ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [邦]
FD2シビックな日々・・・本が書かないホントのこと?
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
邦のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年05月03日
(; ̄ェ ̄)
流石、連休で走行枠が多い日です。
台数多い〜orz
それでもどっかでクリアーがあるだろうと思ったのですが、
なんじゃぁ~あの◯◯3!
遅すぎー!!
さすが直線は、馬鹿っ速いのでストレートで抜かれるのですが、こっちが1グリットを過ぎた辺りで向こうは1コーナー入口・・・1コーナーに向けてブレーキ!!!なんでまだ其処にいるのですか、あなた!
しかもしっかりと車半分インを空けた邪魔なラインに!
当然の如く、Aコーナーに向けて加速・・・入り口でベタ付け・・・
しかも周りを見ていないと言うオマケ付き。
しかも永遠とそれを繰り返す。
(♯`∧´)
走行枠なので、ある程度はしょうがない部分はあります。が、限度ってものがあるでしょう。
あきらかに後ろから速い車がきたら直線で勝てても邪魔にならないように譲りながら走るのがマナーってもんです。
しょうがないので、イン側から頭をいれて加速出来ないところで抜くと言う滅多にしない抜き方で前に出た頃にはタイヤが終了orz
後ろを見ると他の走行車両も同じ目に・・・
オフィシャルよ、青旗振ってくれよぉ〜!
意味を知っているかは分かりませんが、普通これが振られたら譲るもんです。
不完全燃焼だったので、最後の枠も走行しましたが、台数もちょい多め程度だったのですが、雨(>_<)
いい所なく終了。
。・゜・(ノД`)・゜・。
と、たまには愚痴ってみた。
Posted at 2011/05/03 17:16:36 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
日記
| 日記
2011年05月03日
FSW来るだけで疲れた
普通なら1時間ちょっとで着くのですが、なんと!3時間かかると言う計算外の掛かり具合(~_~;)
いつもの下道なのに渋滞でした。
普段走らない方が山路を通るので、制限速度以下になることが多いこと・・・
しかもペーパーさんもいっぱいだったのか、ただでさえ狭い道なのにセンターラインを越えること。
高速は危険な渋滞が考えられたので、下道でしたが来るだけで疲れた
。・゜・(ノД`)・゜・。
おかげで午前中の走行に間に合わず!
午後走って帰ります。
それにしても、久々に車がいっぱいのFSWです。
何台走るのだろうか??
Posted at 2011/05/03 13:03:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
日記
| 日記
2011年04月27日
エロイーディ
ブレーキランプ&バックライトをLED化しました。
光具合は・・・良くわからないですf^_^;)
たぶん明るいはず!
送料と代引き費用込みで8000円!
それにしても亀石屋は安いですね。
Posted at 2011/04/27 22:06:07 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
日記
| 日記
2011年04月08日
KYBショックVer.2インプ
さて、なんとも自分でのサーキット走行も気づけば5ヶ月ぶり。
走り方忘れてるどころか、ヒールトゥも酷い感じでの走行となりました。
結果としては、オーリンズベストと同じ6秒8がベストラップとなりました。
かなり頑張った!俺!!
しかし、抜かれたタイムの更新ならずorz
まぁーそれでもVer.1に比べれば1秒以上速い訳で、セットしてはリアのバネレートの高い方が良いですね。
リアの挙動も収まりが良くなってるし。
コーナー立ち上がりでの踏んで行った時の安心感が段違に良いです。
雑誌を見た方はプロのインプレッションでVer.1のショックが秀逸!となっていたのをご存知かと思います。
走らせ方なのかもしれませんがリアバネレートが低いと立ち上がりにリアの挙動が難しく、外で見ていても「?」でした。少なくとも、あの動きをされると素人の私では扱えないですね。
そう言った意味でもレートUPは正解だったと思います。
リアバネレートが低くってちょっとと思っている方はレートUPを試してみても良いと思います。
オーリンズと比べてですが、
ブレーキでの荷重がいっぺんに乗ってしまいます。ちょっとブレーキを踏んだだけでも乗り過ぎてしまう感じで、この辺のコントロール性が欲しいですね。
バネレートも低いので、ちょっとUPすれば良くなると考えています。
リアですが、現状バネ勝ち感が強いですね。縁石などに乗っかると治まりが悪い。
荷重の振り返しでの動きが良いので、リアの出る感覚や扱い易さはコッチの方が良い分、レートを落すか減衰で調整するかが悩みどころです。
オーリンズは、限界までショックが頑張るのでブレイクが急に来る感じですが、KYBは動き出しから徐々に来るので探る感じで自分の限界での調整ができる感じの動きをします。
一発目の舵の利きが弱いと感じます。
この辺はリアスタビの差かと。
って感じ。
全体的には、非常にセッティング幅が広く、扱い易いと思います。
現状では、オーリンズの様な一発はまると凄いって面は薄いですが、安定した扱い易さは優っていますね。
実際、平均ラップで7.3〜7.5秒といい感じのラップになっています。
タイヤが古い物を使っていたオーリンズと新しいタイヤのKYBの単純比較はできませんが、ポイントで詰めた時の強さはオーリンズで、オールラウンダーでKYBって感じですかね。
以上、変更後のファーストインプレッションでした。
Posted at 2011/04/09 01:24:09 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
日記
| 日記
2011年04月04日
NEWシューズ投入
新調したニューシューズをついに使う時がきました!
今年、初FSWな気が・・・
すっかり走り方忘れてるf^_^;)
とりあえず、仲間うちのFD2にTime更新されているので、気合いを入れてかねばね。
それにしても、潰れるんじゃないのと思うくらいガラガラ。
Posted at 2011/04/04 10:25:01 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
日記
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「おぉっ!ついに眠れる獅子が・・・」
何シテル?
02/09 16:15
邦
[
東京都
]
ハイパーREVなどチューニング雑誌に登場しているDjacのFD2Rシビックデモカーオーナー(一般人)です。 マニアな人間がマニアな作りで街乗り兼サーキットアタ...
83
フォロー
85
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
邦の掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
日記 ( 225 )
お知らせ ( 8 )
走行会 ( 11 )
オフ会告知 ( 30 )
オフ会レポート ( 12 )
油温・水温・ラジエーター ( 13 )
サスペンション ( 4 )
オイル・ケミカル関係 ( 2 )
アイテム・小物 etc ( 9 )
イベント ( 1 )
プレゼント企画 ( 1 )
ECU ( 1 )
車の豆知識 ( 3 )
リンク・クリップ
FEVER編集部
カテゴリ:お仕事
2010/11/29 12:24:40
フィーバーTV
カテゴリ:お仕事
2010/11/29 12:22:33
FUJITSUBO
カテゴリ:おススメ車関連
2007/12/17 23:26:28
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ シビックタイプR
ハイパーREVなど雑誌に載っているDjacのデモカーです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation