• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月18日

タイヤ(;´∀`)…

タイヤ(;´∀`)… 昨日は、美容院で4ヶ月ぶりにパーマをあてて、機嫌よく一人で
イオン倉敷に行ったけれど、
「ボーナス減っているのに服買うん?」と、
天使?悪魔?よい子?の囁きが聞こえたので、さっさと帰った
nuke妻です(^^ゞ

先週、少し雪が降ったので、またRくんを洗車しました♪

タイヤどうでしょうか?


換えるなら、やっぱりハイグリップタイヤの安心感がいいなぁ…
と、ポテンザのホームページを見ていたら、

こんなシリーズが安く出ていますが、走り慣れたRE-11?

まだ、バニラには首輪を買っていなくて、ちょっと手作り♪


イマイチですが、首輪に慣れてくれれば(^^*)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/12/18 18:27:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2011年12月18日 18:40
(つ´∀`)いゃ~ん♪超可愛い~♪ヤバいオイラも犬飼いたい病が…(爆)タイヤは…ケチると結局高くつくのでオイラはスポーツタイヤにします。エコタイヤは普通に使って1万キロで駄目になりましたよ。
コメントへの返答
2011年12月19日 12:29
(ノω`*)アヒャヒャ~!
すっかり「飼い主バカ」してますの♪
やっぱり、そういう結果もありますよね?
ノーマルでも、Rくんには少しキャンバーが付いているらしいので、ある程度の安心への投資は必要ですよね?
1万キロでダメになってもらっちゃぁ困るなぁ・・・
~-y( ▼д▼) 、ペッ
2011年12月18日 19:51
バニラちゃんカワイイ♪
ウットリ(人´∀`).☆.。.:*・゚ww

タイヤ…
(;^ω^)私が単独事故を起こした時のタイヤの減り具合とそっくりです(汗汗)

やっぱりポテンザが良いかなぁとは思いますが、コスト的にはダンロップ辺りが若干お安くてお財布に優しい仕様かと思われます
( ・∀・)
コメントへの返答
2011年12月19日 12:36
ありがとぅ♪(´・∀・`)ゞ
犬ネタ連続ですみません(><)

ナヌッ∑(・ω・;)
そ、そう言われると、めっちゃドキドキしますが・・・(汗)

ダンロップを全然考えていなくて、(というか選択肢が広がると選ぶ自信が無いの)わかる範囲で・・・で同じタイヤかなぁ?と・・・
もったいない気もするんですが・・・(´Д`ι)アセアセ
2011年12月18日 21:15
あの・・・S001の方がRE11より高いです^^;
S001はウエット性能とドライ性能をRE050から受け継ぎ進化した高性能ハイパフォーマンスタイヤですよ^^
グリップ性能はドライこそRE11に劣りますがウエットはかなり強いです。前モデルRE050は欧州の高性能スポーツカーや高級車の純正装着タイヤに選ばれるくらいですからw
ドライ面をスキール音がするほど攻め込むならRE11が良いですし、そこまでじゃないというならS001が良いかと^^ちなみに横剛性はRE070程ではないですが、タイヤ屋が組込みを渋るくらいの硬さなのでそこそこ横剛性は良いかと。下手したらRE11よりは横剛性あるかもしれませんよ。
コメントへの返答
2011年12月20日 17:47
そ、それが・・・
価格ドットコムでは、1社だけ破格の値段で出ていたので・・・(;´Д`A ```
たしかにRE050の後継、って書いてありましたね♪
そんなに攻める運転はしないんですが、そこのお店限定で、かなりお安いかと・・・☆
サイドウォールが硬いってことですね!
サスが軟らかくなって、タイヤとの兼ね合いに悩むところです・・・(><)
前回冬にRE070からREー11に換える時、ディーラーさん、かなり苦労されていたのに、また冬に換える、失礼なnuke妻ですm(_ _)mゴメン
2011年12月18日 21:19
RE-11のウェット性能はかなり良好なので
事故が発生しやすい雨天時を考慮すると
次もRE-11をおすすめします。

最近はノラネコちゃんに好かれています・・・

ちょっと困った┐(´д`)┌ヤレヤレ
コメントへの返答
2011年12月20日 17:58
RE070に比べると、ウェットに弱い!って意見もありますが、安心感は高いですよね♪
はい!(^o^)/
nukesakuに昨日「今と一緒のにせぇ!(しなさい)」と言われちゃいました☆

ノラネコって、あちこちにオ○ッコしません?
かわいいような・・・寄りついてほしくないような・・・(><)
2011年12月18日 22:49
私はS001にしました(^^)/

グリップもいいし。おすすめです。
サーキットに行くんじゃもったいなかもですが・・・

自分的には気に入ったタイヤです。(*^_^*)
コメントへの返答
2011年12月21日 12:49
おやっさん、S001なんですねヾ(*゚∀゚*)ノ♪

今は街乗りばかりなので、普通でいいんですが、サスが軟らかいので、これ以上フニャフニャに乗るのもイヤで・・・(汗)

定価を見ると、かなりのお値段ですよね!
おやっさんがスタッドレスに替えている間、nuke妻にS001をはめさせて~♪(笑)
2011年12月18日 23:12
今晩はわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
ヤッパリ国産ハイグリップラジアルで考えるならダンロップのスタースペックかな?価格も安いし裏組みも出来るし、ヨコハマのネオバも良いですが価格が高いのがネックかな…
コメントへの返答
2011年12月22日 22:57
こんばんは☆
遅レスすみません(>。<)
ダンロップを履いている方も多いですね~!
ネオバには全く手が出ないし、使いこなせませんが、憧れますね(*^_^*)
2011年12月19日 12:34
こんにちは。

良くぞ、踏み留まられましたね…ムフ

FFは縦のトラクションが肝ですので、次も“壱々”オススメしますよ♭

雨天時のグリップ性能、素晴らしいものが御座いますし(悦)

タイヤ、生産の時期毎にマタ違った感触との遭遇だったりシマス♪

コメントへの返答
2011年12月22日 23:03
こんばんは☆
遅レスすみません(>。<)
はい…仕方なく踏みとどまりました(^^ゞ

たしか遠出さんもRE-11でしたよね!?
070より、乗り心地はいいのに、グリップ力も高くて、安心感は高いですね(#^_^#)

同じタイヤでも、違うんですか?
2011年12月19日 21:47
こんばんは^^
私は現在050を履いていますが、これまでスポーツラジアルを銘打つ様々なタイヤを試しましたが、快適性と性能の両立という意味では、今の050が一番ですね。
街乗り重視なら、乗り心地・ロードノイズの少ない001も選択肢に入るかもしれませんね♪
何よりご家族からは喜ばれるんじゃないかと(笑)
コメントへの返答
2011年12月22日 23:08
こんばんは☆
遅レスすみません(>_<)
050の後継である001乗り評価も高いですね~!

サスが柔らかくなったので、ある程度の硬さは、あってもいいかなぁ?と思っています(*^_^*)

娘たちは、やっぱり乗り心地がいいのがいいみたい(T_T)

プロフィール

「@ぽんたろ~ さま10日だけ高いん?」
何シテル?   12/31 15:26
通称「nuke妻(ぬけづま)」です(^^) MT車大好き!スポーツカー大好き!です☆ みんカラで初めて「いじる」ことを知り、素人ながら先輩方の整備手帳を参考に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

星光産業 EE-64 サンバイザーL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 21:00:51
Disney ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 13:05:17
ドラレコステッカーの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 12:21:27

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR R姫 (ホンダ シビックタイプR)
2018年1月ホンダの初売りで契約♪ 11月末納車の予定が早まって、 10月20日に納車 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス バス子 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
人生初のAT車! 2023年の春 予定外の人事異動で、通勤距離が3倍に。 しかも渋滞を避 ...
ホンダ シビックタイプR Rくん (ホンダ シビックタイプR)
どこから見てもRくんは,かっこいい! 2007年5月30日納車です 雑誌で一目ぼれし ...
トヨタ カローラレビン レビ子 (トヨタ カローラレビン)
AE111 BZ-G(5MT) 学生の頃憧れた92レビン。子供が産まれてから,車を買おう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation