
3月12日、今日は震災翌日、一時ツアーキャンセルも検討されたが結局飛行機の便の変更もままならず、当初の予定どおり行動することになった!
東京との連絡、今日東京に着いても交通機関が動くのかと主催側もかなり焦っていました。
朝のミーティング時に東北大出身で実家も仙台だと聞いていた後輩の女の子を見つけた。
『仙台の家族は無事か?』と聞いたら、大粒の涙を流しながら『家族は無事だが、家が全壊してしまった』と応えてくれた。
なんと慰めてよいか一瞬戸惑ったが、『家族の無事を喜びなさい』と声をかけた。
彼女は涙を溜めた目をこちらに向けて『そうですね・・・』とほほ笑んでくれた。
札幌後楽園ホテルの朝食バイキングをしっかりいただいた後、予定から20分ほど遅れ、8:20に出発した。本日の目的地はルスツスキーリゾート!約2時間で到着した。
今日は、夕方の便で帰京するため4時間券で滑走。
震災の影響か、ゲレンデはガラガラ状態。
直ぐにMt east,Mt isoraに向かう、先に滑っておかないと時間までにMt westに戻れなくなってしまうから。
風の影響を受けやすいのか、雪の吹き溜まりとカチカチのアイスバーンといった極端な雪が有った。
北海道の広大な中斜面バーンを限界までカービングターンでブッ飛ばした!
遠心力に抗って外足に加重をかけ続けると、大腿筋に乳酸が溜まるのが感じられる。
風が心地よい。オートバイも好きだが生身の人間が出せるスキーの感覚はもっと好き!
カービングで大周りをすると本当に筋肉にくる・・・ 疲れる!!
ごはんも食べずに12時頃まで滑る。1時までにMt.westのバスに戻らないと・・・
余裕でゴンドラに乗りこんだつもりが、半分まで行ったところで突然ゴンドラがSTOP!
20分ほど一人でゴンドラの中で歌を歌って楽しんじゃった!!
非常用のディーゼルでやっとMt.eastまで戻っ来た、ゴンドラを降りると前の客に係員がなじられている。
自分も『どうしたの?』と言おうと思ったが、係員が申し訳なさそうにしているのを見たらできなかった。
バスまで走って、とっとと着替えギリギリセーフ!
ごはんも食べずに、途中支笏湖畔を眺めながら一路新千歳へ移動!
バスの中でやっと家族に自分の無事を伝えることができた。ホッとした。
空港ではウニとイクラの丼と最後のサッポロClassicを楽しんだ。旨い!
空港は昨日欠航した便に乗れなかった人々でごった返していました・・・
飛行機はほぼ定刻どおりに離陸後、相馬上空を通過した。
月明かりで海岸線を特定できたが、相馬の惨状は知る由もなかった。
羽田到着後も交通機関に影響なく無事に全旅行日程を終了できた。
初日から相馬組が着陸できなかったりとハプニングがあったが、今から思えばツアーに着ていたら帰れなかったろう、あの仙台空港の惨状からすれば・・・
最後にこの震災で亡くなられた方々にモーツァルトのレクイエムをお届けいたします。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2011/05/29 22:23:39 | |
トラックバック(0) |
スキー | 趣味