• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Backcountryのブログ一覧

2012年01月03日 イイね!

2012 初ハイクアップ

2012 初ハイクアップ2012年明けましておめでとうございます!!
早速いつものお山に登りに来ました。
沼田ICから積雪でスリッピーな路面をドリドリしながら一路OGNAへ、
7:30頃に第一駐車場に滑り込みセーフ!
先ずはゲレンデパウダーをいただく。
ウェーデルンコースでは、運良くファーストトラックゲット!
パウダーも10:00過ぎにはどこもギタギタに食い荒らされました・・・
カプリコーンでコーヒーを飲み、ビーコン装着。
リフト山頂でスキーを脱ぎ、スノーシューへ履き換えました。
11:00いよいよハイクアップ、山頂まで2/3まで登ったところで先行スキーヤー2名に追い付きました。
ピットチェック(雪崩の危険性のチェック)をしていた2人に挨拶して、辛いラッセルの始まり・・・
スノーシューでもヒザ上まで潜る・・・
日頃の不摂生が災いし、青色吐息の状態で前武尊山頂(2040m)到着。11:50頃だったな・・・
山頂は風が強く、今まで掻いた汗が急激に冷える。
長居は無用と写真1枚だけとって、スキーを履く。
一枚写真撮っただけで、指先の感覚が無くなるくらい寒い。
急斜面を覗き込むと、ノートラックのパウダーが待っている!

直ぐにドロップイン!
ヤブがまだ完全に埋まり切っていないが、底なしのパウダーを堪能した。

今年も幸せな季節がやってきたことをカラダで実感した!!
Posted at 2012/01/05 22:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バックカントリー | 趣味
2011年12月31日 イイね!

12/31 天元台スキー 2日目

12/31 天元台スキー 2日目気がつけば大晦日・・・
妻をほっといてスキーに温泉とは我ながら結構な御身分だと思う・・・
しかし、滑り始めればそんなことは些事となりどこかに吹っ飛ぶ!
昨晩も雪は降り続け、ゲレンデはパウダーで満たされている。

今日は5時間券なので黙々と滑る、早くパウダー食らっちゃおう!!




本日大晦日企画で先着120名様に米沢特産ウコギソフトクリーム無料で配布!!
美味しかったです!!


2時に温泉入って帰途に着きました。
途中米沢で年越しソバを美味しく食べました!!
Posted at 2012/01/02 23:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2011年12月30日 イイね!

12/30 天元台スキー

12/30 天元台スキーいよいよ今年の初滑り!
クリスマス寒波の襲来でゲレンデコンディションはGood!
ただ、如何せん寒すぎる・・・
リフト乗り場の気温表示は-10℃・・・
ショートターンとロングターンを交互に織り交ぜ滑りをチェックした。
思えば震災の次の日の3/12がシーズン終わりでした。

例年なら5月まで滑っていたので今シーズンのシーズンインは格別の思いが有る。
しかしながら、あまりの寒さに3時に下山・・・
直ぐに温泉に直行!!

温泉でほっこりした後は、米沢牛のスキヤキ!!
美味し過ぎで食べ過ぎ、お腹がパンクしそうになりました・・・
Posted at 2012/01/02 23:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2011年12月29日 イイね!

白布温泉中屋別館不動閣

白布温泉中屋別館不動閣朝1時に東京を出発し、途中仮眠休憩を取りながら相馬に6時到着。
また、朝食と再度の仮眠を摂り相馬の仲間と一緒に米沢に向かう。
白布温泉には、11時30分頃に到着、吾妻軒さんでラーメンを食べた。
昔懐かしい味で美味しかった!!
早速中屋別館不動閣さんにチェックイン!!
まだチェックインの時間前にもかかわらず部屋に入れていただけた、感謝!
部屋に通され、先ずはビールで乾杯!
震災後に久々に会う仲間と再会を祝す。
ビールを飲みつつ宿の窓から外を伺うも、天元台は荒天が予想される・・・
緊急会議の結果、本日は温泉コースと相成った。(軟弱者ばかりなのか?)
手に手にビールを持って、いざ温泉へ!!
写真の露天風呂に浸かりながら、皆で乾杯!
居合わせたお客さん1名もワンカップの日本酒で乾杯に参加してくれた!
お湯はそれほど熱くなく、無色で硫化水素臭を僅かに感じる。
石膏泉特有の白い湯の花が湯の底に沈殿し、時たま身体を動かすとそれが湯の中で舞う。
景色とビールを楽しみながら、1時間30分もお湯に浸かってしまった。
1年の疲れがお湯に溶けていく気分でした。
気持ちよかった。
部屋に戻りビールを飲んでいると、もう夕食の時間である。
夕食のメインディッシュは、米沢牛のミニステーキ!!
ミニとは言っているが、なかなかのボリューム、とても美味しく戴きました。

中屋さん、建物は古いがそこが情緒を醸し出している。
温泉は露天となが~いオリンピック風呂が男女それぞれに有る。
泉質は最高で、料理も美味しく、従業員のサービスもなかなか良かったです。
Posted at 2012/01/02 15:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 趣味
2011年11月06日 イイね!

鶴の湯温泉(東京奥多摩町)

鶴の湯温泉(東京奥多摩町)奥多摩町の鶴の湯温泉に行ってきました!
東京の水瓶、小河内ダム建設によって奥多摩湖の湖底に沈んでしまった温泉。
今では湖底から温泉を汲み上げ、タンクローリーで宿に配送を行ってます。
Ph10のアルカリ性で僅かに硫黄臭が香ります。お肌がツルツルになりました。

最近facebookやり始めてから なかなかブログの更新してませんでしたが、
冬も近づきスキーのの季節になりますのでボチボチアップしていきますね!!


Posted at 2011/11/08 23:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「@まんけん
ここは、霧島湯之谷山荘では!?」
何シテル?   09/04 19:46
バックカントリースキーと温泉が大好きな私です。ヨロシク!登山も好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リコールメーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 17:44:09
DELKEVIC DELKEVIC チタンカーボンエンドダウンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 18:27:28
facebook 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/14 13:18:54
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
3気筒エンジン最高ですね❗
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
早くスキーに行きたいなぁ♪
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
2018/7/7に納車されました‼️ 以前は、XJR1200に乗っていた約20年ぶりのリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BPからBRに乗り換えました! 長距離ツーリングがさらに楽になりました!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation