私のアクア君
生意気にも 4WD なんです
トヨタの四駆は E-Four
便利な世の中になって アクアE-Four と検索すると自動車評論家の方々のレビューが沢山見られるので参考にさせてもらっていました。
その中で どうしても気になる一言が・・
"生活四駆"
なんだ? 生活四駆って???
なんとなく少し小馬鹿にしたような言葉の四文字熟語?に雪道での性能に不安があったんで
実際に積雪路、凍結路を走ってきました。
目的地は長野県志賀高原の横手山スキー場
かなり厳しい道路だと思いますが
何の苦労もなく着いちゃった❗️
スキー場だから
"生活四駆" の守備範囲内と言うことなのかな(-ω- ?)
タイヤも 2でも3でも無い古いモデルの
ブリジストンVRX
アクセルベタ踏み しても
何事も無かったように走っていましたよ、
凍結していないのかな?と思い試しにフルブレーキを掛けたら
止まらなかった(汗)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「前後に車が居ないのを確認していますよ」
"生活四駆" E-Four
アクアでレースもしないし
岩場や泥道を走る訳でもないから
私は
"生活四駆"E-Four
で性能的には何の不満も出ないような気がしていますけど どうなんでしょうね🤔
せっかくスキー場まで来たわけだから
一応、スキーの道具は持ってきていたんですけど
寒いからやめた(笑)
だってメチャ寒いんだもん😂
あとアクアの四駆
"生活四駆"だから無理は出来ないけど
低速域ならコーナーで外に膨らみそうになっても後輪がしっかり動力補佐をしてくれるみたいで
普通のFFよりは気持ちよく曲がっていきますよー
コンパクトカーとして考えるとこの新型アクア
かなり生意気な性能の車だと思いますよ。
Posted at 2022/12/02 18:49:31 | |
トラックバック(0)