• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

めっちゃ静か?(・∀・)アヒャ

めっちゃ静か?(・∀・)アヒャ まだ、ブレーキパッドを交換に行かない
nuke妻に(-_-#)ムカッときたのか、
ディーラーから車検証が送られてきました(^^ゞ

「店に来ないなら、自分で貼りやがれ!(#`Д´)ノ」
とばかりに「検査証シール」?も・・・

(b*´Д`*)b はいはい、自分で貼りますよ~だ!



なぜか、いままで5月が満了月になっていたのが
6月になっていますが、気にしないことにしましょう(ノ*´∀`)ノ☆タリラリラーン゚+・。*♪

で、車検証を見たら、今まで気にしたことのないこんな表示が↓


近接排気騒音規制値知ってる?(A゚∇゚)ハテッ?

日本自動車マフラー協会の「近接排気騒音」によると、
重量1260キロのnuke妻Rくんは「総重量1.7t以下」の部類?
ってことは、ギリギリ?┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ

でも、でも「東京環境局」の「生活騒音」の表では96dbなんて、なんて・・・壁|ω;`)イジイジ

見方がよくわからないん・・・(´ノω・。)クシュン

教えて下さいな♪(人'∀'o) オネガイ!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/06/20 16:25:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

0817
どどまいやさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2010年6月20日 17:19
車検のステッカーはディーラーから送られてきますよ。んで自分で貼れって。
最近、騒音規制もやたらうるさくなってねえ。騒音よりも規制がうるさいのでそちらもいい加減に静かにしてほいもんだよねえ。
あ、ぜんぜん違うけど、今週、木曜日に四国出張で岡山から乗りつぎ通過します。手でも振っといてください。
コメントへの返答
2010年6月21日 12:36
そうなんだ・・・
レビンの時には固定のディーラーっていうのが無くて(?)近所の工場で車検を通していて、1泊2日で、すぐにステッカー貼られて帰って来てたん(*^-^*)
いろいろ規制があるのも、ほとんど知らなかったnuke妻(*u_u) イヤン
ま、四国へ?
山奥から手を振るので、中国山脈方面見てね♪
2010年6月20日 18:07
近接排気騒音はクルマ(マフラー)の近くで測るマフラーの音量

でもって、生活騒音てのは街中で測る騒音の音量



つまり、nuke妻さんのシビ子ちゃんのマフラーは近くで音を聴くと98dbですけど、街中を走っている時周りにいる人に聴こえる音量はもっと小さくなります(マフラーの近くで音を聴くわけではないので)



クルマに関しては、近接排気騒音だけに注意しておけばいいと思います
コメントへの返答
2010年6月21日 12:45
なんだか、リンクがうまく出来ていなかった?
[´・ω・`]ゴメン
マフラー協会のページでは測定法が載っていましたね♪

まったくのノーマルマフラーのnuke妻でも、近所の方に「nuke妻さんが帰ってきたら、よぅわかるわぁ」って言われちゃう(;^_^A アセアセ・・・

そうよね~☆走っていたら静かよね~♪

いろいろ規制があって、こういうこともスポーツカーを少なくしている原因の気がするの・・・(><)
2010年6月20日 22:16
ウチのFITはこの近接排気音がNGでDに出入り禁止を喰らいました(苦笑
確か98dbやったかな・・・
何処で測ったんや!ってモメても良かったんやけど、車高も下げて何時かタイコブツけそうやったんで、速攻でマフリャー換えました(^_^;)

FD2の方がうるさく感じるんですけど、オイラが測定すっと、92dbでした(^^♪
コレでDがまたアウト!なんて言おうものなら、今度は文句言います。

あ。近接排気音は・・・
マフリャーから外側へ45°の角度の0.5m後方で、高さは排気口の高さに合わせ、最高出力回転数の75%を5秒間保持した後一気にアクセルを戻した時の最大数値です。
この時の音量はA特性で測ります。

勿論、広く静かな所で測定する必要があります。
Dによっては、ズボラこいてピット内で測られる事があるので要注意です。
周りの壁に反響したり、横での作業音を拾って大き目の数値が出る可能性がありますから・・・

因みにオイラは参考に暗騒音も測りました♪
コメントへの返答
2010年6月22日 20:39
遅レスすみません!
FITのマフラーで出入り禁止とは・・・(^^ゞ
ま、避けられるトラブルと言うか買わなくて済みそうな反感は避けた方が・・・( ゚∀゚;)タラー

リーダー、セルフ測定ができるん?(?_?)
はい・・・
うまくリンクが出来ていなくてごめんなさい!
ごめん・・(・´ω・`)ゞ

詳しい情報ありがとうございます(*^_^*)
うちの古いディーラーで、アクセル全開の75%とはいえ測られたら、いろんな振動がおこりそうです・・・
って「A特性」がわからないん(+_+)

普通は車検の時に、どこで測定しているんだろう?

「暗騒音」もわからないnuke妻(T_T)
(〃艸〃)アンッ♪

2010年6月20日 23:50
>まだ、ブレーキパッドを交換に行かないnuke妻に

まだ大丈夫!

もっとギリギリまで使えばブレーキ時に聞きたくない音が出るから

それから交換すればOKだw
アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ

・・・まあそれでローターとキャリパーが逝けば損害20万だけど(笑
コメントへの返答
2010年6月22日 20:45
オッケー!(≧ω≦)b

いけるところまで、いっちゃおうかしらん?
(*゚∀゚)アヒャ

怖いもの見たさ?じゃなくて、怖い音聞きたさで、ちょっと聞いてみたい気もするし~
(o'艸')クスッ

せっかく研磨してもらったローターも逝っちゃうん?
(o゚ω゚)チーン
2010年6月21日 0:44
マフラーを変えているので、僕のは多分この基準を超えているでしょう(爆)

車検も近いしどうしましょう(笑)

コメントへの返答
2010年6月22日 21:02
ビクーン∑(・ω・ノ)ノ

基準~越え~♪とnuke妻が歌ってあげましょう
(*´゚∀゚`)ヶラヶラ

2010年6月21日 0:57
最近は車検時に騒音測定するんですねぇ・・・恐怖です。
コメントへの返答
2010年6月22日 21:04
nuke妻も知らなかったん・・・(+_+)
この┣¨キ((p>ω<q))┣¨キ 味わって!

プロフィール

「@ぽんたろ~ さま10日だけ高いん?」
何シテル?   12/31 15:26
通称「nuke妻(ぬけづま)」です(^^) MT車大好き!スポーツカー大好き!です☆ みんカラで初めて「いじる」ことを知り、素人ながら先輩方の整備手帳を参考に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

星光産業 EE-64 サンバイザーL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 21:00:51
Disney ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 13:05:17
ドラレコステッカーの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 12:21:27

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR R姫 (ホンダ シビックタイプR)
2018年1月ホンダの初売りで契約♪ 11月末納車の予定が早まって、 10月20日に納車 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス バス子 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
人生初のAT車! 2023年の春 予定外の人事異動で、通勤距離が3倍に。 しかも渋滞を避 ...
ホンダ シビックタイプR Rくん (ホンダ シビックタイプR)
どこから見てもRくんは,かっこいい! 2007年5月30日納車です 雑誌で一目ぼれし ...
トヨタ カローラレビン レビ子 (トヨタ カローラレビン)
AE111 BZ-G(5MT) 学生の頃憧れた92レビン。子供が産まれてから,車を買おう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation