• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROWNBAKAのブログ一覧

2023年04月19日 イイね!

GAZOO愛車広場【出張取材会】記事UP!

GAZOO愛車広場【出張取材会】記事UP!
先日、愛車MS50クラウンで参加してきたGAZOO出張取材会in栃木での記事がようやく掲載されました。 https://gazoo.com/ilovecars/lifestyle/im23tochigi/23/04/19/crown/ まあ、ちょこちょこ記載間違いがあるのはさておき、これでもう ...
続きを読む
Posted at 2023/04/19 15:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月24日 イイね!

GAZOO愛車広場【出張取材会】参加してみた

GAZOO愛車広場【出張取材会】参加してみた
GAZOO主催の出張撮影会は何度か行きましたが、今回は出張取材会に行ってみました。 速報がGAZOOモビことに掲載されております。 https://community.gazoo.com/story/ours/2930/ 詳細記事は後日掲載されるとの事なので、その際に再度uoします!
続きを読む
Posted at 2023/01/24 12:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月08日 イイね!

クロタマsの"タマ"【現在お化粧直し】の真っ最中・・・

クロタマsの"タマ"【現在お化粧直し】の真っ最中・・・
我が家のMS50クラウンのうち、前期型スーパーデラックス(通称『多摩5さん』)が8月から入院中なのです。 といっても車検整備とボディの部分補修が目的なのですが、肝心のボディ補修が板金業者のスケジュールの都合で入庫が遅れて、今月に入ってやっと入庫できる段階になったというわけです。 それに合わせて車検 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/08 12:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月10日 イイね!

愛車で時間差攻撃『奥多摩徘徊』してみた(笑)

愛車で時間差攻撃『奥多摩徘徊』してみた(笑)
我が家の御老体2台(3代目MS50クラウン)のコンディション維持のため、定期的に走らせているんだけど、自宅から奥多摩にある大麦代駐車場までは片道60kmちょっと。オール下道だと時間はかかるが、高速道路(関越と圏央道が移動ルート)併用なら往復でも3時間くらいなので、日帰りプチツーリングにはちょうどい ...
続きを読む
Posted at 2022/07/10 22:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月22日 イイね!

思えば究極の足車だった・・・

思えば究極の足車だった・・・
初の本格的なフルモノコックボディに移行した15系クラウンですが、相当気合を入れて設計されており、ボディの剛性バランスは歴代ナンバー1と言われてます。 車体が軽量になったメリットは燃費という形で一番恩恵を受けました。 そして驚いたことに、フレーム構造からフルモノコックへと車体構造が変化したにも関わ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/22 21:48:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年05月20日 イイね!

今更ながら振り返る【昭和のクルマといつまでも】出演体験

今更ながら振り返る【昭和のクルマといつまでも】出演体験
ふと思うところがあって、撮り溜めていた番組を再度チェックしております。その番組ってのがコレ↓ BS朝日で放送されていた『昭和のクルマといつまでも』のレギュラー放送が2022年3月31日をもって終了して大分日数が経過したわけですが(全放送回撮り溜めしてあります)、今でも各方面から放送を続けて欲しい& ...
続きを読む
Posted at 2022/05/20 01:16:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月14日 イイね!

クラウン最初の完成形(前期型編)

クラウン最初の完成形(前期型編)
個人ユーザー向けに本格的にシフトした最初のモデルなので、操作のしやすさ&見た目の高級感は大満足です。 3代目S50系から採用されたペリメーターフレームは、その後9代目S140系(ロイヤル系)まで採用、最終的には8代目S130系ワゴンが生産終了する1999年まで存続することになったわけです。 その ...
続きを読む
Posted at 2022/05/14 20:56:48 | コメント(1) | クルマレビュー
2022年05月14日 イイね!

クラウン最初の完成形(後期型編)

クラウン最初の完成形(後期型編)
5ナンバーサイズぎりぎりなので、日本の道路事情に非常にマッチした車です。 故障も少ないから旧車入門編としてはいいですよ。 3代目S50系から採用されたペリメーターフレームは、その後9代目S140系(ロイヤル系)まで採用、最終的には8代目S130系ワゴンが生産終了する1999年まで存続することにな ...
続きを読む
Posted at 2022/05/14 20:45:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年05月14日 イイね!

何だかんだで【みんカラ始めました!】(自己紹介?のブログ)

何だかんだで【みんカラ始めました!】(自己紹介?のブログ)
本来ならSNSの範囲をこれ以上増やすつもりはなかったんですが、車の趣味をやってる以上どうしても外せなかったんで、手を出すことになりました。 あ、どうも、『元祖クラウン馬鹿』(CROWNBAKA)で御座います。(笑) 現在の愛車はHNに同じく『クラウン』ですが、自分の年齢より1コ下と1コ上が各1台 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/14 18:50:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「GAZOO愛車広場【出張取材会】記事UP! http://cvw.jp/b/3448309/46897491/
何シテル?   04/19 15:07
元祖クラウン馬鹿(CROWNBAKA)と申します。 5ナンバーサイズのクラウンに拘っております・・・つか3ナンバー車を置くスペースが自宅には無い!(爆) 住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン 黒ちゃん (トヨタ クラウン)
1970年式後期型になります。 昭和63年12月購入。 自分で購入した最初の愛車が紆余 ...
トヨタ クラウン 多摩5さん (トヨタ クラウン)
1968年式前期型になります。 平成28年にワンオーナー車を何故か新車からのナンバーま ...
トヨタ クラウンセダン 毒苺タン (トヨタ クラウンセダン)
1996年式初期型になります。 通勤の足車として探してたところ、たまたま中古車オークシ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation