• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Backcountryのブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

新高湯温泉吾妻屋旅館

新高湯温泉吾妻屋旅館5月1日GW2日目
昨年末にお世話になった。新高湯温泉吾妻屋旅館に両親と妻とやって来ました!
震災後、初めて東北道を走りましたが福島県に入ると道路に歪みが生じていたり、
周りの住宅の屋根にブルーシートが掛けられたりと震災の影響が見えました。
東北道も大きな渋滞は有りませんでしたが、自衛隊の車両や生活必需品を満載した自家用車が
多く走ってました。
今回東北にやって来たのは、風評被害で観光客が減っている東北に少しでも貢献したいと家族でやって来ました。

新高湯温泉は今回で2回目ですが、やっぱり温泉最高です!
妻と2人でゆっくり露天風呂を満喫しました。
女性専用露天風呂は、除雪が完了して使用開始だそうです。

夕食は、やっぱり米沢牛のステーキをいただきました!
柔らかくて、上質の脂肪の霜降り! 2,3回噛むとお口の中で溶けてゆきます・・・
美味しい!!
Posted at 2011/06/05 19:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2011年03月12日 イイね!

北海道スキーツアー5

北海道スキーツアー53月12日、今日は震災翌日、一時ツアーキャンセルも検討されたが結局飛行機の便の変更もままならず、当初の予定どおり行動することになった! 
東京との連絡、今日東京に着いても交通機関が動くのかと主催側もかなり焦っていました。
朝のミーティング時に東北大出身で実家も仙台だと聞いていた後輩の女の子を見つけた。
『仙台の家族は無事か?』と聞いたら、大粒の涙を流しながら『家族は無事だが、家が全壊してしまった』と応えてくれた。
なんと慰めてよいか一瞬戸惑ったが、『家族の無事を喜びなさい』と声をかけた。
彼女は涙を溜めた目をこちらに向けて『そうですね・・・』とほほ笑んでくれた。

札幌後楽園ホテルの朝食バイキングをしっかりいただいた後、予定から20分ほど遅れ、8:20に出発した。本日の目的地はルスツスキーリゾート!約2時間で到着した。
今日は、夕方の便で帰京するため4時間券で滑走。
震災の影響か、ゲレンデはガラガラ状態。
直ぐにMt east,Mt isoraに向かう、先に滑っておかないと時間までにMt westに戻れなくなってしまうから。
風の影響を受けやすいのか、雪の吹き溜まりとカチカチのアイスバーンといった極端な雪が有った。
北海道の広大な中斜面バーンを限界までカービングターンでブッ飛ばした!
遠心力に抗って外足に加重をかけ続けると、大腿筋に乳酸が溜まるのが感じられる。
風が心地よい。オートバイも好きだが生身の人間が出せるスキーの感覚はもっと好き!
カービングで大周りをすると本当に筋肉にくる・・・  疲れる!!
ごはんも食べずに12時頃まで滑る。1時までにMt.westのバスに戻らないと・・・
余裕でゴンドラに乗りこんだつもりが、半分まで行ったところで突然ゴンドラがSTOP!
20分ほど一人でゴンドラの中で歌を歌って楽しんじゃった!!
非常用のディーゼルでやっとMt.eastまで戻っ来た、ゴンドラを降りると前の客に係員がなじられている。
自分も『どうしたの?』と言おうと思ったが、係員が申し訳なさそうにしているのを見たらできなかった。
バスまで走って、とっとと着替えギリギリセーフ!
ごはんも食べずに、途中支笏湖畔を眺めながら一路新千歳へ移動!
バスの中でやっと家族に自分の無事を伝えることができた。ホッとした。
空港ではウニとイクラの丼と最後のサッポロClassicを楽しんだ。旨い!
空港は昨日欠航した便に乗れなかった人々でごった返していました・・・
飛行機はほぼ定刻どおりに離陸後、相馬上空を通過した。
月明かりで海岸線を特定できたが、相馬の惨状は知る由もなかった。
羽田到着後も交通機関に影響なく無事に全旅行日程を終了できた。
初日から相馬組が着陸できなかったりとハプニングがあったが、今から思えばツアーに着ていたら帰れなかったろう、あの仙台空港の惨状からすれば・・・
最後にこの震災で亡くなられた方々にモーツァルトのレクイエムをお届けいたします。
ご冥福をお祈りいたします。



Posted at 2011/05/29 22:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2011年03月11日 イイね!

北海道スキーツアー4

北海道スキーツアー43月11日、北海道ツアー2日目 本日はニセコひらふスキー場にやって来ました。
札幌後楽園ホテルの特製サンドイッチをバスで食べながら、2時間30分ほどで到着。
昨日も降雪たっぷりらしくて夢にまで見た、ニセコパウダーが・・・
ゲレンデを休憩も惜しんで滑りまくりました。
花園エリアに移動したら、NoTrackがいっぱい!
Legend of Shinyaは、貸切状態。理由は深い新雪の下にコブが潜んでいて地雷がいっぱい!
ムチャクチャ楽しかった!!
Strawberry fieldは、本当にコースなの?って感じでツリーランを満喫しました!
さてっ、ゲートを抜けてBCへと思いゲレンデトップまで行ったのですが少し前にゲートClose・・・、残念
ゲレンデ内のパウダー食べのこしを捜して滑り、午後3時にゲレンデに隣接する温泉にGo!
羊蹄山を眺めながら、少し茶色いにごり湯を堪能しました。
温泉からあがって休憩所でビールを飲んでいると、テレビで函館の津波の映像が・・・
私が東日本大震災の発生を知ったのがこの報道でした・・・
津波映像ばかりでなんで津波が起こっているのか分からず、休憩中の他のお客さんに聞いたら
東北で地震が発生し、仙台付近の津波10数メートルらしいと教えてもらいました。
母の実家が仙台で自分も生まれた場所、親戚も沢山おります。
焦って携帯から電話するも全く繋がらず・・・、暗澹たる気持ちでバスに戻りました。
バスの運転手さんに地震の話をしたところ、凄い揺れだったとのこと。
自分は滑っていたので全く揺れを感じませんでした・・・
帰途に着きましたが、雪崩の恐れがあるのか中山峠を使わず、5号線で日本海沿いに小樽経由で札幌に向かいました。
道中バス車内でNHKラジオが刻々と震災と津波の深刻な状況を伝えてきました。
4時間かけて札幌に到着、夕食を摂るためススキノへ行きましたが昨日と変わらないススキノ街が展開しており、とっても複雑な思いになりました。
ホテルに帰ってから何とか連絡しようと、ホテルの電話も試みたがやっぱりダメ・・・
そのまま眠れない夜を過ごしました・・・
Posted at 2011/05/29 13:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2011年03月10日 イイね!

北海道スキーツアー3

北海道スキーツアー3テイネには、パウダーが残ってました!サイコーですよ!
Posted at 2011/03/10 14:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2011年03月10日 イイね!

北海道スキーツアー2

北海道スキーツアー2JAL 507便は、降りしきる雪の中を無事に着陸!
その後、視界は悪化して仙台から合流するはずだった仲間が千歳に降りられす、仙台に引き返しちゃった・・・                                  ゜゜(´O`)°゜
Posted at 2011/03/10 10:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@まんけん
ここは、霧島湯之谷山荘では!?」
何シテル?   09/04 19:46
バックカントリースキーと温泉が大好きな私です。ヨロシク!登山も好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リコールメーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 17:44:09
DELKEVIC DELKEVIC チタンカーボンエンドダウンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 18:27:28
facebook 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/14 13:18:54
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
3気筒エンジン最高ですね❗
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
早くスキーに行きたいなぁ♪
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
2018/7/7に納車されました‼️ 以前は、XJR1200に乗っていた約20年ぶりのリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BPからBRに乗り換えました! 長距離ツーリングがさらに楽になりました!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation