• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月11日

将来が心配な娘(+_+)

将来が心配な娘(+_+) 今日はひっ   さしぶりに
nukesakuが休みだったので
今シーズン初スキーに行ってきました\(^o^)/

スキー場までの道には、雪がまったくなくて
心配だったんですが、人工雪なのか、
整備されたのか、なんとか滑れて楽しかった♪

いつも思うのが、30代後半以上の人は
スキーをしている・・・
以下の人はスノーボード・・・

で、nukesakuと上の娘は今日初めてのスノボーに挑戦!

nuke妻も今度チャレンジしてみようっと(*^^)v

スキー歴2年目の下の娘は、若い時のnuke妻同様、
「いかに速く直滑降をするか」にすべてをかけていて、
前傾姿勢でストックを脇にはさみ・・・
「どんどん速く滑れて楽しい!」

だそうで・・・(^^ゞ

みなさんはスキー派?スノボー派?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/11 22:50:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

2009年2月11日 22:52
すいません、未だにスキー&スノボー未経験者ですww
(;´∀`)

今度教えてください♪www
コメントへの返答
2009年2月12日 12:14
学生~社会人なりたてのころに、スキーブームがあって・・・
nuke妻のレッスンは厳しいですのよん♪
なぁんて、いまだにうまく足がそろえられないので、ダメダメなnuke妻です・・・(-ω-;)ウーン
2009年2月11日 22:57
おっ!!

ゲレンデの女王!!   女王様!?


私は、スノボ派かな・・・

暫くやってませんが(゚∀゚ ;)タラー

コメントへの返答
2009年2月12日 12:19
じょっ、女王様?
.:~ロヘ( ̄▽ ̄)ノ~~~~~~ ピシ !
 ↑ろうそく

たしかに直滑降でスピードを楽しんでいたときには「どいてよ!」オーラは出していましたが・・・
今は「ゲレンデのおばちゃん☆」やね!

いいなぁ、スノボ・・・ブーツも板もかわいいヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
2009年2月11日 22:59
北海道在住ですが、スキー場には11年ほどいったことが無く(--;
すべりに関してはnuke妻さんが上!?

ちなみに、滑ってた頃はスキーしかしたこと無いですね
コメントへの返答
2009年2月12日 12:25
Σ゛(´・ω・ノ)ノウソォーン
スキーの本場やのに・・・(´+ω+`)…キュウ
いえ・・・nuke妻ボーゲンに毛が生えた程度しか・・・
しかもやっぱりスピード出して直滑降が一番楽しくて・・・《*・I・*》ゞポリポリ
スノボっておしゃれ☆な気がしない?
2009年2月11日 23:04
30代後半のオサーンなオイラは当然SKIですよ(^^ゞ
てか、オイラがSKIを本格的にやり始めた頃(昭和の終わり~平成の頭頃)にはスノボなんて見たこと無かったですから~(*゚艸゚)プッ

よって、スノボやる気は全くありませんが何か?

下の娘さんはゲレンデ暴走族なんですね(^^ゞ
血は争えず、将来が楽しみですね(*゚艸゚)プッ
コメントへの返答
2009年2月12日 12:38
昨日、スキー場で「やっぱりスキーする人って・・・」って思ってたときに、まっさきにぽんたろリーダーが頭に浮かんだのはナイショ!(´・`艸´・`)[+゚。ナィショ♪。゚+]
nuke妻がスキーを始めた平成○年もまだ、スノボは無かったよん♪

でも、スノボって荷物が軽そうやし、ブーツも歩きやすそうやし・・・
やってみたい!ことなぁい?

去年、スノボのお兄さんと激突して、お兄さんを吹っ飛ばしたことがあります!
いつ、スキー場管理者に注意されるかとヒヤヒヤ(*´・ω・`*)ドキドキ

「スキーのジャンプの人みたいにしたら、速いんよ!」って・・・
バカ親子・・・(´。`)はぁ・・・
2009年2月11日 23:09
雪山に行ったら凍死するので行きません(笑
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

温泉ならイイのにな~

コメントへの返答
2009年2月12日 12:53
だいじょうぶ!よし9がたんすの中に隠してるらくだのシャツとらくだのももひきを持って来れば!

nuke妻がいつも行くスキー場はすぐそばに(ゲレンデから歩いていけるところに)温泉もあるからぜひ!
2009年2月11日 23:12
私も例にもれずスキー派ですよ~♪
といいつつ、ここ2年ほどスキーも行ってないです(^^;

スノボも2度ほどやったことありますが、スキー経験者は結構おぼえ早いみたいです(^^
私も2度目には人並みにターンとかもできるようになって、一緒に行ってた経験者に「なんで教えてないのにターンができるようになるんや!」って文句言われましたw

娘さん・・・やっぱり血は争えないってところでしょうかwwww
コメントへの返答
2009年2月12日 19:58
( 艸`*)ププッ
たしかにるーくさんも・・・
え?あんな兵庫県とは思えない雪の中に住んでるのに?

あ!わかった(*^^)v
わざわざスキー行かなくても、家の周りで毎日してるんだ~\(^o^)/

スノボもおもしろそう&身軽そうでいいなぁ♪
って、るーくさんやっぱり運動神経いいから飲み込み早いんだ~(*^_^*)

娘?
上の娘もスキーではあっという間に視界からいなくなる直滑降ですが、何か?
2009年2月11日 23:17
私も10年位行ってい無いので行きたいなぁ…
コメントへの返答
2009年2月12日 20:04
nuke妻も二人の娘の妊娠→出産で10年のブランクがあったの♪

久しぶりにスキー板に足はめたら、バキッて金具(足をはめる部分)が割れて・・・最近はレンタルです(+_+)

ぜひ!

2009年2月11日 23:18
スキー暦22年になります。

スノボがはやりだした頃の、マナーの悪さ
のイメージがいまだに残っていて、
やりたいとも思いません。

カービングターンを覚えてからは、
筋肉痛に悩まされることもなくなりました。
コメントへの返答
2009年2月12日 21:24
Σ( ̄ヮ ̄ノ)ノエッ!!!!
何歳から始められたのかしらん?

←そうそう!最初の頃、スノボのマナーの悪さがスキーヤーの間で問題になって、ゲレンデ分けていたところもありました(+_+)

最近は、困らない?(´-ω-`)ウーン...
リフト降りてすぐのところに、スノーボーダーが溜まるとじゃまかなぁ・・・

もしや!かなりお上手なのでは!
o(^o^)o ワクワク
2009年2月11日 23:19
(・ω・)奥様ウェア姿も素敵♪下の娘さんは・・・スピード狂まっしぐらですね(笑)オイラはスキー一筋27年です。3歳から滑ってます。途中4年ほど出来ませんでしたが(泣)スノボーはやってみたい!と思った事もありません(笑)
コメントへの返答
2009年2月12日 21:27
普段着ないようなオレンジをどうして選んだのか、今だにわからないの・・・(>_<)
スノーボーダーはだいたい地味なウェアですよね♪
昔のスキーブームの名残のような派手~なウェアの方は、たいてい40代半ばのような・・・?
アブさんもかなりお上手と見た!
足をそろえる方法を教えてください!
2009年2月11日 23:23
カエルの子はカエルですねぇ~(・∀・)アヒャ
あれ?誰かが嫌いな生物が出てきてしまった( ゚艸゚)プッ

自分は両方やりますよ(^^)どっちをやるかは前の日の天気で決めます
圧雪してない新雪フカフカなコースはボードでテクニカルに、圧雪してあるコースならスキーで大爆走~
そして次の日に筋肉痛でノックダウン・・・(x_x)キュウ
コメントへの返答
2009年2月12日 22:48
か、かえる?
(((p(>o<)q))) いやぁぁぁ

Geneちゃん、両方できるんだ~♪
よし!nuke妻も両刀使いを目指そう!
え?なんか違う?(・ω・)モニュ?

筋肉痛?
若いnuke妻には無縁なのよん☆
2009年2月11日 23:24
ボクはスキー派ですね!
修学旅行で人生3度目のスキーをしたんですけど、めっちゃ楽しかったん覚えてます。
また行きたいなぁ~
コメントへの返答
2009年2月12日 22:53
修学旅行とか、学校の行事としてスキーに行くところ、増えてるんですね♪

友達と行くのって、家族と違う楽しみがありそうやぁ\(^o^)/
2009年2月12日 0:08
もしかして、この写真って娘さん?
そんなわけないな!

私は、子供のころは雪国の田舎育ちだから「そり」が得意だなっ!

っていうかあ、スキーだよー!競技スキーもしてたけどね!

8年くらいスキー滑ってないなあ!

スノボーはその8年前にやった。どっちか忘れたけど起き上がれなくてリフトで
上ったのにちゃんと滑って帰ってこれない状況。泣きながらボード引きずって歩いて帰ってきたよ。すげえ悔しかったけど、次のリフトでスキー履いてリベンジしてきた。スピード違反しながら!

コメントへの返答
2009年2月12日 23:00
誰が、そんなゴマすってるん?
(*≧m≦*)ププッ

へー!.。゚+.(・∀・)゚+.゚カッコイイ!!
競技用なんて・・・(/▽\*)キャッ

???
まだ十分滑れないのにリフトに乗ったってことかしらん?
チャレンジャーやぁ!
スキーしかしたことないから、スノボの両足が固定されるのが怖い感じがするの・・・(>_<)

ゲレンデのスピード違反は、nuke妻、おおいに認めます!\(^o^)/
2009年2月12日 2:48
学生時代に、スキーをやった限りですね。
スノボーの未経験はもちろんの事、スキーも滑れるかどうか…
コメントへの返答
2009年2月12日 23:01
トレノの旦那はんのとこやったら、スキー場も近いんと違うん?

一度滑ってたら、体が覚えてるもんですよん♪
2009年2月12日 4:46
お久しぶりですm(_ _)m

40代前半はスノボスノボですウィンク
スキーはかなり初心者レベルですが、スノボは一時期ハマって15回/シーズン程行ってたのでかなり上達しましたあっかんべー
ただ、ここ数年は全く行ってないので今のレベルは?ですが…冷や汗
コメントへの返答
2009年2月12日 23:05
(*≧∇≦)ノオヒサー

おぉっと!nuke妻よりも年上の方の貴重な「若さをアピール」発言が出ました!
(´・∀・`ノノ゙☆パチパチパチパチ

すっかりハマってらしたんですね~\(^o^)/
1シーズン15回って、シーズン券を購入されていたのかしらん?
子どもが生まれると、どうしてもブランクができますね・・・(T_T)
2009年2月12日 10:34
自分もスキー派ですね。という事はおじさん?(^^)Vゲレンデでは取り締まりしてませんのでかっとばしても大丈夫ですね!でも美しいと逮捕されますよ。うちは嫁はんをゲレンデで逮捕しましたから。
コメントへの返答
2009年2月12日 23:10
(^0^* オッホホ

きっと若いであろうバツなRRRさんもスキー派なんですね♪

Σ(゚Д゚;エーッ!
もしかして、のろけられた?
映画みたいな出会いだ~\(^o^)/
nuke妻?
まったく問題なしです・・・(T_T)
2009年2月12日 21:22
どうも、高校時代、スキー学習で”桃色の弾丸”と呼ばれたRobbyです!

私は、十数年前にスキーをやったきりですね!
その時は、まさに弾丸のように滑っていました

そしてなぜか、片側の板が私の一メートル横を並走していたのが、未だに謎です
(その時は、そのまま下まで滑って行って、片側の板も一緒に止まったミラクルまでやらかしています)

もしかしたら私は板なしでも、滑れるのではないかと、今も思っています!
コメントへの返答
2009年2月12日 23:13
桃色の弾丸?
あぁ!モモレンジャーのことでしょう?憧れたなぁ☆

スピードを求めると、そんな摩訶不思議な体験もされるのかしらん?

見えない糸でつながってたん?


プロフィール

「@ぽんたろ~ さま10日だけ高いん?」
何シテル?   12/31 15:26
通称「nuke妻(ぬけづま)」です(^^) MT車大好き!スポーツカー大好き!です☆ みんカラで初めて「いじる」ことを知り、素人ながら先輩方の整備手帳を参考に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

星光産業 EE-64 サンバイザーL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 21:00:51
Disney ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 13:05:17
ドラレコステッカーの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 12:21:27

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR R姫 (ホンダ シビックタイプR)
2018年1月ホンダの初売りで契約♪ 11月末納車の予定が早まって、 10月20日に納車 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス バス子 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
人生初のAT車! 2023年の春 予定外の人事異動で、通勤距離が3倍に。 しかも渋滞を避 ...
ホンダ シビックタイプR Rくん (ホンダ シビックタイプR)
どこから見てもRくんは,かっこいい! 2007年5月30日納車です 雑誌で一目ぼれし ...
トヨタ カローラレビン レビ子 (トヨタ カローラレビン)
AE111 BZ-G(5MT) 学生の頃憧れた92レビン。子供が産まれてから,車を買おう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation