2022年12月05日
カババに出品してみました
家族が増える関係で、後席にチャイルドシート2台体制だと大型SUVの分厚いドアを開けての子供の降乗車作業は自宅以外ではほぼ不可能と判断し、車の購入を決断。駐車場の関係でこれ以上の増車ができないため、残念ながら手放すこととなりました。
ステルヴィオは好きな人が指名買いする系統の車で、国産SUVや輸入車の人気車種ではないので、一般的な大手中古車買取店では予想していた程の価格はつきませんでした。
理由としては業者オークションに出品落札車情報が少なく、相場が形成されていない事が主原因の様です。
と言う事で、気になっていた車両の個人売買仲介サービスの『カババ』を利用してみました。
結論から言うと期間内にカババで売買成立できず、買取額が一番高かった知り合いの店で引き取ってもらいました。
カババを利用してみての大まかなメリット、デメリットをお伝えします。
メリット
・自分の好きな価格で売りに出せる
買取査定の結果に満足できない場合や純正に戻せないカスタム車や流通の少ない車両等、中古市場で価格が付きにくい車両でも、アピール次第では高く売れる可能性があります。
カババ自体も似た条件の車両が中古市場にあれば参考価格で表示してもらえるため、比較してもらいやすい。
・本体価格は満額手に入る
売買成立後の仲介手数料等は買い手側負担となるため、売りたい価格で売れれば後に手数料引かれて納得できない等のトラブルはありません。
・30日間の買取保障がある
掲載後に提携買取店が提示した買取金額に関しては30日間の保証がある為、車両状態が維持されて期間内に買取依頼をすればその額以上で買い取ってもらえる。
※査定に大きな影響が出るキズ等が期間中に付いた場合は保証されません
・掲載中も車は使用できる
走行距離に関しては自分で適時更新を掛けていく形にはなりますが、使用していて問題は無い。買い手側と商談になった場合に現時点での距離等を伝え、承諾してもらえた時点で売買成立となります。
デメリット
・即時現金化にはならない(現金化のタイミングが確定しない)
担当者に聞きましたが、商談成立までに平均で1.5カ月程度掛かるとの事でした。
早い物は数日以内で成立するが、何カ月もかかる場合もあるとの事です。
・売買成立後は数日以内に引き渡しになる
売買成立後は3日後ぐらいに回収に来るので、すぐに引き渡し準備をしないといけない。
・税金関係の還付が無い
あくまで個人売買で名義変更での所有者変更になるため、普通車の自動車税関係の還付は一切ありません。年度跨ぎで利用する場合は余計な出費が出てくる。
代替車両が無く乗り続ける場合は車検通したりする必要が出る可能性もありますので、利用時期は考えた方が良いかも。
・まだまだマイナーなサービスで閲覧数が少ない
掲載されて数日は新着案件でアクセス件数はそれなりにありますが、1週間もするとパタッと止まります。youtube動画掲載等でその後に伸びる可能性もありますが、そういったアクションが無いとそのまま埋もれていきます。
複数台所有等で売れても生活に支障が出ない環境で、買い替え等の資金余裕があれば利用して問題ないと思いますが、まだマイナーなサービスなので投資価値があるような特殊な車両やタイミング良くピンポイントで買い手とマッチングできる場合を除いて売買成立まで時間が掛かるように思えます。また、車両のyoutube動画を製作してアップしてくれますが、担当者によって1週間程度でアップされる事もありますが、遅いと1か月経ってもアップされません。車は基本的に時間が経過すればするほど価値が下がっていくモノである以上、短い期間で多くの人の目に留まらないといけないサービスなのにそういった追加アクションに時間が掛かるのは今後の改善点なのかもしれません。
価値の落ちやすい年式跨ぎ、税金関係の支払いが発生する年度跨ぎが発生する時期は考えて利用しないと買取店より結果として安くなってしまうケースが出る可能性もありますね。
ローン支払い継続中で返済額より車両価値の低下が早い場合、某サイトで掲載されている裏技を使用して買取店で高額買取狙って即時現金化した方が良いのかも。
ブログ一覧 |
ステルヴィオ | 日記
Posted at
2022/12/05 16:11:28
タグ
今、あなたにおすすめ